1,800円以上の注文で送料無料

光圀伝 の商品レビュー

4.4

379件のお客様レビュー

  1. 5つ

    170

  2. 4つ

    127

  3. 3つ

    40

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/18

ハラハラと何度も何度もこぼれおちる涙。 この体のどこかにしまいこんでた魂が掴まれ、ゆさぶられる。熱い波が起こり、体中を駆け巡る。 人が生きるということ。生き切るとはまさにこういうことだ、と思える。水戸光圀という生き様。 義に生き、そして、生を全うする。 己が見出し、己を支え...

ハラハラと何度も何度もこぼれおちる涙。 この体のどこかにしまいこんでた魂が掴まれ、ゆさぶられる。熱い波が起こり、体中を駆け巡る。 人が生きるということ。生き切るとはまさにこういうことだ、と思える。水戸光圀という生き様。 義に生き、そして、生を全うする。 己が見出し、己を支えるものを信じ、様々な妨げを乗り越え、ときに見失っては新たに見出して、そんなこと繰り返して、己の生を賭けるもの。 その義を見出すに、目を開くために、心を寄り添わせるために、誤らないために、知を習得することが求められるんだ。 論拠あっての信義ということ。義は盲信するものではなく、いくたび危機を迎えようと理智を尽くしてまっとうすべきもの。信義は危機に瀕したときにこそその真価がわかるもの。 死はいつだってそばにある。そんな世の中で自分の生をかけられるもの。そう信じられるもの。それを探し出し、その支えを芯に生き切るということ。 大義をまっとうしろ。 時代は違えど、世界は違えど、自分という人間の小ささを自覚しながらも、でも、そんなコトバを自分の中にも響かせながら、生きたいと思った。生き切りたいと思った。 天地明察 光圀伝 普段はおくびにも出さない。自分の中のクソアツイ部分が引っ張り出される。いつでも自分に火をつけるために、一生傍らに置いておきたい冲方丁作品が、また増えた。

Posted byブクログ

2021/02/01

歴史小説苦手だけど、光圀伝と天地明察、葉室麟のといにゅうこうは面白かったし、主人公がめちゃめちゃかっこよくて好きになった

Posted byブクログ

2020/08/30

読み終わるまでかなり時間がかかった。 光圀公が果たして、この作品のキャラそのものなのかはわからないけど、まぁまぁ勉強になった。

Posted byブクログ

2019/07/29

 「天地明察」がウケけましたが、こっちのほうが、ぼくは好きです。なかなか、サスペンスの作り方がいい!文章も読みやすいですね。当たり前か?!

Posted byブクログ

2019/06/14

最初は厚さと重さに圧倒されそうになりましたが本当に読んでよかったです!大日本史を編纂した漢と言うべき水戸光圀がここにいました。登場人物たちの力強さ、潔さ、そして苦悩が手に取るように伝わってきて夢中になって読みました。光圀公ばかりでなく、彼の周りの人々の生き様は本当に格好良く、何度...

最初は厚さと重さに圧倒されそうになりましたが本当に読んでよかったです!大日本史を編纂した漢と言うべき水戸光圀がここにいました。登場人物たちの力強さ、潔さ、そして苦悩が手に取るように伝わってきて夢中になって読みました。光圀公ばかりでなく、彼の周りの人々の生き様は本当に格好良く、何度も泣きそうになりました。途中に挟み込まれる「明窓浄机」にはミステリのように引っ張られ、リーダビリティの高さにも驚きました。「天地明察」とのちょっとしたリンクも楽しかったです。

Posted byブクログ

2019/02/25

長かった〜!読みづらかった〜!でも面白かった! みなさまご存知のあの「水戸黄門」が、なぜあんな感じになったのか。 庶民の味方であり、いつも素性を隠して旅をするご隠居さん。 そこに行き着くまでの波乱万丈の人生が長々と描かれております。 そこにあるのは、 「知性が一番大事なもので...

長かった〜!読みづらかった〜!でも面白かった! みなさまご存知のあの「水戸黄門」が、なぜあんな感じになったのか。 庶民の味方であり、いつも素性を隠して旅をするご隠居さん。 そこに行き着くまでの波乱万丈の人生が長々と描かれております。 そこにあるのは、 「知性が一番大事なものであり、亡くなる人を悼み、生まれる人を慈しむ」 という人間の基本の生き方を守ろうとする心。 その光圀の姿勢に、心を打たれました。 そして、私は「泰姫」と「左近」の2人の賢い女性がとにかく好きでした! 「天地明察」のときもそうでしたが、冲方丁さんは、 賢く美しい女性を描かせるとピカイチです!

Posted byブクログ

2019/01/06

徳川光圀の生涯を題材とした伝記小説。 750ページに及ぶ大作ですが、そのことをあまり感じさせない充実ぶりで、先へ先へと頁を繰らせる力があります。 さすがに『水戸黄門』のイメージとは異なるだろうと予想はしていましたが、ここまでマッチョで聡明な光圀像が描かれるとは意外でした。 改め...

徳川光圀の生涯を題材とした伝記小説。 750ページに及ぶ大作ですが、そのことをあまり感じさせない充実ぶりで、先へ先へと頁を繰らせる力があります。 さすがに『水戸黄門』のイメージとは異なるだろうと予想はしていましたが、ここまでマッチョで聡明な光圀像が描かれるとは意外でした。 改めてWikipediaの徳川光圀の項などを読んでみると、この小説が史実を基本的に忠実に辿りながら書かれていることが解ります。 もちろん、小説の中で描かれる、宮本武蔵、沢庵、山鹿素行、林読耕斎らとの交わりについては多分にフィクションであるとは思いますが。 ただ、このフィクション部分がとても魅力的なんですよね。 個性的な脇役との交わりの中で、光圀のパーソナリティや想いの輪郭が明確になっていくというか。 特に印象的なのは、光圀が生涯で唯一正室として迎えた泰姫と、その傍に仕える左近という二人の女性像。 婚姻生活は泰姫が21歳の若さで病死することで僅か4年で終焉を迎えます。 その儚さと切なさ、そしてその哀切さを永く補い支えていく左近の人物造形が堪らなく魅力的です。 73歳まで生きた光圀は、その長い生涯の中で、数えきれないほどの多くの肉親や朋友たちの死に遭い、送り出していきます。 そして光圀自身、三男でありながら水戸徳川家の世継ぎとして選ばれたことの大義に悩み続け、義を果たすことを生涯のテーマとして生きていきます。 こうしたあたりが、光圀の人物像、そしてこの大河小説を一本筋が通ったものにしています。 由比小雪の乱、明暦の大火、赤穂浪士討ち入りなど、当時の世相を代表する歴史上の出来事も登場するし、徳川幕藩体制が次第に変容していく最初の一世紀の時代感が、光圀の生涯の背景として見え隠れするあたりも魅力です。 これ、いつか大河ドラマ化してほしいな。

Posted byブクログ

2018/02/21

すごい。分厚い本なのに、終わらないでほしくなる小説。どこまでがフィクションなのかわからない。光圀の見方が変わります。

Posted byブクログ

2017/10/21

読破に一ヶ月かかった大作! 長かったけど面白かったなぁ~。 これほど骨太で個性の強い光圀は衝撃です。 実際の光圀の伝記も読みたくなったくらい。 周囲の人物も個性的過ぎ! 特に左近が良かった。

Posted byブクログ

2022/09/04

『天地明察』が非常に面白かったので、手に取ってみました。 『光圀伝』も面白い! 人それぞれ、読み方が違うと思いますが、自分自身は、会社での立場もあり、マネジメントの本としても、楽しむことができました。 江戸幕府や大名家の指示命令系統の中での的確にふるまい方は、日本の多くの...

『天地明察』が非常に面白かったので、手に取ってみました。 『光圀伝』も面白い! 人それぞれ、読み方が違うと思いますが、自分自身は、会社での立場もあり、マネジメントの本としても、楽しむことができました。 江戸幕府や大名家の指示命令系統の中での的確にふるまい方は、日本の多くの企業で参考になるように思います。 組織を正しく運営するにあたっては、必ずしもトップが優れている必要はないですが、トップに近いところには、優れた人物が複数いることが大切ですね。

Posted byブクログ