1,800円以上の注文で送料無料

図書館の魔女(上) の商品レビュー

4

102件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/01/22

2018.1.22 読了 友だち二人が二人とも 「面白い」と 薦めるもんだから、って 借りてみた。 これは。。。私の苦手分野やないですかーーー! けど、友だちの言うた通り 最後の方から 面白くなってくるでーとのことで、 まさしく そうでした! 続きが 気になる! 早く ...

2018.1.22 読了 友だち二人が二人とも 「面白い」と 薦めるもんだから、って 借りてみた。 これは。。。私の苦手分野やないですかーーー! けど、友だちの言うた通り 最後の方から 面白くなってくるでーとのことで、 まさしく そうでした! 続きが 気になる! 早く 読みたいぜ!!

Posted byブクログ

2017/11/08

図書館は有機体だからね。 でも、この図書館にはあまり新しい本は入ってこないみたい。でもやっぱり、成長する有機体なんだろうな。 それを使う人が、管理する人が成長していくのだから。 建物の中なのに空が見えたりして、いったいどんな構造なんだろうな、高い塔。 言葉についての話、政治の...

図書館は有機体だからね。 でも、この図書館にはあまり新しい本は入ってこないみたい。でもやっぱり、成長する有機体なんだろうな。 それを使う人が、管理する人が成長していくのだから。 建物の中なのに空が見えたりして、いったいどんな構造なんだろうな、高い塔。 言葉についての話、政治の話、説明がとっても長いです。 それが好きな人と、嫌いな人に分かれるような気がします。

Posted byブクログ

2017/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

言葉とは?文字とは? 声を持たない図書館の魔女が言葉を駆使して世界を変える? 登場人物がみな魅力的でイキイキとしている。 皮肉もユーモアも効いていて、いい。 イラムがいる場ではみんな手話で話すルール。素晴らしい。マツリカの優しさを感じる。 はよ下巻読まなきゃ。

Posted byブクログ

2017/10/06

図書館の魔女 魔女だけど魔法を使うわけではない。 言葉の力が国を動かす。 茉莉花の知識と頭の回転の速さは、ある意味魔法のよう。 世界観も作り込まれているし、登場人物も魅力的。面白い。

Posted byブクログ

2017/09/18

いちいち説明が多すぎて、そして回りくどくて分かりづらい…と思うのは、私の苦手な領域について説明しているからでしょうか? とりあえず、上巻。

Posted byブクログ

2017/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とにかく長い。マツリカやキリヒトに好感を抱きながら、個性的な登場人物たちや独特な設定に少しずつ馴染みながら「それで、この部分がこれからどうなるんだろう?」と思いつつ読んでいく感じ。だってホント、何がどうなるのか、どこに向かっているのか全然わからなかったもの。 それが、この巻の終盤の事件で「おおっ!?」となり、何がどうなるのかはわからないなりに、わくわくしてくるから不思議。

Posted byブクログ

2017/06/08

本に関することを読みたいと思って、この題名に惹かれました。 魔女=魔法ではなく、まるで魔法みたいに図書館の知恵を駆使して政治をするという。骨太なお話でした。 魔女のマツリカと随身のキリヒトが健気でちょっとラブ?な雰囲気も醸し出していて、とても良さげ。 ただ、単語が難しいから文章...

本に関することを読みたいと思って、この題名に惹かれました。 魔女=魔法ではなく、まるで魔法みたいに図書館の知恵を駆使して政治をするという。骨太なお話でした。 魔女のマツリカと随身のキリヒトが健気でちょっとラブ?な雰囲気も醸し出していて、とても良さげ。 ただ、単語が難しいから文章になれるのが大変

Posted byブクログ

2017/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キリヒトが使えることになった図書館の主マツリカ。ひとつの言葉、動きから、背後を洞察できる魔女という名に違えない人物。この世界観や政治のやり取りが難しくてなかなか入ってこなかったが、二人の新たなコミュニケーションの仕方ができてからぐいぐい話が展開していき面白い。キリヒトの特異な能力の正体など、驚くことも多く、続きが楽しみ。

Posted byブクログ

2017/05/09

説明とか漢字とか言い回しとか、難しくて色々読み飛ばしてしまった。 マツリカとキリヒトはGOSICの二人みたいな感じだなと思っていたのですが、一番最初から仕事していたとは。 最初はなかなか話が動かなかったけど、段々ゴロゴロ転がっていきました。

Posted byブクログ

2017/04/13

ラストあたりの2人は本当にもう、特に何かある仕草ではないのだけど、ドキドキするけどエロティックではなく…。ええと情がある、深いんだよね。声がないので、仕草が深い。描写が独特で難しいところが沢山あるんだけど、緩急あって、深々と密やかな情景なのね

Posted byブクログ