母性 の商品レビュー
引き込まれて最後まですんなり読めたが、好きかと言われれば、どうかなぁと思う。登場人物の物の考え方に偏ったところがあって、違和感を感じるのだが、それを狙っているなら,すごいなぁと思う。
Posted by
「子どもを愛せない母親がいてもいいんじゃないか」湊かなえさんはそのように話されていた様な気がします。確かに世の中では子どもを愛する事は当たり前。娘を愛しなさいと強要される事は一層当人を苦しめてしまうのではないか……なかなか考えさせられる小説でした。
Posted by
イヤミスの湊かなえさん、らしい一冊。 もうタイトルの「母性」からして、嫌な感じしかしない。「愛能う限り」って本当に怖い。 私は「娘」であり、「母」であるけれど、やっぱり共感できない。なのにページを捲る手を止められなくなって、一日で読み切ってしまう。そんな凄さがある。 出てくる人物...
イヤミスの湊かなえさん、らしい一冊。 もうタイトルの「母性」からして、嫌な感じしかしない。「愛能う限り」って本当に怖い。 私は「娘」であり、「母」であるけれど、やっぱり共感できない。なのにページを捲る手を止められなくなって、一日で読み切ってしまう。そんな凄さがある。 出てくる人物誰とも関わりたくないし、共感もできないけれど、何となく私は娘を持たなくてよかったと変な回想までさせる。母と娘はややこしいですもんね。ある意味共感してるのかもしれないです。
Posted by
湊かなえ作品は女性目線の表現力が半端ない。(私は男性なので本当の女性を知らないが) 女の気持ちって難しいんだなー。 前半にある「母性など本来は存在せず、女を家庭に縛り付けるために男が勝手に作り出し神聖化させたまやかしの性質を表す言葉。」がとても共感できてしまった。 あの時 か...
湊かなえ作品は女性目線の表現力が半端ない。(私は男性なので本当の女性を知らないが) 女の気持ちって難しいんだなー。 前半にある「母性など本来は存在せず、女を家庭に縛り付けるために男が勝手に作り出し神聖化させたまやかしの性質を表す言葉。」がとても共感できてしまった。 あの時 から今に遡って描かれて今はそれとなく平和になっているのは「夜行観覧車」と同じ構成のように思いました。「Nのために」や「リバース」も同じ構成か??
Posted by
戸田恵梨香ちゃんで映画化。まだ読んでなかったので慌てて読んだ。親は子供を無条件で愛するというけれど、実際は無条件で愛しそれを欲するのは子供の方だと思う。娘としてただただ母親に愛されたかった盲目的な愛情と共依存。母親にもそして娘にもじれったい思いを感じながらも、自分を閉じ込めていく...
戸田恵梨香ちゃんで映画化。まだ読んでなかったので慌てて読んだ。親は子供を無条件で愛するというけれど、実際は無条件で愛しそれを欲するのは子供の方だと思う。娘としてただただ母親に愛されたかった盲目的な愛情と共依存。母親にもそして娘にもじれったい思いを感じながらも、自分を閉じ込めていく感情に苦しくなった。
Posted by
読みやすくてスラスラ読んだけど最後アッサリだったし結局なんなの?と思ってしまった。まあ教師の言葉が全てなのね。 とりあえず田所と仁美とか義姉と甥とかが許し難い
Posted by
この母親は母から愛情を受けて育ったはずなのに、娘に愛情を与えられないのはなぜだろう。こんなに母親が好きな大人がいるのだろうか。こんな母親なら、子どもはきっと(この人は母親が大好きで私は2番目かな)と思うだろう。そんな大好きな母親に託された娘に愛情を注げないものだろうか。亡くなって...
この母親は母から愛情を受けて育ったはずなのに、娘に愛情を与えられないのはなぜだろう。こんなに母親が好きな大人がいるのだろうか。こんな母親なら、子どもはきっと(この人は母親が大好きで私は2番目かな)と思うだろう。そんな大好きな母親に託された娘に愛情を注げないものだろうか。亡くなってもまだ母親に依存し続ける人なんているのだろうか。生きている娘より死んだ母が大事なのは理解できない。愛情をもって育てられて、こんな考え方になるものだろうか、母親もまた娘に依存した結果なのかもしれない。 子どもを育てるにあたり、子どもには子どもの人生がある。親が子離れできずに依存することだけは絶対にしたくないと思う。いい距離感で、くっつきすぎず、離れすぎない気持ちで子どもと向き合っていきたい。甘やかしとか、放ったらかしとか愛情って難しい。母性がタイトルではあるが、自分に母性があるとかないとか、よくわからないなと思った。 ただ、子どもを産んで母になって初めて、我が子は可愛いと思ったのは確か。
Posted by
最後に気づいたらそこのない闇に触れてしまったような気持ちになる ゾクゾクする 違和感の中でそれが晴れたときに感じるのは 爽快さではなくただの闇でした
Posted by
「厳粛な時」 褒められるために。 ここまで母親の望む姿を演じることが出来るのは、親子の絆というよりも依存的なものなのでは。 「立像の歌」 最愛の人を亡くし。 何が起きたのか把握しきれない状況だというのに、火を目の届く範囲以外に於いてはダメだろう。 「嘆き」 噛み合わない親子。...
「厳粛な時」 褒められるために。 ここまで母親の望む姿を演じることが出来るのは、親子の絆というよりも依存的なものなのでは。 「立像の歌」 最愛の人を亡くし。 何が起きたのか把握しきれない状況だというのに、火を目の届く範囲以外に於いてはダメだろう。 「嘆き」 噛み合わない親子。 これだけ露骨な嫁いびりをされているというのに、優しい言葉一つもかけようとは思わないのか。 「ああ 涙でいっぱいのひとよ」 求めていた姿とは。 理想を追い求めるのもいいが、願っているのは自分の生き写しのようなものだと気付いているのか。 「涙の壺」 弱みにつけこんで。 よく周りの事を見ているからこそ、複数の獲物を一気に抱えずに上手く一人を狙うのかもしれない。 「来るがいい 最後の苦痛よ」 知ってしまった事。 少しも関係の修復に手を貸そうともせずに、始めから逃げ出すのは家族を捨てたのと同じだろうな。 「愛の歌」 優先すべきものは。 過去は変えることは出来ないが、戻ってきてくれたことを受け入れ迎えれるのは凄いことなのでは。
Posted by
なるほど、おまえのいう母と娘とは、母性を持つ女と持たない女、ってことなんだな。それで、 母親が微妙なコメントをしている自殺未遂娘に、万が一、運悪く母性を持たない女の娘として生 まれてきたとしても、悲観せずにがんばれ、とでも言ってやりたいのか?」
Posted by