小麦は食べるな! の商品レビュー
2024年57冊目。満足度★★★☆☆ お金のことよりも健康が大事 そう思って、健康の改善に資すると思われる本をいくつか購入。本書は手始めに読了 今から、約10年前、日本でも炭水化物の摂取を控えよう!的なブームがあったと記憶しているが、本書はアメリカにおける火付け役の本だった...
2024年57冊目。満足度★★★☆☆ お金のことよりも健康が大事 そう思って、健康の改善に資すると思われる本をいくつか購入。本書は手始めに読了 今から、約10年前、日本でも炭水化物の摂取を控えよう!的なブームがあったと記憶しているが、本書はアメリカにおける火付け役の本だったと推測される 同じ「小麦」でも、昔の小麦と現代の我々が食べる小麦は全くの別物。病原菌への耐性を高めるため等の目的で「品種改良」(実態は「改悪」というべきもの)されており、これが我々の健康に数々の悪さをする原因となっている 正直、小麦を一切抜くという生活は、最初から無理だけど、小麦がもたらす害悪のことを知るだけでも一読の価値はある
Posted by
長年患っている ・甲状腺亢進症 ・副鼻腔炎 ・花粉症 最近になって現れた ・翠嚢胞 ・慢性膵炎 ・高血圧 ・高血糖値 ・骨折 ・原因不明の足指の痛み(グロムス腫瘍か?) 体が辛すぎる時にこの本に出会った。 藁にもすがる思いで小麦粉絶ちを始めてみることにする。 それほどまでに納得...
長年患っている ・甲状腺亢進症 ・副鼻腔炎 ・花粉症 最近になって現れた ・翠嚢胞 ・慢性膵炎 ・高血圧 ・高血糖値 ・骨折 ・原因不明の足指の痛み(グロムス腫瘍か?) 体が辛すぎる時にこの本に出会った。 藁にもすがる思いで小麦粉絶ちを始めてみることにする。 それほどまでに納得のいく内容だった。 2024.8.30記 小麦絶ちをして約40日。 健康診断で血圧は104/69まで下がり、辛かった足指先の痛みが全く消失した。不思議だが嬉しい。 2024.10.19追記
Posted by
小麦だけではなく、最後の方ではお米も豆類もじゃがいももNGになっている 昔の小麦と遺伝子的に成分が変わってきてそれが悪さをしているということだ 毎日主食として摂るのは避けようと思う 日本では給食で相変わらずおいしくない食パンが毎日出ているのだろうか
Posted by
大衆消費社会を先導するのは広告である。すなわち新聞・雑誌・ラジオ・テレビ、そしてインターネットとマスメディアは発達してきたわけだが、心理学や行動経済学を駆使して様々な仕掛けを施す。感情を操作し、欲望に点火し、消費という行動を促す。現代における幸福とは購買の異名である。 https...
大衆消費社会を先導するのは広告である。すなわち新聞・雑誌・ラジオ・テレビ、そしてインターネットとマスメディアは発達してきたわけだが、心理学や行動経済学を駆使して様々な仕掛けを施す。感情を操作し、欲望に点火し、消費という行動を促す。現代における幸福とは購買の異名である。 https://sessendo.blogspot.com/2021/06/blog-post_15.html
Posted by
今まで、知らずに食べてきた小麦の害は恐ろしいと思った。 「白い粉」という比喩が、麻薬よりも当てはまる。 読後、小麦を食べたらしっかりと記録して、 摂取量を減らすようにしている。
Posted by
タイトル通り、「小麦」を食べることでもたらされるさまざまな脅威について語られた一冊。本書では、他の書籍では推奨されていることも多い全粒粉やグルテンフリー(のパン)も食べてはダメだと警告する(米や麺類・パン類はほぼすべてNG)。小麦を食べると(他の食べ物と比べて)血糖値が急上昇し、...
タイトル通り、「小麦」を食べることでもたらされるさまざまな脅威について語られた一冊。本書では、他の書籍では推奨されていることも多い全粒粉やグルテンフリー(のパン)も食べてはダメだと警告する(米や麺類・パン類はほぼすべてNG)。小麦を食べると(他の食べ物と比べて)血糖値が急上昇し、太る原因にもなったり、糖尿病から関節痛、脳疾患などさまざまな病気を引き起こす原因になると著者は語る。患者体験記が収録されていて、全員が小麦を抜いた生活をした数週間後に症状がなくなったと証言しているが、はたして?
Posted by
小麦は糖質が高く万病の素。 他にも、ジャガイモ、かぼちゃ、サツマイモ、米、とうもろこしなども糖質が高く避けた方が良い 反対に野菜、肉、チーズ、卵、魚、ナッツを食べると良い。 糖質が高い食品は病気や肥満を引き起こすと繰り返し述べている、 私は共感した。
Posted by
周りは小麦でいっぱい!! どこが悪い! 健康な人には関係がない??かも? 原因不明の難病や不定愁訴があれば小麦を疑おう! 人は体に良いというものは積極的に食べようとするが 体に良くないものは食べることをやめようとしない。 特に砂糖のように中毒性のあるものでもやめない。 中毒性があ...
周りは小麦でいっぱい!! どこが悪い! 健康な人には関係がない??かも? 原因不明の難病や不定愁訴があれば小麦を疑おう! 人は体に良いというものは積極的に食べようとするが 体に良くないものは食べることをやめようとしない。 特に砂糖のように中毒性のあるものでもやめない。 中毒性があるからやめない、やめれない! 小麦も、しかも全粒小麦粉がよけい悪いとなると・・・ ポストハーベストを疑っていたが、 DNA改変された小麦の恐怖!!!
Posted by
全粒粉は健康に害ありという衝撃的な本。日本で言えば、玄米を否定していることに相当する。内容的には、日本の糖質制限本に近い。
Posted by
「小麦は危ない。小麦食べるといろいろな病気になるよ。」という内容。極端な内容ではあるが、自分自身少しアレルギー気味なので参考になった。他の人も書いているが、安い食品の小麦使用率は半端ない。本にかかれているとおり、脳にまで悪影響があるのだとすると、貧困家庭と富裕層の2極化はこういっ...
「小麦は危ない。小麦食べるといろいろな病気になるよ。」という内容。極端な内容ではあるが、自分自身少しアレルギー気味なので参考になった。他の人も書いているが、安い食品の小麦使用率は半端ない。本にかかれているとおり、脳にまで悪影響があるのだとすると、貧困家庭と富裕層の2極化はこういったところからも影響あるだろう・・。読後、お菓子や便利な食品のCMを見ると寒気がするようになった。
Posted by