1,800円以上の注文で送料無料

夢より短い旅の果て の商品レビュー

3.3

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/10/16

ある切実な目的のために、大学の鉄道旅同好会に入った 香澄。最初は鉄道に興味がなかった彼女ですが、路線巡り で様々な出会いを重ねるうち、鉄道旅に魅了されていきま す。同時に、彼女の入会目的とその真相も徐々に明らかに …?少し切なくも温かい、ミステリー仕立ての一冊。続編 『愛より優し...

ある切実な目的のために、大学の鉄道旅同好会に入った 香澄。最初は鉄道に興味がなかった彼女ですが、路線巡り で様々な出会いを重ねるうち、鉄道旅に魅了されていきま す。同時に、彼女の入会目的とその真相も徐々に明らかに …?少し切なくも温かい、ミステリー仕立ての一冊。続編 『愛より優しい旅の空』 とあわせてどうぞ。

Posted byブクログ

2021/06/25

思春期の初恋をそのまま引きずって大学生になった主人公の物語。初恋の相手が叔父さんで大学生時代に行方不明になった。その謎のトラウマを解決したく成長する青春ミステリーとも言える。物語は単純では無く叔父が所属していた鉄道旅同好会に参加して旅の魅力に引かれつつ、旅行で出会った謎解きにも関...

思春期の初恋をそのまま引きずって大学生になった主人公の物語。初恋の相手が叔父さんで大学生時代に行方不明になった。その謎のトラウマを解決したく成長する青春ミステリーとも言える。物語は単純では無く叔父が所属していた鉄道旅同好会に参加して旅の魅力に引かれつつ、旅行で出会った謎解きにも関わって行く。柴田さんの物語構成は多重性に富、読み応えのある秀作に成っている。鉄道旅行の魅力も見逃せない。様々な角度から堪能出来る一品ですね‼️又、重くならず読みやすくて気持ちよく読了しました。

Posted byブクログ

2021/04/24

鉄道旅研究会という設定のため、それにまつわる描写があったが、旅エッセイではないのでくどくない程度だったと思う。一冊で完結するものと思って読んでたので最後消化不良気味であっが、続編の事情もあとがきにあったのでまあよいかなと感じた。

Posted byブクログ

2020/10/10

読んでいて、その鉄道に乗った気持ちになれて、そして実際に乗りたいと思った。 特に、氷見から高岡への氷見線に春先に乗って、雨晴海岸からの北アルプスを見てみたいと思った。 金沢から内灘に向かう浅野川線にも乗ってみたい。 飯田線の無人駅も楽しそう。出口が見当たらないほどの狭さの田本駅...

読んでいて、その鉄道に乗った気持ちになれて、そして実際に乗りたいと思った。 特に、氷見から高岡への氷見線に春先に乗って、雨晴海岸からの北アルプスを見てみたいと思った。 金沢から内灘に向かう浅野川線にも乗ってみたい。 飯田線の無人駅も楽しそう。出口が見当たらないほどの狭さの田本駅とか、思わずネットで検索しながら読んだ。 香澄が書いた、評判の良いレポートも読みたかったな。 鉄道でのひとり旅を、いつかしてみたいと思える本。 読み終える時の感想は星3つだったけど、あとがきを読んで星4つ。

Posted byブクログ

2020/10/03

タイトルがいいと思って読むことにした。旅を感じさせる本として紹介されていた。しかし大学の同好会が舞台、ありがちなよく喋りすぎる登場人物。期待した旅の気分を味わうというのは少し違ったようだ。ミステリっぽいストーリーも消化不良かな。旅はやはり自分で行かなきゃ。

Posted byブクログ

2020/10/12

鉄道同好会に入会した香澄。鉄道に興味は なかったが、彼女には同行会に絶対に 入らなければいけない理由があった。様々な 人生と交錯する中、彼女自身も自分のレールを 敷き始めていく…。

Posted byブクログ

2022/02/23

夢より短い旅の果て 著作者:柴田よしき 発行者:角川書店 タイムライン http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698 この路線の向こうにはきっとあの人がいるに違いない。

Posted byブクログ

2019/10/28

大学生の香澄は、鉄道に興味はなかったが、ある目的のため「鉄道旅同好会」に入会した。 急行能登、北陸鉄道浅野川線、氷見線、飯田線、JR日光線、沖縄都市モノレールゆいレールなど、鉄道とちょっしたミステリーが組み合わさった連作短編集。 私も鉄道にさほど興味はないが、鉄道に乗るのは好き...

大学生の香澄は、鉄道に興味はなかったが、ある目的のため「鉄道旅同好会」に入会した。 急行能登、北陸鉄道浅野川線、氷見線、飯田線、JR日光線、沖縄都市モノレールゆいレールなど、鉄道とちょっしたミステリーが組み合わさった連作短編集。 私も鉄道にさほど興味はないが、鉄道に乗るのは好き。 氷見線雨晴駅から絶景、アルプス連峰を見てみたい、飯田線の秘境駅「小和田駅」「田本駅」も興味を持った。 ストーリーとしては「非行少女の時をゆく 北陸鉄道浅野川線」がペタながら良かった。 結局、香澄の目的は達成されず、続編が気になる。

Posted byブクログ

2016/07/04

6月-13。3.5点。 大学の鉄道旅研究会に入会した、主人公。 皆には隠しているが、ある目的が。 各路線の情緒あふれ、謎の人物も出てくるが、 ミステリー色よりは人情色強し。 主人公の目的は、次作かな。

Posted byブクログ

2016/06/27

2016年3月27日に開催されたビブリオバトルinいこまで発表された本です。テーマは「卒業」。チャンプ本!

Posted byブクログ