1,800円以上の注文で送料無料

逢沢りく(下) の商品レビュー

4

48件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/02/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

意地の張り合いは少し解消するが。 時男にねだられてチイボの真似を、しかも関西弁の真似をする場面。 簡単に成長するわけでもない。簡単に強張りが解けるわけでもない。 わからなくなる。変化するのは怖い。走る、走る、走る。 しかしひとりっきりで泣くわけではない、こっそり蟹が見守っていたりする。

Posted byブクログ

2016/01/28

東京の、歪んだ家庭の思春期の女の子が、関西に放り出されてすったもんだの末カタルシス、っていうまあよくあるっちゃよくある話。なんだけど、描きかたが衝撃的。漫画って奥深い…。 ジムノペディが似合いそうなアンニュイな、ドライな、雰囲気で始まったのに、舞台が関西(ざっくり)になった途端、...

東京の、歪んだ家庭の思春期の女の子が、関西に放り出されてすったもんだの末カタルシス、っていうまあよくあるっちゃよくある話。なんだけど、描きかたが衝撃的。漫画って奥深い…。 ジムノペディが似合いそうなアンニュイな、ドライな、雰囲気で始まったのに、舞台が関西(ざっくり)になった途端、笑いが止まらなくなりました。 この家族どうなるのとかりくちゃんどうなるのとか、ラストとか、東京と関西とか、絵が良いとか、語る価値ありポイントはたくさんあるが、個人的には「笑ったわー」というところを何より評価したい!この内容なのに笑わせるというところを。

Posted byブクログ

2016/01/19

図書館にて。 たまたま上下巻棚にあったので同時に借りてきた。 ラスト、やっぱりなという展開ではあったけれど、電話のやり取りで胸が熱くなった。 全てのことに鈍感の局地をいく父親と、ピンポイントで人の一番傷つくところを突いてくる母親の元にこれから戻って、りくはどう生きていくんだろう。...

図書館にて。 たまたま上下巻棚にあったので同時に借りてきた。 ラスト、やっぱりなという展開ではあったけれど、電話のやり取りで胸が熱くなった。 全てのことに鈍感の局地をいく父親と、ピンポイントで人の一番傷つくところを突いてくる母親の元にこれから戻って、りくはどう生きていくんだろう。 人間らしい感情を知ってしまったことで、もっと生きることが辛くなるかもしれない。 でもきっと、強くなれたんだろうな。 もしかしたら初めて自分を本気で求めてくれた人に出会えたんだろうし。 最後の涙は今までの自分の全てからの脱皮になればいい。 この内容はみんなが理解できるものなんだろうか。 この孤独感ってわからない人もいるんだろうなと思ったんだけど、どうなんだろう・・・

Posted byブクログ

2016/01/19

時ちゃんが助かって良かった…!りくちゃんは、これからもおばちゃん家で暮らすのだろうか?チーパッパが可愛かった。

Posted byブクログ

2015/11/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上下巻通しての感想。 猫村さんを読んで以来の著者の作品。 とっても良かった。 前半は何度も爆笑したけれど、最後にはジーンときた。 関西弁、関西人を馬鹿にした感じは関西人当人が読んだらどんな気持ちなんだろうと思ったが。 しかしながら、多くの人が持っている関西人のイメージがよく捉えられていたと思う。 そして、言葉は雑でも情の深い彼らの良さが伝わってきて、これなら関西人も納得して読むのかなと思った。

Posted byブクログ

2015/11/08

14歳の美少女りくは、東京の家から、関西の親戚に預けられる。関西の家庭のようなこんな家は、幻のように思えてしまう。ほんとにこんな家庭があって、そういうところで育って、年取って死んで、そしたらなんて幸せだろう。 りくのお母さんを責める気なんかひとつもない。こうなってしまう理由とかそ...

14歳の美少女りくは、東京の家から、関西の親戚に預けられる。関西の家庭のようなこんな家は、幻のように思えてしまう。ほんとにこんな家庭があって、そういうところで育って、年取って死んで、そしたらなんて幸せだろう。 りくのお母さんを責める気なんかひとつもない。こうなってしまう理由とかそれぞれの立場生き方があるし、本当のところは誰もわかりっこない。 関西のおかんと、お嫁さんのちょっとした会話や、おかんとおとんの会話、おかんとおとんと鳥の会話、おかんと息子の会話、孫の可愛らしさ優しさ、、、こんなのに囲まれてたら、、、 時坊との電話のあと、わたしも14歳になってしまった!気がついたら泣いてしまっていた!

Posted byブクログ

2015/10/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

20150708 久しぶりにしみじみ文学っぽい物語を読んだ気分。 夫婦の関係って、こどもに影響するよねみたいな話。あと、周囲の環境って大きいなと。 前半は彼女を大人びた子だと考える環境で、他人に興味が持てず周囲をバカにしている感じだったけど、後半、感情に素直な環境で戸惑い、学校では自分のことも捻じ曲げられていくように思いながらも、うまく伝えられずにいて。今までは言わなくても良かったからわからないんだよね。そしてどんどん鬱積していく感情。これでいいと思ってたけど、違うの?というような。 その中で、時ちゃんだけが、素直に聞いてくるんだよね、おねーちゃん、こうなの?あーなの?って。誤魔化せないことに気づいてイライラしつつ、だんだんと向き合ううちに、自分に素直になっていく。まぁありきたりではあるけど、様式美ってことでとても良いです。 黙っていれば自分に都合良く解釈された前半と、都合悪くなっていく後半で、主人公が混乱していく様子も見応えある。 揺れ動きが見事だなーと。 お父さんが罪深いと思ったら、逆にお母さんのが罪深いように見えてくる後半。 いや、どっちもどっちなんだけど。 これじゃダメだと、主人公を送り出すお母さん、勝手だと思いつつも、本人が取り繕う(勉強したいなど)言葉の裏が見えてくると、なんだかとても悲しくなってきてですね。 人を傷つけてそれでもついてきて欲しいってわがまま、嫉妬して欲しい、嫉妬できない、察して欲しいばかりの息苦しさとか。 感情のコントロールなんて、大人でもできないのに、中学生ができるわけがない、でも、できると思ってる主人公が痛々しくみえる。 主人公が変化したら、親も変化していくんだね。なんかいろいろあるんだろうなと思うけど、素直になって欲しいなと思うよね、お母さんもお父さんも。

Posted byブクログ

2015/10/25

猫村さんより好き。 あの絵といい鉛筆書きといい。 りく、が下巻の最後の最後になって心を表現したあたり感動。 関西弁も結果話しちゃうし。 嘘泣きでない本気泣きも出来たし。 あんな変なお母さんと暮らしてたから、りくも変になったんだろう。 人を惹き付けといて、離す。

Posted byブクログ

2015/08/22

下になってますます表面的には大阪嫌、 母親が頼ってきたら、こちらが譲歩するという態度を とり続けているけど、だんだんと緩和されはじめている ところが感じとれる。それでも最後までかたくなだけど。 制服を母に送ったり、それを着て昔の彼に会いに行く母、そして昔の彼に「君はいつも自分を...

下になってますます表面的には大阪嫌、 母親が頼ってきたら、こちらが譲歩するという態度を とり続けているけど、だんだんと緩和されはじめている ところが感じとれる。それでも最後までかたくなだけど。 制服を母に送ったり、それを着て昔の彼に会いに行く母、そして昔の彼に「君はいつも自分を必要としている人を自分に引き寄せて、その後思いっきり突き放す、そして相手が傷ついているのを見て安心しているだろ、相手の傷が深ければ深いほど自分が必要とされていると思っている」 いやー、そんな母親なら娘も持たない。何より、本人が持たないだろうに。 気になったのはこの場面とやはり、なんといっても、 時坊と、チーパッパ。 時坊いいな、子供は無邪気。邪心がない。 それを周りの大人もあたたかく包んでいる。 おばちゃん、最高だし、おじちゃんも。 口数すくないりくちゃんと一緒に暮らしていて、 嫌な気持ちになったりしなかったのかな。 じめっとした雰囲気、一緒にいるだけで負の力に引っ張られそうな主人公だけど、その主人公を、本当に大阪の人間が変えてくれたと思う。 時坊、最高。最後の電話のところは本当によかった。 あれを聞いて、感情をだして、本当の涙を出せたのかな。

Posted byブクログ

2015/08/07

少女の、言葉にはならない胸のうちが溢れるように伝ってきて、途中からは涙が止まらなかった。小説と違って細やかな表現が(いわゆる地の文が)あるわけでもないのに、本当に凄い。絵が天才的にうまいなあ、と以前から思っていたのだが、すべてが天才的なんだなあ。可笑しさと哀切さと面白さが同時に進...

少女の、言葉にはならない胸のうちが溢れるように伝ってきて、途中からは涙が止まらなかった。小説と違って細やかな表現が(いわゆる地の文が)あるわけでもないのに、本当に凄い。絵が天才的にうまいなあ、と以前から思っていたのだが、すべてが天才的なんだなあ。可笑しさと哀切さと面白さが同時に進行するすごい作品だと思う。

Posted byブクログ