1,800円以上の注文で送料無料

3時のアッコちゃん の商品レビュー

3.7

297件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    116

  3. 3つ

    108

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/05

ランチのアッコちゃんを読んで元気をもらえたので、第二弾も読んでみました。 アッコちゃんのグイグイくる感じが、読んでてスカッとします。 アフタヌーンティーがとても美味しそうで、紅茶とお菓子が欲しくなります。

Posted byブクログ

2021/05/24

「ランチ」もおもしろかったけど、 今回もばっちりおもしろかったー!! 表紙のケーキが美味しそうで、話の内容も美味しそうで、 たまりませんー!! 3時のアッコちゃん メトロのアッコちゃん シュシュと猪 梅田駅アンダーワールド の短編。 どの話もおもしろかった。 猪のベティも、可...

「ランチ」もおもしろかったけど、 今回もばっちりおもしろかったー!! 表紙のケーキが美味しそうで、話の内容も美味しそうで、 たまりませんー!! 3時のアッコちゃん メトロのアッコちゃん シュシュと猪 梅田駅アンダーワールド の短編。 どの話もおもしろかった。 猪のベティも、可愛らしいし、スムージーを売ってる アッコさんがなんだか誇らしかったよ。 アッコさんがいることで、周囲に良い影響を与えてるけど、 現実には、そんなにうまくいかないもんだよ…って どこかネガティブに考えちゃう自分がいる。 でも、現在がうまくいかないかもしれないけど、 話の中で、うまくいく話に出会えることで、 なんだか自分の人生も上向きになるんじゃないかなって そう、思わせてくれる。 そんな気持ちにさせてくれて、読んでて気持ちがいいよ!!

Posted byブクログ

2021/03/06

2021.2.16 ランチのアッコちゃんと間違えて第二弾のこちらを先に借りてしまった。けど読んだ。 思ってた通りの読みやすい小説で、アッコちゃんのグイグイなお節介で誰も不幸にならないところが良い。 安心して読めるし、すいすい読み終えられた。 シリーズ全部少しずつ読んでいきたい...

2021.2.16 ランチのアッコちゃんと間違えて第二弾のこちらを先に借りてしまった。けど読んだ。 思ってた通りの読みやすい小説で、アッコちゃんのグイグイなお節介で誰も不幸にならないところが良い。 安心して読めるし、すいすい読み終えられた。 シリーズ全部少しずつ読んでいきたい。 シュシュと猪、は猪登場がファンタジーすぎてよくわからず。猪…必要だった? 最後のお話の就活の子、そんなに必死にならなくても大丈夫!って今なら思うけど自分が大学生の時は空回りして履歴書の中身と自己分析と面接での受け答えを完璧にしなきゃいけないって常に焦ってて、『就職が決まらない=死』くらいのこと思ってたなぁ。今は人生なんとかなるさ精神で生きていけるけど…あの頃は真面目だったなぁ。笑

Posted byブクログ

2020/12/21

第1弾から、飛ばして第3弾を読んでしまい、後から第2弾となりましたが、2弾と3弾の読む順番が逆でも特に差し支えなく読むことができました。 弾3弾はすべてアッコさんが登場してきましたが、第2弾は第1弾と同じく、後半は登場しないスタイルで、少し寂しかったです。 全般的に働く女性にエー...

第1弾から、飛ばして第3弾を読んでしまい、後から第2弾となりましたが、2弾と3弾の読む順番が逆でも特に差し支えなく読むことができました。 弾3弾はすべてアッコさんが登場してきましたが、第2弾は第1弾と同じく、後半は登場しないスタイルで、少し寂しかったです。 全般的に働く女性にエールを送るような内容で、若い女性がターゲットと思われますが、おじさんでも楽しく読むことができました。

Posted byブクログ

2020/11/23

アッコちゃんシリーズの2作目。 サクサクと読めてしまった。 今回は短編集で、主人公も毎回変わる。 いずれも働く女性、もしくは就職活動中の女性が主人公で、仕事、職場環境に悩みを抱える。そして、良い場面でアッコちゃんが登場する。(具体的に登場しないまでも、その存在を...

アッコちゃんシリーズの2作目。 サクサクと読めてしまった。 今回は短編集で、主人公も毎回変わる。 いずれも働く女性、もしくは就職活動中の女性が主人公で、仕事、職場環境に悩みを抱える。そして、良い場面でアッコちゃんが登場する。(具体的に登場しないまでも、その存在を感じさせるという章もあり) 最後、鮮やかに全て何もかも解決!という終わり方ではないのがまた良いと思った。人間だもんね、全てが万事うまく収まる、と言うのは稀。そこが人間らしくリアルさも感じた。 三智子の成長ぶりも見られた。 今の会社でがんばってるね! 次作ではまたアッコちゃんと働くことができるのかな? 3作目も早く読みたいな。

Posted byブクログ

2020/11/13

人物のパワフルさに元気がもらえるビタミン小説。 アッコさんのいいところの1つは、見た目が可愛くないところ。 ルッキズムの時代にこういう人物は大事だと思う。 とびきり美人が格好良かったら、シラけちゃうし。 従来の働き方に対する問題提起も含まれているように感じた。

Posted byブクログ

2020/11/11

仕事を辞めたかったり自信がなくなったりばかりの私にとって、とてもとても優しい本やった。神戸や梅田の話が懐かしかったり。実家に帰りたいなあ。

Posted byブクログ

2020/10/29

ランチのアッコちゃんの続編。連作短編集。 悩み多い働いている女子を元気にしてくれるお話がいっぱい。これを読むおじさんも、元気になりました。

Posted byブクログ

2020/09/20

3時のアッコちゃん タイトルが古めかしいと思いつつ 選んだ1冊 ところが ここに出てくるアッコさんは スーパー才女というか 出会ったひとに影響を与えるスペシャルインフルエンサーと言える人物 物事の本質を捉えて うまくいかない原因を見つけ出し 解決して行く 憧れをもって読める 楽し...

3時のアッコちゃん タイトルが古めかしいと思いつつ 選んだ1冊 ところが ここに出てくるアッコさんは スーパー才女というか 出会ったひとに影響を与えるスペシャルインフルエンサーと言える人物 物事の本質を捉えて うまくいかない原因を見つけ出し 解決して行く 憧れをもって読める 楽しい本だった。

Posted byブクログ

2020/08/17

「ランチのアッコちゃん」って、表紙からして何か可愛すぎと思っていたが、挑戦してみようと、「ランチのアッコちゃん」と「3時のアッコちゃん」を手に取った。 結論から知りたい性格なので、まずは、続編の「3時のアッコちゃん」から読み始める。 前巻を読まないと次巻に理解が繋がらないよう...

「ランチのアッコちゃん」って、表紙からして何か可愛すぎと思っていたが、挑戦してみようと、「ランチのアッコちゃん」と「3時のアッコちゃん」を手に取った。 結論から知りたい性格なので、まずは、続編の「3時のアッコちゃん」から読み始める。 前巻を読まないと次巻に理解が繋がらないような連続したストーリー性がある作品の場合を除き、人気の出た物語の後にその続巻として出たようなものにおいては、後ろ巻から読んでいくのも、なかなか面白く、続巻あるいは順不同で読むことがある。 その場合、本文中に何の説明もなくそこに当然のように登場してくる人物や前置きのない状況など、たまに読み始めた私には状況を理解することが難しい場合もあるが、自分の中でその人物の性格などを自分流に積み上げて、前巻で説明されている状況も想像したりして、後に読む前巻で自分の理解やイメージを正しかったとか、イメージのズレがないかを確かめたりしていくこともでき、面白い。 ただし、きっと、これは作者の意図する読者への期待とは異なっているかもしれないと思っている。 さて、本作「3時のアッコちゃん」は、4つの短編からなる作品である。 「ランチのアッコちゃん」があるので、「おやつタイムのアッコちゃん」でもよさそうなものであるが、なぜ作者が『おやつの』ではなく『3時』としたのかは、この作品を読めば意図が理解できる。 第1話 『3時のアッコちゃん』 アッコさんこと黒川敦子さんと澤田三智子さん。 三智子のパートナーであり児童書専門の古本店「ハティフナット」の店主・笹山隆一郎より店番を頼まれていた時に、アッコさんが来店。 高潮物産で働く三智子は、派遣社員から契約社員になった。クリスマスシーズン発売されるシャンパンの販促活動の企画会議を進行しているがうまくいかない。そこでアッコさんが登場する! 第2話 『メトロのアッコちゃん』 アッコさんと会社員・榎本明海さん。 大卒後に有名フード企業のイタワグループに就職した明海だったが、デリバリーサービスのオペレーター部門に異動し、日々深夜までクレーム対応と上司からの叱責に疲弊していた。そんなある日、メトロのホームのスムージースタンドでアッコさんと出会う! 第3話 『シュシュと猪』 老舗の大企業でクッキー有名店の「ハルムスト」でデザイナーとして働く岸和田塔子が本社勤務となり、岡本に転居。ベティという名の猪との遭遇、格闘の中でわかった自分の性格。シュシュのお店の経営者・大島絵梨香、河村茉莉江、遠藤アミとの出会いが記されている。 第4話 『梅田駅アンダーワールド』 就職面談のために国立から、大阪梅田に乗り込んだ若林佐江であったが、梅田駅地下街の巨大迷路に迷い込み、面接時間に間に合わなかった。 梅田地下街での自分の悲劇が喜劇となっていたことに気づかされる。 本作のアッコさん登場の2作品(「ランチのアッコちゃん」と「メトロのアッコちゃん」)については、会社で働く人間にとって、周りの人間との接し方の基本を教えてくれる。うつ病が蔓延する現代社会において、人間関係であったり、仕事内容であったりと、職場環境の問題は大きな課題である。職場環境の改善は自らではなかなか改善できないかもしれないが、その環境を自分がどのように捉えて気持ちの中で処理していくかということで、改善できることを教えてくれる。 また、それには、食との繋がりもあるというのが、アッコさんの私見であると思う。 そして、後半2作品(「シュシュと猪」と「梅田駅アンダーワールド」)については、自分自身の心の持ち方を示唆してくれる。自分の物差しと自分以外の人が持つ物差しとは違う。自分が悩んでいることも他の人から見たらそうではないかもしれない。そんな現代社会を生きていく上での気持ちの持ち方、心のあり方のようなメッセージで、まさに、心においしい短編集であった。 気軽に読めるが、基本となる考え方、気づきが得られる本であった。 追伸: 私の中では『アッコちゃん』ではなく、その風貌の描写や態度、対応から『アッコさん』なのであるが、これは前作品を読むと、やっぱり『アッコちゃん』と思うのであろうか?

Posted byブクログ