1,800円以上の注文で送料無料

問題解決の全体観(上巻) の商品レビュー

4.4

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/07

問題解決の作法をコンパクトに実例を示しながら解説しており、仕事に役立つ本だと思う。空雨傘が深化した解読創案評価選択という術語を初めて知ったけれど、知らずに実行していたように思う。部内の若手にすすめたい

Posted byブクログ

2024/07/31

問題解決に必要なものを体系的にまとめている本。 上下巻で成り、上巻はロジカルシンキングでおなじみの空雨傘理論などの「型」や、ロジックツリーなどのツール・フレームワークの紹介。 内容としてはロジカルシンキングの基礎中の基礎ではあるが、極限までシンプルに言語化している。誰にでも読み...

問題解決に必要なものを体系的にまとめている本。 上下巻で成り、上巻はロジカルシンキングでおなじみの空雨傘理論などの「型」や、ロジックツリーなどのツール・フレームワークの紹介。 内容としてはロジカルシンキングの基礎中の基礎ではあるが、極限までシンプルに言語化している。誰にでも読みやすく取っ掛かりやすいものになっているが、簡単な内容の中でも中身はしっかりしている。 何より、この手の本は読むだけでは意味がなく、繰り返し使うことでの鍛錬が必要になるので、辞書的に手元に置いておきたいと思った。

Posted byブクログ

2024/06/09

まこなりさんあたりが紹介していたので購入。内容はコンサル1年目が最初の1週間くらいで学ぶ内容で、さすがに社会人10年目を超えた人間には若かった。1年目に読むのならほど良い本

Posted byブクログ

2024/05/19

社会人の始めの方に読むべき 空・雨・傘 空=自分が直面した状況 雨=それに対する解釈 傘=それに対する行動 【解読・創案・評価・選択】 段取りの空・雨・傘だけでなく、意味合いの空・雨・傘も同時に考える。 みんな段取りだけしか考えてない

Posted byブクログ

2024/05/05

▪️書いてあること整理 ・上巻は、問題解決の汎用「型」※ルーティンと 問題解決に欠かせない「道具」※ツール が書かれている ・問題解決のための「型」は大きく2つ ①空・雨・傘 ②解読・創案・評価・選択 ・問題解決に欠かせない「道具」は大きく3つ ①漏れのない見方 ②考えを整...

▪️書いてあること整理 ・上巻は、問題解決の汎用「型」※ルーティンと 問題解決に欠かせない「道具」※ツール が書かれている ・問題解決のための「型」は大きく2つ ①空・雨・傘 ②解読・創案・評価・選択 ・問題解決に欠かせない「道具」は大きく3つ ①漏れのない見方 ②考えを整理する論理的なツリーを組み立てる ③特殊な道具 ▪️自分なりに学んだこと (1)良い問題解決とは、勝ち星を重ねられる可能性が高く、bestでなくともbetterな解決策か、時間軸・効果・制約などを加味した良い解決策なのかという思考が大事 (2)問題のパターンは大きく5つあり、1.緊急性を伴う問題2.目指すべき指標と現状に対するギャップを解決する問題3.目に見えないリスクを回避する為の問題4.現状から更なるブラッシュアップに取り掛かる問い5.上司や取引先から与えられたテーマに対して解決をするもの の5つ。パターンがある事を把握。 (3)空・雨・傘はスピード向きで(自身を改善するためのものにより向いてるかと)解読・創案・評価・選択はご提案により向いているかと感じた。(相手を納得し、動かしてゆく為の型) ▪️自分がやるべきこと このハード編は金言が多かったのですが、個人的には道具②の論理的なツリーの作り方と仮説の検証・修正あり気で進めてゆくというマインドセットが1番の学びでした。 特に道具②のロジックツリーの作り方は目から鱗で、「こうやって作るのか…」と思いました。 これは、自分で作ってみるべきかと思います。 私自身は、情報の収集や、事実(fact)を掴む事、その後の行動を起こす事は出来るタイプの人間なので、中間にある「道具を利用しながら自身で整理をし、人に見せて、人の力を借りて」改善してゆくべきだと感じた

Posted byブクログ

2024/04/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

24.04.28読了 上司の薦めで読んだ。 これも良い本。 こういった問題解決本は言ってることは同じことが多いが、言い方や考え方が著者によって様々。 中川さんの考え方は分かりやすく、覚え易いと感じた。 ・空・傘・雨   ー空 ファクトに基づく状況把握  ー雨 その状況に対する自分なりの解釈  ー傘 その解釈から導かれる行動 ・それか、それ以外か  ーローランドを彷彿とさせるようなこの言葉。 ただし、問題解決における、分解、解読にはとても役立つ。  ーパラフレージング(言い換え)でさらに派生   ・他人の解釈を流用しない  ー経験者の意見や素直に感化されてはならない      ー解釈、判断は探すものではなくて、自分で考えて創り出していかなくてはならないから ・間違いを恐れず、「自分で解釈して、判断すると決心すること」 が必要  ー間違えて、修正し、精度をあげていく。    ・お客さんとのケースでは上司へのホウレンソウを怠らない     ー誤った解釈で事を進めるのはアウトプットの無駄だから ・仮設思考で答えを作る  ー間違ってても良いから、仮説を作る事  ースケジュールを立てるとかもそう

Posted byブクログ

2024/03/04

とてもよかった。コンサル出身の会社の先輩が度々絵に書く内容や整理の仕方が分かりやすくまとまっている。一冊の値段は高いが、買っておき度々読み直したい。(ただ、1ページに対する文字数が少ないので上下を一冊にまとめてほしかったという思いはある・・)

Posted byブクログ

2024/06/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2回目の読了。 1回目と比べると脳が活性化しなかった。 当然だなと思える部分が増えたのが理由だと思う。 良いことなのか悪いことなのかはよく分からない。 以下は1回目の感想。 問題解決が難しいとされるのは取り組み方を知らないをからであるとし、その取り組み方を紹介する本。上下巻の2冊で構成されている。上巻では問題解決の"型"と"道具"、下巻では"思考様式"と"試合運び"を紹介している。 PartⅠ  問題解決ルーティーン 「初級編:【空・雨・傘】を唱えよう」では、問題解決の基本的な思考パターンとして【空・雨・傘】を紹介。空は状況、雨は解釈、傘は行動。 ⇒人間が理解する流れをモデル化しているように感じた。具体性に欠ける傘に価値はないという部分で、禁句として【迅速化する】や【徹底する】が挙げられていた。仕事で使ってしまっているため、【◯月までに◯時間から◯時間に短縮する】など具体性を追求した傘を持つ。 「中級編:「それ」と「それ以外」で【空・雨・傘】を広げよう」では、【空・雨・傘】は一通りではないとし、より多くの【空】、【雨】、【傘】を創り出すための方法として、「それ」と「それ以外」を紹介。「それ」とはあなたが思いついた【空】であり、「それ以外」とはあなたが思いついた【空】の対極にある【空】である。 ⇒以下、業務上意識したい部分。 【空・雨・傘】は一通りではない。「段取り」と「意味合い」の【空・雨・傘】がある。「段取り」とは与えられた仕事をこなすための【空・雨・傘】であり、「意味合い」は与えられた仕事の背景にある意図を汲み、求められているアウトプットを考える【空・雨・傘】である。 「上級編:【解読・創案・評価・選択】で精度を上げる」では、【空・雨・傘】では良質な解決案を創り出せなかった場合の奥の手として、【解読・創案・評価・選択】を紹介。 解読は問題の本質理解、創案は解決案の創出、評価は解決案の評価、選択は意思決定である。 【空・雨・傘】との関係は、解読=空+雨、創案+評価+選択=傘。傘を【創案・評価・選択】の3つに分けているところが特徴であり、ベターな解決案を選択する可能性を上げている。 ⇒選択には主観が入るという部分に共感。最もベターな問題解決とは、意思決定者からYESを引き出すものなのか?本質とズレているのではないかと感じた。但し、この考えも私の主観なのかもしれない。 「共通編:危ない「落とし穴」に近寄るべからず」では、君子危うきに近寄らずとして問題解決に潜む落とし穴を紹介。 ⇒最もレベルの低い問題解決の例として、コインの裏返しを紹介。たとえば、【当社の営業員は他社より50人少ない】という問題の解決案として【営業員を50人増やす】を上げるのは最もレベルが低い。真っ先に思い浮かぶのはいいものの、それをすぐに結論として置くのは思考が浅いと肝に銘じて置く。 PartⅡ 問題解決ツール 「論理ツールを使いこなそう」では、問題解決の質とスピードを上げるための14の論理ツールを紹介。 ⇒先人たちに編み出された論理ツールを暗記し使うことが成長への近道だと思う。使い込み自分のもの、時代に合わせたものにする。 「仮説志向で進めよう」では、仮説を【現時点で最も確からしい読み・見方】と定義し、問題解決を行う上で立てる重要性を紹介。 ⇒仮説志向のマインドとして、【大きな絵を描く】、【大きな消しゴムを持つ】ことを紹介している。小さな、誰でも思いつくような仮説に価値はないが、人は易きに流れやすい。仮説志向のマインドを強く意識したい。 学んで終わりではなく、実践して身につけるところまで進める。

Posted byブクログ

2023/10/23

タイムラインで話題になっていてすかさず購入。 「ロジカルシンキング」をより実務に落とし込んで、かつ取っつきやすくした印象の内容でした。 思考法の良し悪し、適しているケースが明示されていて大変に細やかな配慮もなされているなんとも素敵な一冊。

Posted byブクログ

2023/10/07

論理的思考の型について簡潔にまとめられており、大変読みやすかった。 細かなセクションに分けられており、適宜図解されているため、非常に理解しやすかった。 この本で学んだことを日頃から意識し、分からなくなったらまたこの本に戻ってきて確認することを繰り返せば、論理的思考をの型を習得でき...

論理的思考の型について簡潔にまとめられており、大変読みやすかった。 細かなセクションに分けられており、適宜図解されているため、非常に理解しやすかった。 この本で学んだことを日頃から意識し、分からなくなったらまたこの本に戻ってきて確認することを繰り返せば、論理的思考をの型を習得できると感じた。 精神面を中心に書かれた下巻もセットで読みたい。

Posted byブクログ