1,800円以上の注文で送料無料

首折り男のための協奏曲 の商品レビュー

3.6

349件のお客様レビュー

  1. 5つ

    42

  2. 4つ

    128

  3. 3つ

    129

  4. 2つ

    18

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2014/02/17

読んだことのあるものも多く、そこは残念だったけど連作短編ではないのに、まとまりがよく心地よく読めた。

Posted byブクログ

2014/02/17

いやあ、よかった。 おかしな言葉になるけど、貪りつくように、かつ急がず、噛みしめるようにゆっくりと読んだ。 やっぱり、さすが。

Posted byブクログ

2014/02/16

時空の歪み、時系列のずれ。勧善懲悪に、黒澤さん。 意外な視点と、憎めない個性派キャラ達。たくさんの伏線と、見事な回収。伊坂ワールドを堪能。

Posted byブクログ

2014/02/15

神は試練をお与えになったと考えるよりも 今はちょっと別の部屋にいるので気づかなかったんだ と考える方がすごく健全だ。 そう、この本は健全な本だ。 登場人物の精神性が健全だし、 地の文もさっぱりしている。 読み終わった後、 ずいぶんと気分が良くなる本だった。

Posted byブクログ

2014/02/15

一見、短編集のようで、はたまた連作短編集のようで、実は長編小説でした!みたいな。 元気がなかった時、「伊坂が新作でも出してたら、元気になれるのにな」と思いながら本屋さんを歩いていて、新作の棚で見つけた作品でした。 首折り男と、黒澤と、クワガタと。 短い作品の中に、いつものよ...

一見、短編集のようで、はたまた連作短編集のようで、実は長編小説でした!みたいな。 元気がなかった時、「伊坂が新作でも出してたら、元気になれるのにな」と思いながら本屋さんを歩いていて、新作の棚で見つけた作品でした。 首折り男と、黒澤と、クワガタと。 短い作品の中に、いつものように、張り巡らされた伏線。いつも感じる、ちょっとした違和感。わたしが馬鹿で作品を理解していないわけではなかったのだ、と、最後に実感させられて、それがなんだか嬉しくて。なんだそういうことか!と、ページを戻って、確認する瞬間が、大好きです。

Posted byブクログ

2014/02/15

「やったー伊坂さんだぁ!」 と叫びたくなる、伊坂ティストたっぷりの連作短編集。 合コンの話、こういうの好きです。

Posted byブクログ

2014/02/14

登場人物、物語の展開、本自体の構成と言い相変わらず仕掛けが多くて単純に読み物としてだけでなく、本という物自体が面白く感じるように出来ている。 なんていっても、ストーリーが明るいから読んだ後に爽快感が残る。

Posted byブクログ

2014/02/13

人生で大切なものは、愛と勇気と正義と、少しのユーモア。こどもの頃手に取った絵本も、だいたいこんなことがテーマではなかったか。だから伊坂さんの本からもとても優しい安心感を得てしまう、いつも。そして誰かと誰かがつながって、あったかい空気が流れる。 人生で大切なものは、愛と有機と正義...

人生で大切なものは、愛と勇気と正義と、少しのユーモア。こどもの頃手に取った絵本も、だいたいこんなことがテーマではなかったか。だから伊坂さんの本からもとても優しい安心感を得てしまう、いつも。そして誰かと誰かがつながって、あったかい空気が流れる。 人生で大切なものは、愛と有機と正義と、少しのユーモア。そして、伊坂さんのの小説、である。

Posted byブクログ

2014/02/13

難しいなぁ、 やっぱりあまり好みではないかなぁ! 連作短編集と書いてあるのですが、短編集と思って読んだ方がいいみたい。 合コンの話は面白かったかな! 神様がちょうど気付いた時に罰が下るって面白い! 好き嫌いが分かれる作品だと思います

Posted byブクログ

2014/02/13

「僕の舟」と「合コンの話」は既読作品であるが、こうした大きな流れの中に置かれるとまた違った雰囲気がある。 いつもの伊坂作品のように、何気ない一行、何気ない一言、無色透明な説明文が、ふいに立体的な意味合いをおびて立ち上がってくる。 だから、何度も何度も読み返したくなる。さらっと読ん...

「僕の舟」と「合コンの話」は既読作品であるが、こうした大きな流れの中に置かれるとまた違った雰囲気がある。 いつもの伊坂作品のように、何気ない一行、何気ない一言、無色透明な説明文が、ふいに立体的な意味合いをおびて立ち上がってくる。 だから、何度も何度も読み返したくなる。さらっと読んだら見逃してしまうくらいさりげなく書いてある一言に、大きな意味が隠されていることも多いから。 まるで宝探しのように、それを見つけて、拾い上げて、じっくり眺めて味わう。 噛めば噛むほど味が出る、まるでスルメのような作品だと言ったら、伊坂さんは気を悪くするかしら。

Posted byブクログ