1,800円以上の注文で送料無料

100円のコーラを1000円で売る方法 の商品レビュー

3.8

75件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/25

物語風になっていて、段落も細かく分けられているのでサクサク読めて、本を読むのが苦手だという方でも非常に読みやすいマーケティング入門書です。 しかし主役の宮前久美は、頭が固いくせに強気で可愛くなくて、昭和な女で読んでてイライラする。 少し忍耐力が必要かもしれませんw 男性なら嫌味...

物語風になっていて、段落も細かく分けられているのでサクサク読めて、本を読むのが苦手だという方でも非常に読みやすいマーケティング入門書です。 しかし主役の宮前久美は、頭が固いくせに強気で可愛くなくて、昭和な女で読んでてイライラする。 少し忍耐力が必要かもしれませんw 男性なら嫌味っぽい与田にイライラするのかもw 続編も読んでみようと思います。 p79誤植あり

Posted byブクログ

2022/11/26

・木を見て森を見ず、の状態では負ける。 アメリカの鉄道会社も 良い鉄道会社として活動しようとしていたので(≒木を見て) 移動手段としてのバス、車との比較を怠り衰退した。(≒森を見ず) ・お客様の期待に応えるのは当たり前。それを超えることで初めて満足する。 ・価格競争はコストリ...

・木を見て森を見ず、の状態では負ける。 アメリカの鉄道会社も 良い鉄道会社として活動しようとしていたので(≒木を見て) 移動手段としてのバス、車との比較を怠り衰退した。(≒森を見ず) ・お客様の期待に応えるのは当たり前。それを超えることで初めて満足する。 ・価格競争はコストリーダーシップを握っている会社、例えば市場シェアトップの会社などでないと負ける。勝つためにはバリュープロポジションを明確化すること。 バリュープロポジションとは、顧客が望んでいて競合他社ができない価値のこと。 ・キシリトールガムが売れたカラクリは以下。 →まず、キシリトールは味や価格でなく、効能に目をつけた(バリュープロポジションを明確化) →歯医者を虫歯治療から予防のための場所に視点を変えた。 そうすることで、歯医者のターゲット顧客は虫歯がある1割から全国民に増えた。その考え方の元で、歯医者と合意が取れて、市場づくりの一つにキシリトールガムを売っていった。(森の視点でWIN-WINの関係を作った) ・ ・・・

Posted byブクログ

2022/08/22

まさかの物語風ではあったが、個性あふれるキャラのおかげで読みやすく、マーケティングの基本がわかった。単に顧客の要望を聞いているだけでは0点だということや値引きの怖さなど気になるテーマが並びどんどん読み進められた。

Posted byブクログ

2022/03/27

このようなストーリー仕立てのビジネス書を初めて読んだ。非常に読みやすかった。 実践として使える技術は少ないが、「学べる発想」は非常に多い著書だった。

Posted byブクログ

2022/03/19

マーケティングの基本がわかりやすく書かれている本。小説調で、難しい言葉が比較的少ないので、非常に内容が頭に入りやすかった! 学生のうちや、自分が起業する前に目を通しておきたかった本。でも、今出会えてよかったと思いました。 おススメです。

Posted byブクログ

2022/02/10

1.営業担当に配属されたものの、営業スキルだけではやっていけない為、マーケティングについてしっかり勉強していきたいと思い、読みました。 2.この本は主人公の宮前久美と上司の与田誠を中心としたストーリー形式でマーケティングについて学ぶことが出来る本です。バリバリの営業畑からやって...

1.営業担当に配属されたものの、営業スキルだけではやっていけない為、マーケティングについてしっかり勉強していきたいと思い、読みました。 2.この本は主人公の宮前久美と上司の与田誠を中心としたストーリー形式でマーケティングについて学ぶことが出来る本です。バリバリの営業畑からやってきた宮前はマーケティングについて考えず、自分の経験をもとに商品を企画していくのですが、現代ビジネスではそれではうまくいきません。そんな中、与田がマーケティングについての思考を宮前に教えながら題材となる会計ソフトを売っていく物語です。 3.マーケティングを学ぼうと思った人はとりあえず最初に読んだ方がいいと思った一冊でした。良い商品だから売れるというのは間違いであり、顧客の満足度を超えてくる商品こそが良い商品だと思います。例えば、携帯電話では、無駄な機能がたくさんついたことで、シンプルでカッコイイを売りにしたiphoneに駆逐されました。良い商品=多機能という考え方を改めなければならないと感じました。そのためには、日常から、自分の生活を振り返り、不満をストックしておく必要があると思いました。今日から、自分が不満に思ったことは常にメモしておこうと思いました。

Posted byブクログ

2022/01/17

インスタでおすすめされていたので、①②③セットで購入。 ストーリー仕立てでマーケティングを学べるので、頭に入ってきやすい。 ちょっと主人公のキャラ強すぎて苦手だけど。 自分には縁のない大きな規模のお話がメインだけど、参考になることもたくさんあった。 自分の強みを活かして付加価値を...

インスタでおすすめされていたので、①②③セットで購入。 ストーリー仕立てでマーケティングを学べるので、頭に入ってきやすい。 ちょっと主人公のキャラ強すぎて苦手だけど。 自分には縁のない大きな規模のお話がメインだけど、参考になることもたくさんあった。 自分の強みを活かして付加価値をつけることが大切だけど、強みばかりにこだわりすぎると時代に取り残されることもあるというのが目から鱗だった。 10年近く前に出された本なので少し古さもありながら、時代の移り変わりの早さを感じるとともに、ずっと変わらない普遍的なルールのようなものも理解できた気がする。

Posted byブクログ

2022/01/06

マーケティングの初歩の初歩を小説仕立てで丁寧に教えてくれる本作。 但し、本当に基礎の基礎(マーケ詳しいわけではないけど)をいかに面白く、分かりやすく伝えるかに重点が置かれているような気がします。ここ最近は題名で目を引いたもにに対しての期待値が高すぎるのか、少し不完全燃焼で終わる...

マーケティングの初歩の初歩を小説仕立てで丁寧に教えてくれる本作。 但し、本当に基礎の基礎(マーケ詳しいわけではないけど)をいかに面白く、分かりやすく伝えるかに重点が置かれているような気がします。ここ最近は題名で目を引いたもにに対しての期待値が高すぎるのか、少し不完全燃焼で終わることが多い。 本作も題名は興味を引くんだけど、あまり深い内容が書いていないことに加えて、さして本作の中で題名が重要じゃない。 少しネタをバラすと、自販機で100円のコーラが、なぜ高級ホテルで1,000円するのにそのビジネスが成り立つか?というのが題名の問題提起です。 なんてことはない。高級ホテルはコーラを売ってるんじゃなくて、極上の環境で、極上なサービスを売っているため、ビジネスが成り立つという。。 まぁ、ですよねという感じです。 批判的ですが、あまりこの手の本を読んだことない人にはお勧めです。但し、大学でマーケを専攻してたりする人には物足りないものかと。

Posted byブクログ

2021/12/22

専門用語を使わずに解説された物語形式のマーケティング本。 私が理解していた「マーケティング」より広く深く、事業=貢献して稼ぐことの本質。今までの経験と照らし合わせて、うまくいったものうまくいかなかったもの、その理由は何で、何が必要だったかがわかる。見事に腑に落ちた。 思考に染み込...

専門用語を使わずに解説された物語形式のマーケティング本。 私が理解していた「マーケティング」より広く深く、事業=貢献して稼ぐことの本質。今までの経験と照らし合わせて、うまくいったものうまくいかなかったもの、その理由は何で、何が必要だったかがわかる。見事に腑に落ちた。 思考に染み込むまで繰り返し読もう。

Posted byブクログ

2021/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Round 1:まず自分たちが「どんな価値を提供する」のかを考える Round 2&3:お客さんの言っていることをすべて達成するだけでは、「言ったことしかしていない」ということ。リッツカールトンの本でも「お客様の予想を超えることで、感動が生まれる」とあった Round 8:価格を下げるのではなく、価値を上げることに注力する。

Posted byブクログ