1,800円以上の注文で送料無料

世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた の商品レビュー

3.1

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ムーギーキム氏の本。 投資銀行やコンサルの本質的な部分を書いてくれてて面白い メモ ・部下の使い方が上手い人の共通点  部下の認知欲を満たして安心させる  成長を願っていることを言動で示して信頼勝ち取る  人と人との信頼関係で部下を動かす  無駄な仕事を作らず部下の仕事を減らす  部下が失敗したら盾になって守る  人脈やノウハウを積極的にシェアする   ・安請合いはせずに期待値を適切に設定する。

Posted byブクログ

2023/02/26

・感想 少し古い本ですが参考になる考え方も多く学びになりました。 巻末の内容はTodo事項として。 ・Todo 下記の上司を目指す ①部下の認知欲を満たして安心させ ②部下の成長を願っていることを言動で示して信頼を勝ち取り ③役職上の権力 ではなく 人と人の信頼関係 で部下を...

・感想 少し古い本ですが参考になる考え方も多く学びになりました。 巻末の内容はTodo事項として。 ・Todo 下記の上司を目指す ①部下の認知欲を満たして安心させ ②部下の成長を願っていることを言動で示して信頼を勝ち取り ③役職上の権力 ではなく 人と人の信頼関係 で部下を動かし ④無駄な仕事を作らず部下の仕事を減らし ⑤部下が失敗した時には盾になり ⑥自分の人脈やノウハウを積極的に部下とシェアする 完璧さより最初に動くこと 炎上の局面は次に向けた信頼関係強化のチャンスへ。   以下は★ プライベートの話をデータベース化して活用する。 ノンバーバルコミュニケーションを極める。 どんな場合でも10分前に着く。 早寝・早起き・即リプライ。 プレゼン資料は数ページにまとめる。 プレゼン前にどうしても伝えたいコアメッセージを決める。 交際費はケチらない。 レストラン選びは命懸け。相手の食文化を事前にに把握。 仕事とは関係ない幅広い分野の知識を身につける。 ※歴史や美術、趣味 社内政治のプロになる。

Posted byブクログ

2022/08/11

金融業界の生々しい人間関係をうまく表現している。投資銀行未経験でそっち系に移りたい人は、この本を読むと雰囲気を掴めると思う。逆に投資銀行系の人は読んでも意味ないかも。

Posted byブクログ

2021/07/06

投資銀行のバンカーに始まり、世の中の「エリート」のパーソナリティを詳細にスポットを当てた著書。業界が著しく違うので、「そんなことがあるのか!?」と呆然とするエピソードもあるが、単なるビジネス書には無い切り口で普段の生活に非常に参考になる一冊。

Posted byブクログ

2020/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どんなライフスタイルが人を世に出るエリートにするのか? 知力と体力は超絶優れていることは前提である。 高IQで、各国のトップ大学で成績上位数パーセント。 博士号、MBA、国際物理/数学オリンピックのメダル、GMAT800点満点など。 エリートではこれは普通。ゼロレベル。 では、どこで差がつくのか? 信頼と評判を大切にして生きている。 組織の制約を超えて活躍するには人脈が必要。 自分が誰を信頼しているかではなく、誰が自分を信頼しているかが大切。 SNSでおふざけ写真をアップして「いいね」をもらうなんてことはしない。 誠実で信頼できるという評判を得るために努力する。 お客さんのお金を預かる仕事なら、ゴージャスな腕時計なんて恥ずかしくてつけられない。 そんなの、あなたの利益を大切にしていますと口ではいいながら、 その実、行動で、あたなの大切なお金は私の高級時計に変わりますと語るようなもの。 つまらない仕事も、完璧にこなす。 誰かがやらねばならない仕事なら、評判を得られるような形で、自分がテキパキ片付ける。 役職上の権力など決して使わない。 人文の人脈やノウハウを部下とシェアし、部下の失敗には盾となり、 自分が楽をするために部下の時間を浪費したりせず、 部下の成長を願っていることを言動できっちり示す。 ほんの些細なことでも、それがいつか「恩返し」か「復讐」となって帰ってくることを知っている。 全力で働く。あまりの激務に命を落とすものさえいる。 「軽い不正」を働くものは、いずれ「深刻な不正」も平気で働くようになる。 だから不正には厳しく、言っていることとやっていることの間に不信を感じたら、 一点の曇りも見逃さない。 できない約束はしない。 ミスを素直に認める勇気を持つ。 メールには即リプライ。遅刻一つが致命傷と心得る。 チームで仕事をするには「何を重要視し、優先順位は何位なのか」価値基準が重要。 「何を信じているのか」「何を重視しているのか」など、 価値観の違いは話し合ってどうにかなるものではない。 何かにつけて「不愉快な一致」と「不満足な歩み寄り」が繰り返されて チームは空中分解する。 だから、押し付け無しの、価値観の共有を非常に大切にする。 このように信頼と評判に命をかけるのが、エリートのライフスタイル。 こういうことが普通にできるやつほど出世するし、長く生き残る。 誠実で信頼できるという評判だけでは、まだ足りない。 エリートはIQより愛嬌が命。 「おやじころがし」つまり、世のルールを作っている人たちに 愛される、可愛がられることに余念がない。 金融やコンサルの世界では、上に行くほど人間関係がビジネスを決める傾向にあるという。 個人的に人と接するときには、瞬時にその人の望んでいることや将来のビジョンを見抜く。 聞き上手の、知的水商売であれ。相手を幸せにできない奴は信頼されん。 信頼と評判、そこに「おやじころがし」を両立させるのがエリート。 ちなみに、世のエリート男性の多くは、驚くほど本質的にマザコンであるそうな。

Posted byブクログ

2020/06/21

タイトル通りエリートの働き方の共通点やプライベートのことまで書かれている。 大半の人には無関係の話が多いとおもうが、 働き方の姿勢は勉強になることがあった。 資料は見え感だけでも完璧に作り込む アイキューよりアイキョーが必要であるなど エリートでも人として信頼されるかが肝なの...

タイトル通りエリートの働き方の共通点やプライベートのことまで書かれている。 大半の人には無関係の話が多いとおもうが、 働き方の姿勢は勉強になることがあった。 資料は見え感だけでも完璧に作り込む アイキューよりアイキョーが必要であるなど エリートでも人として信頼されるかが肝なのだと感じた。

Posted byブクログ

2020/05/20

「チーム力」 「聞く力」 仕事を円満にやるならこの2つの能力は必須やなと思います。 仲間内で最強のチームをつくる ①部下の認知欲を満たして安心させ ②部下の成長を願っていることを言動で示して信頼を勝ち取り ③「役職上の権力」ではなく「人と人との信頼関係」で部下を動かし ④無駄な...

「チーム力」 「聞く力」 仕事を円満にやるならこの2つの能力は必須やなと思います。 仲間内で最強のチームをつくる ①部下の認知欲を満たして安心させ ②部下の成長を願っていることを言動で示して信頼を勝ち取り ③「役職上の権力」ではなく「人と人との信頼関係」で部下を動かし ④無駄な仕事をつくらず部下の仕事を減らし ⑤部下が失敗したときには盾になって守り ⑥自分の人脈やノウハウを積極的に部下とシェアする 投資銀行の過酷な労働を読んでると僕も新採の頃を思い出しました。 ここまで過酷ではなかったですがアルバイトの皆さんと仲良くしていろいろ仕事お願いしてたなあと。 そのおかげでAM3時には帰れてたというものです^_^ ホステスやホストでトップになるれ人はコンサルタントに向いている⁉️とあります。 僕は公務員もコンサルに共通するのではないかなと思います。 いろいろな困りごとを引き出す「聞く力」と自分の周りに超幅広い要望に答えることのできる「チーム力」を作れば鬼に金棒というものです。 「信頼と評判を第一に大切にする」 少なくとも公明正大であると認識されることが大切とあります。 まさに仕事は1人ではできません。 ポストコロナでテレワーク全盛になろうとこの原理は不滅です。 いかに新しい時代に適合しながら古い時代のスキルを活かすか これができる人になれるかの分かれ目やと思います。

Posted byブクログ

2019/05/19

面白いのだけど、なーんかあまり参考になる気がしなかった。 グローバルエリートという存在が全く身近ではないから(笑) 前半では、さすがエリート! と思い、後半では同じ人間と思うのも憚られる恋愛事情に頭を抱えた(笑) 個人的にしっかり覚えておきたいのは、 ・プレゼンする前に「どうし...

面白いのだけど、なーんかあまり参考になる気がしなかった。 グローバルエリートという存在が全く身近ではないから(笑) 前半では、さすがエリート! と思い、後半では同じ人間と思うのも憚られる恋愛事情に頭を抱えた(笑) 個人的にしっかり覚えておきたいのは、 ・プレゼンする前に「どうしても伝えたいメッセージは何か」を意識する ・プレゼン資料は数ページにまとめる ということだった。 2019/05/19読了

Posted byブクログ

2019/05/15

社会人になったら読み返してやる気出したい一冊。 コンサルは知的な水商売 聴く力がなにより 少しのIQと抜群の愛嬌が大事 信頼が何より一番 馬鹿正直であれ 部下に上手に抜かされろ 親身に接しておくことで将来的にその部下に引き抜いてもらえるかもしれない 透明性が大事=信頼 悪いことは...

社会人になったら読み返してやる気出したい一冊。 コンサルは知的な水商売 聴く力がなにより 少しのIQと抜群の愛嬌が大事 信頼が何より一番 馬鹿正直であれ 部下に上手に抜かされろ 親身に接しておくことで将来的にその部下に引き抜いてもらえるかもしれない 透明性が大事=信頼 悪いことはしない ・早寝早起きメール即リプライ 超一流エリートに限って実践している ・ノンバーバルコミュニケーションを磨く プレゼンにうまくなれ!プレゼンする前に「どうしても伝えたいメッセージは何か」を意識する 誠実さと情熱は必ず伝わる ・プレゼン資料は数ページにまとめろ、本当に価値があると自信を持ってお客さんに出せる資料は大体2.3ページぐらい ・人脈術として、手書きの年賀状を仕事関係者に送りまくる家族写真付きで顔を思い出してもらいやすいように、手書きであることが重要!印刷された字は相手が萎える ・与太話の鬼になる ふと聞いたプライベートの話をデータベース化して活用する、随分前に知り合った人でも誕生日にメッセージを送る、など ・どんな場合でも10分前につく 遅刻一つが信頼、名声に与える致命的な打撃は大きい、もしもの時のために余裕を持って20分前に着くようにせよ ・交際費だけはケチってはいけない おもてなしは買ってでもする 交際費は自己宣伝費 ・レストラン選びは命がけ 相手の食文化を事前にしっかり把握する ユダヤ教は魚介類が食べられない ベジタリアンにも配慮したお店をピックアップするべし インド人との会食の場合21:00スタートで夜中の1.2時まで続く文化背景がある、南米の人は猫舌が多いのかスープを永遠にフーフーしたりする、ピーナッツなどのアレルギーは特に注意命に関わる 重要なクライアントと食事に行く時は事前に相手の食べれる料理を聞き出し、自らレストランを下見し、味や雰囲気を確認した上で万全を期す人もいる ・あえて仕事とは関係ない幅広い知識を身につける 仕事の話しかできない人は軽くみられる ・社交パーティーでは「エレベーターピッチ」を用意して、事前準備をしてのぞむ 知り合いたい人と具体的で突っ込んだ話をする方法 パーティーではせいぜい会えて15人程度。その15人をどう戦略的に選ぶかが重要 事前にプロフィールが開示されている場合が多いので、会いたい人の名前は覚える!名前を覚えているだけでも、初対面の相手だと相手は気分良くなる ・社内政治のプロになる 出世には良い働き方をするだけでは足りない 良い働き方してると上司ないしはキーパーソンに思われることの方が大切 社内で誰と仲良くするべきか、誰に媚びを売るべきか、誰を敵に回してはいけないかをよく考えて振る舞う

Posted byブクログ

2018/12/09

トップエリートの共通点 1.勝つことへの意欲が強く、完璧主義者で細部にまでこだわりが強い。 2.お金に驚くほど細かい。 3.大金持ちでも身なりは質素。 4.信頼と評判を第一に大切にする。 5.若手時代は目の前の仕事に全力投球。 6.仲間内で最強のチームを作る。 7.政治力がある。...

トップエリートの共通点 1.勝つことへの意欲が強く、完璧主義者で細部にまでこだわりが強い。 2.お金に驚くほど細かい。 3.大金持ちでも身なりは質素。 4.信頼と評判を第一に大切にする。 5.若手時代は目の前の仕事に全力投球。 6.仲間内で最強のチームを作る。 7.政治力がある。 仕事の極意 1.目の前の仕事は素早く、正確に、大量にこなす。 スピード、正確さ、量をこなす。が必要な投資銀行の仕事。 2.部下の尊敬と支持を得る。 *部下の認知欲を満たして安心させる *部下の成長を願っていることを言動で示して信頼を勝ち取る。 *人と人との信頼関係で部下を動かす。 *無駄な仕事を作らず、部下の仕事を減らす。 *部下が失敗した時には盾となる。 *自分の人脈やノウハウを積極的に部下とシェアする。 3.需要のある話題を先読みし、第一人者になる。 4.どうせなら、好条件で解雇される、被解雇力を磨く。 5.人に好かれる聞く力で信頼と共感を得る。 6.問題を構造的に把握し、根本的に解決する。 7.相手の期待値をうまくコントロールする。 初期段階で相手の期待値を下げる。 8.優秀な部下には上手に追い抜かされる。 9.大局を読み、少しでもいいから勝ち続ける。 10.常識にとらわれず、知的に逆張りする。 11.自分の間違いを認める勇気を持つ。 12.おだてられても裸の王様にならない。 13.馬鹿正直と透明性で相手の信頼を勝ち取る。 14.強いチームを作る。 友達と組まない。 利益配分、労働内容を決めておく。 優秀な部下を辞めさせない。 15.幅広い人脈と経験を組み合わせて勝つ。 12のスキル 1.プライベート話のデータベース化。 2.ノンバーバルコミュニケーションを極める。 3.10分前に着く。 4.早寝、早起き、即リプライ 5.プレゼン資料は数ページにまとめる。 6.プレゼン前にどうしても伝えたいメッセージは何か。を意識する。 7.手書きの年賀状 8.交際費はケチらない。 9.レストラン選びは慎重に。 10.あえて仕事とは関係のない幅広い分野の知識を身につける。 11.エレベーターピッチを鍛える。 短時間で話をして印象を与える。 12.社内政治も重要。 キーパーソンを見る目を養う。 投資銀行などの業界の話。

Posted byブクログ