1,800円以上の注文で送料無料

想像ラジオ の商品レビュー

3.6

348件のお客様レビュー

  1. 5つ

    61

  2. 4つ

    101

  3. 3つ

    92

  4. 2つ

    34

  5. 1つ

    8

レビューを投稿

2016/07/28

想像の中でしか聞こえないラジオ。お相手は中年男性DJアーク。途中彼の薦めてくれた曲を聞きながら読了した。しんとした中で進む、ほの暗い夜更けのような、うっすらと明るい夜明けのような物語。 読み終えて数日たった今でも2章が特に印象に残っている。あの議論に正解はない気がする。どう感じる...

想像の中でしか聞こえないラジオ。お相手は中年男性DJアーク。途中彼の薦めてくれた曲を聞きながら読了した。しんとした中で進む、ほの暗い夜更けのような、うっすらと明るい夜明けのような物語。 読み終えて数日たった今でも2章が特に印象に残っている。あの議論に正解はない気がする。どう感じるかは人それぞれだけど、自分は、想像することは大切だと思う。

Posted byブクログ

2016/05/12

何を書いてもネタばれになるけど。 いとうせいこう、というタレントが書いた想像の中で聞こえらラジオの話、ということで、最初の方は投げ出したい感じなのでが、やがて、あれあれ、何かこれは結構始まっているぞ、ということで、一気に読み切った。 キーワード 魂魄(こんぱく)

Posted byブクログ

2016/04/09

想像力と悲しみが電波となって、生者と死者に届くラジオ放送。思っていたより軽かったです。DJアークの選ぶ曲は知らない曲ばかりだったのでいくつか検索して聴きながら読みました。

Posted byブクログ

2016/04/03

ああ、ああ。泣ける染みる。霊と電波は似ているかも知れない。目に見えないけど存在していて。見えないものしか信じない、のは違うってことで。受信する人がいるから存在できる。我思うゆえに我あり的な。死を覚悟したときにまた読んで救われたい。

Posted byブクログ

2016/03/28

想像ラジオ、タイトルからしてどんなだろうと思ってたんですけど、読み進めていくうちにびっくり。 だんだん切なくなっちゃって、でも暗くなるというよりは心地よく沈んでいく感じが胸に沁みました。 忘れて前を向くのではなく、共に歩んでいく。 その考え方に胸を打たれました。

Posted byブクログ

2016/03/22

ラップもお笑いもソツなくこなすマルチタレントのせいこう氏、そんなふざけてもいい立場の人がふざけずに持論を展開するときの凄みはやはり半端ない!というのが正直な感想。 想ー像ーラジオー…その設定は不謹慎とも捉えられかねないが刹那に命を奪われた人々の声にならなかった無念が電波となり大気...

ラップもお笑いもソツなくこなすマルチタレントのせいこう氏、そんなふざけてもいい立場の人がふざけずに持論を展開するときの凄みはやはり半端ない!というのが正直な感想。 想ー像ーラジオー…その設定は不謹慎とも捉えられかねないが刹那に命を奪われた人々の声にならなかった無念が電波となり大気を彷徨う発想はナンセンスどころかかなりのハイセンス。 死者を冒涜することのないように婉曲な表現を選びながら死生論から復興論へと独創的なメッセージを発信する手腕はさすが一流のパフォーマーである。 グルーブ感のある軽めの文字面とは裏腹にズシンと来る重厚なテーマは読み応えあり

Posted byブクログ

2016/03/11

DJアーク、そしてリスナーのみんな。3.11が未だリアリティを持てずにいた私に、この登場人物たち「死者」が教えてくれたことがあったような気がします。

Posted byブクログ

2016/03/07

最初は何の話か分からなかった。 しかし、ある場面で、なるほど、そういうことかと合点がいく。 この日を忘れてはいけないし、この日を境に変わっていっているはずだ。 想像することで色んなものが見えてくる。

Posted byブクログ

2016/02/24

饒舌なDJのことばで進行していく物語だが、なぜか物語は夜更けの海のような静けさと闇に彩られている。生きている私たちが死者に対してできずにいること、忘れてしまったことを突きつけられたような気がした。

Posted byブクログ

2016/02/16

ベランダーだの見仏記だの・・類希なる多才な人物いとうせいこうですが、震災後に発表されて話題になっていた作品をやっと読了。ほぼ同時にもう一冊「存在しない小説」読んだのですが、彼独特の世界観というか浮遊する感じ。時空や次元を超越している感じ・・・多才というか奇才ですなあ。

Posted byブクログ