1,800円以上の注文で送料無料

3時のアッコちゃん の商品レビュー

3.7

294件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    115

  3. 3つ

    106

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/08

3時のアッコちゃんはティーサービスとして、メトロのアッコちゃんはスムージー屋さんとして相変わらずのパワーで色んな人を助けるアッコさん。後半2編は登場しないけど、お店が順調に拡大しているようで時間の経過を感じる。そのうちホントに食で頂点を取りそう。 ほんのちょっと考え方を変えるだけ...

3時のアッコちゃんはティーサービスとして、メトロのアッコちゃんはスムージー屋さんとして相変わらずのパワーで色んな人を助けるアッコさん。後半2編は登場しないけど、お店が順調に拡大しているようで時間の経過を感じる。そのうちホントに食で頂点を取りそう。 ほんのちょっと考え方を変えるだけで事態が好転していくのが快い。

Posted byブクログ

2024/03/24

アッコさんシリーズの2冊目。最後の2話はアッコさんさん自体は登場しなくて、お店だけ出てくる感じだけど、しっかり存在感。人間の小さな成長が感じられる温かい話ばかりだった。

Posted byブクログ

2024/02/12

出張中の雨はホント嫌じゃ ってな事で、柚木麻子の『3時のアッコちゃん』 3時のアッコちゃん メトロのアッコちゃん シュシュと猪 梅田駅アンダーワールド の短編集。 アッコちゃんって言うよりアッコ姐さんってキャラなアッコちゃん。 ほのぼのしてエールを贈ってくれる様なお話ばかり...

出張中の雨はホント嫌じゃ ってな事で、柚木麻子の『3時のアッコちゃん』 3時のアッコちゃん メトロのアッコちゃん シュシュと猪 梅田駅アンダーワールド の短編集。 アッコちゃんって言うよりアッコ姐さんってキャラなアッコちゃん。 ほのぼのしてエールを贈ってくれる様なお話ばかり。 わしみたいなクズ人間が読むとちょっぴり元気が出て来るビタミン本 2017年41冊目

Posted byブクログ

2023/11/25

図書館。シリーズもの。 後半になるにつれ、舞台が阪急岡本、梅田と親しみやすくなってきたのが嬉しかった。アッコさんだけに頼らないのもまたよかった。ダイエット中なのもあって、途中スムージーが飲みたくて仕方なかった。

Posted byブクログ

2023/09/03

2014年刊。「アッコちゃん」はシリーズ化していて、この前作がベストセラーとの事。うん、面白かった。一部の設定を共有した別作が掲載されているが、シリーズ話との繋がりも連携も無いのでリズム感が悪い。やっぱり読む順が違うのは宜しくないようだ。まぁ、時系列的に「前の話」を混ぜているので...

2014年刊。「アッコちゃん」はシリーズ化していて、この前作がベストセラーとの事。うん、面白かった。一部の設定を共有した別作が掲載されているが、シリーズ話との繋がりも連携も無いのでリズム感が悪い。やっぱり読む順が違うのは宜しくないようだ。まぁ、時系列的に「前の話」を混ぜているので有りなのかな。

Posted byブクログ

2023/08/06

アッコさんシリーズ2作目。1と3を先に読んでしまっていたので設定や登場人物を忘れてたりしたけど、やっぱりこのシリーズを読むと元気が出る。スムージーや紅茶にイギリスのお菓子たち、美味しそうなものがたくさん出てきたのも楽しかった。

Posted byブクログ

2023/06/12

毎回アッコさんがでるわけではなく、主人公も変わります。 さまざまな境遇の女性の話があり、毎回新鮮でよかったです。 ただ、やはりアッコさんがハッキリ出てきてくれた回がとても心地よく、その為物足りなく感じてしまいました。 「3時のアッコちゃん」が、甘いものや紅茶が好きな私にはたまらな...

毎回アッコさんがでるわけではなく、主人公も変わります。 さまざまな境遇の女性の話があり、毎回新鮮でよかったです。 ただ、やはりアッコさんがハッキリ出てきてくれた回がとても心地よく、その為物足りなく感じてしまいました。 「3時のアッコちゃん」が、甘いものや紅茶が好きな私にはたまらないお話でした。 おやつの時間ってやっぱりいいよなあと思いました。紅茶の勉強をしたくなったので、紅茶の本も読んでみます。

Posted byブクログ

2023/03/28

白状します。今まで読まず嫌いしてました。 タイトルと表紙がどうも「和菓子のアン」とかぶってしまって。 しかも「本屋さんのダイアナ」の作者さんだったなんて。 順番は違うけど、図書館でこっちに出会ってしまったので「3時のアッコちゃん」から。 いやはや、アッコさん痛快。 アッコさんにも...

白状します。今まで読まず嫌いしてました。 タイトルと表紙がどうも「和菓子のアン」とかぶってしまって。 しかも「本屋さんのダイアナ」の作者さんだったなんて。 順番は違うけど、図書館でこっちに出会ってしまったので「3時のアッコちゃん」から。 いやはや、アッコさん痛快。 アッコさんにもっと会いたいのに、何故2話目までなのー!と思いながら残りの3話4話とあっさり読んだ。 さて、次は「ランチのアッコちゃん」読もーっと。

Posted byブクログ

2023/03/12

アッコさんが出てこなくて寂しい…。 でも、本から伝わるメッセージは一緒。 自分に合う場所はきっとある。 仕事は楽しんでなんぼ、噛み合わなくてしんどいこともなんとかなる。 気持ちのもちよう。 私にもアッコさんがいたらいいのに。 そう思うことはよくある。 でも、多分まってるだけ...

アッコさんが出てこなくて寂しい…。 でも、本から伝わるメッセージは一緒。 自分に合う場所はきっとある。 仕事は楽しんでなんぼ、噛み合わなくてしんどいこともなんとかなる。 気持ちのもちよう。 私にもアッコさんがいたらいいのに。 そう思うことはよくある。 でも、多分まってるだけではだめなんだろうね。三智子がアッコさんをまってるのではなく追いかけて行くように、私も私の幸せを作り出すために動かなければ!

Posted byブクログ

2023/02/25

アッコちゃんシリーズ第二弾。 心が病んだりトゲトゲした時に読むとすっきりしそうなお話を集めた短編集。 サクッと読めてスッと入ってきますよ。

Posted byブクログ