1,800円以上の注文で送料無料

100円のコーラを1000円で売る方法 の商品レビュー

3.8

74件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/01

マーケティングのことは何も知らない私にもわかりやすい本でした。 物を作って売れるようにするって難しいんですね。 世の中の売れるものってすごい! マーケティングの考え方、仕事でなくても役に立ちそうです。

Posted byブクログ

2023/12/19

マーケティングの知識を物語形式で紹介してくれる本です。物語なので、退屈せず楽しく読める上に、マーケティングの基礎知識も知れます。 宮前久美の人柄がとても魅力的です。マーケティングに関する知識は我々と同じ程度ですが、仕事にか関しては非常に熱心で好感が持てます。あの口調や性格は実際...

マーケティングの知識を物語形式で紹介してくれる本です。物語なので、退屈せず楽しく読める上に、マーケティングの基礎知識も知れます。 宮前久美の人柄がとても魅力的です。マーケティングに関する知識は我々と同じ程度ですが、仕事にか関しては非常に熱心で好感が持てます。あの口調や性格は実際にいるとかなり苦労しそうですが、物語の主人公としては最高でした。 与田さんの豊富なマーケティング知識と溢れ出る余裕が宮前を刺激していて、この二人の関係ややりとりは癖になります。 マーケティングについて学びたい人は非常に手に取りやすい本だと思います

Posted byブクログ

2023/10/18

自分の事を仕事ができる!と思っている女性社員が毎回上司にマーケティングとは?と課題を出されボコボコにされて成長していくストーリーを楽しみながらマーケティングとは何かがさらっと入ってきて読みやすかった。

Posted byブクログ

2023/10/13

ただお客様の言いなりになるのではだめ お客様の本当のメリットを考える なんか売れなかったではなく、なぜか?とか数値化分析する

Posted byブクログ

2023/07/12

顧客の意見はなんでも取り入れるのではなく、自社のサービスが顧客にどういう価値をもたらすかを考えること。マーケティングの基本を教えてくれる1冊。たしかに、お客様第一の発想でなんでも取り入れ、結果として高品質高機能だけど横並びで低収益というのが、多くの日本企業が陥った落とし穴だったの...

顧客の意見はなんでも取り入れるのではなく、自社のサービスが顧客にどういう価値をもたらすかを考えること。マーケティングの基本を教えてくれる1冊。たしかに、お客様第一の発想でなんでも取り入れ、結果として高品質高機能だけど横並びで低収益というのが、多くの日本企業が陥った落とし穴だったのでしょうね。。

Posted byブクログ

2023/07/01

ストーリー仕立てでわかりやすかった。 固定概念(お客様の理想通り、思い通りにしていれば売れる)というものが如何に可能性を狭めているか。 当たり前だと思っていたことが果たして本当にそうであるのか、一度考える必要がある。 価格を下げるのではなく価値を上げる。そのための対策を思案してい...

ストーリー仕立てでわかりやすかった。 固定概念(お客様の理想通り、思い通りにしていれば売れる)というものが如何に可能性を狭めているか。 当たり前だと思っていたことが果たして本当にそうであるのか、一度考える必要がある。 価格を下げるのではなく価値を上げる。そのための対策を思案していくことが大切。

Posted byブクログ

2023/06/11

顧客の言うことを鵜呑みにせず、自身が提供できる価値を明確にして提案する=バリュープロポジション(フラット化と少し似ている) イノベーター理論の順番で戦略を行い、普及の谷(キャズム)を理解する この本は、営業スキルの向上に非常に役に立つ。今後お客様と話していき、提案する上で参考にし...

顧客の言うことを鵜呑みにせず、自身が提供できる価値を明確にして提案する=バリュープロポジション(フラット化と少し似ている) イノベーター理論の順番で戦略を行い、普及の谷(キャズム)を理解する この本は、営業スキルの向上に非常に役に立つ。今後お客様と話していき、提案する上で参考にしたいと思える理論が多く取り上げられていて良かった。

Posted byブクログ

2023/04/11

お客さんの要望をすべて反映させた商品なら売れるというわけではない、というのは誤解してる人も多そうですね。

Posted byブクログ

2023/01/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マーケティングに関しての入門書。 鉄道会社が衰退した理由 →自社を鉄道事業と捉え、バス、飛行機、タクシーなどの他の移動手段の動向に気を配らなかったこと。 ユーザーからすると、鉄道であることがどうかよりも、移動すること、輸送してもらうこと、と言う便益の中に様々な交通手段がある。顧客視点で考えるべし。 顧客は自らの課題に気づいてない。 →顧客の言いなりになるのでは無く、客観的に顧客の課題は何か、解決出来るポイントは何か、を考えるべし。 鶏肉加工工場の例が挙げられていた。 そこでは、手作業でモモ肉の骨を外していて、作業者たちは特に課題を感じていない。 ただ、自動で骨が取れる機械を作ったところ大満足。 フォードの、「速い馬」の例と同様、顧客の中にでは無く、本質的に解決出来る課題、感じてもらうべき便益は何かから発想する。 バリュープロポジション →顧客が望んでいて、ライバルが提供できずに自社が提供出来るポジションを築く。 キシリトールの例。 キシリトールはお馴染みのチューイングガム。 虫歯治療という発想から、健康的な歯を維持する(虫歯予防)という志向に変えたことで、 虫歯になる約1割の人だけで無く、残りの9割も対象にした。 価格勝負では無く価値勝負 →安易な値引きは定価でも買ってくれる優良顧客離れを起こすのに加え、価格だけに敏感なユーザーが増える。そして当然利益は薄まるので企業体力は徐々に失われていく。 100円のコーラを1000円で売るには。 →リッツカールトンのルームサービスでコーラを頼むと1000円以上する。 普通の安売り店で売ってる状態は安い炭酸飲料としての価値だけだが、リッツカールトンだと最高のホテルで、冷えたグラスに注がれて飲めると言うことを価値に感じ、買ってくれるユーザーがいる。 つまり、売っているのはコーラという飲み物だけで無く、心地よい空間で素敵なドリンクを飲めるという体験。

Posted byブクログ

2022/12/25

物語風になっていて、段落も細かく分けられているのでサクサク読めて、本を読むのが苦手だという方でも非常に読みやすいマーケティング入門書です。 しかし主役の宮前久美は、頭が固いくせに強気で可愛くなくて、昭和な女で読んでてイライラする。 少し忍耐力が必要かもしれませんw 男性なら嫌味...

物語風になっていて、段落も細かく分けられているのでサクサク読めて、本を読むのが苦手だという方でも非常に読みやすいマーケティング入門書です。 しかし主役の宮前久美は、頭が固いくせに強気で可愛くなくて、昭和な女で読んでてイライラする。 少し忍耐力が必要かもしれませんw 男性なら嫌味っぽい与田にイライラするのかもw 続編も読んでみようと思います。 p79誤植あり

Posted byブクログ