1,800円以上の注文で送料無料

ロング・ロング・アゴー の商品レビュー

4

145件のお客様レビュー

  1. 5つ

    30

  2. 4つ

    66

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/07/24

あとがきより、再会は大人の特権。会えない日々がないと成立しない、と。 確かに昨日今日でまた会うこと、会ったことと、再会とは違う。深い意味がある。そんなことを重松さんは短編の中でも味わい深く心に沁み渡るように描いてくれる。 だから重松さんの作品はやめられない。

Posted byブクログ

2012/07/23

やっぱりいいな、重松清。 「チャーリー」と「再会」がとても良かった。 あとがきを読むと「せんせい。」を読みたくなる。

Posted byブクログ

2012/07/22

物語に描かれるのは、たいてい、できる子であり、できる人。 何をしてもうまくいかなかったり、要領が悪かったり、運が悪い人は取りあげられないことが多い。 でも、世の中には、いけてない組の人も実在するもの。 できる人はできない人のことはなかなか理解できない。価値観、ものさしが違い過ぎる...

物語に描かれるのは、たいてい、できる子であり、できる人。 何をしてもうまくいかなかったり、要領が悪かったり、運が悪い人は取りあげられないことが多い。 でも、世の中には、いけてない組の人も実在するもの。 できる人はできない人のことはなかなか理解できない。価値観、ものさしが違い過ぎるから。自分の価値観が正しいと思っているから。

Posted byブクログ

2012/07/22

いいものあげる/ホラ吹きおじさん/永遠/チャーリー/人生はブラの上を/再会 ロング・ロング・アゴー に続く英文は? Long long ago there was a man named Noa.~~ 6人の、昔の話。そんなこともあったねと、懐かしく少しの痛みと少しの哀しみを伴...

いいものあげる/ホラ吹きおじさん/永遠/チャーリー/人生はブラの上を/再会 ロング・ロング・アゴー に続く英文は? Long long ago there was a man named Noa.~~ 6人の、昔の話。そんなこともあったねと、懐かしく少しの痛みと少しの哀しみを伴って語られる。 そして そんなこともあったから、今の自分になっているかもしれないと思うんだなぁ。

Posted byブクログ

2012/07/18

重松さんの作品の中でも、特に好きな物語の一つ。 誰もが、人生で訪れるたくさんの選択肢の中からたった一つを選んで生きている。その結果が、今の自分。 あっちにすれば良かったかな、なんて小さな後悔や、取り返しのつかない失敗をかみしめて、それでもみんな大人になっていく。 子供時代の思...

重松さんの作品の中でも、特に好きな物語の一つ。 誰もが、人生で訪れるたくさんの選択肢の中からたった一つを選んで生きている。その結果が、今の自分。 あっちにすれば良かったかな、なんて小さな後悔や、取り返しのつかない失敗をかみしめて、それでもみんな大人になっていく。 子供時代の思い出、友人、自分との「再会」をテーマにして編まれた素敵な短編集です。 最初の物語と最後の物語が繋がり、読後の少しの寂しさとともに、「理屈もへったくれもなくて、それでも生きるしかないよな」という言葉がこの本に力強い印象を与えています。

Posted byブクログ

2012/07/17

***** チャーリーブラウンは、 自分よりも人の方が上手にできる、ということを 分かっていたのだろうか。 分かっていながら目を瞑っていたのだろうか。 ***** 出来ない自分を受け入れる、 という発想自体がおかしい。 目の前の現実を味わい尽くしているのであれば、 そんな問いはた...

***** チャーリーブラウンは、 自分よりも人の方が上手にできる、ということを 分かっていたのだろうか。 分かっていながら目を瞑っていたのだろうか。 ***** 出来ない自分を受け入れる、 という発想自体がおかしい。 目の前の現実を味わい尽くしているのであれば、 そんな問いはたたないし、 幸せに生きられる。 *****

Posted byブクログ

2012/07/15

「うまくいかない人生」を愛おしくみつめる。 その通りの本でした。すごく爽やかな気持ちになれるわけではないけれど、苦い思いの分だけの明るい気持ちをもらいました。 「チャーリー」が印象的。わたしもこんなふうだったなあ、と。

Posted byブクログ

2012/07/15

重松氏は、言葉にならない感情や感覚を 言葉にするセンスが本当に素晴らしい。 今まで出会った人たちの中で、再会の偶然に恵まれた人たちは、本当に少ない。例え、その別れが再会を望んだものでも、望まないものだとしても…だから、1つ1つの再会に、私たちは踏み出す勇気を必要とし、思いとどまっ...

重松氏は、言葉にならない感情や感覚を 言葉にするセンスが本当に素晴らしい。 今まで出会った人たちの中で、再会の偶然に恵まれた人たちは、本当に少ない。例え、その別れが再会を望んだものでも、望まないものだとしても…だから、1つ1つの再会に、私たちは踏み出す勇気を必要とし、思いとどまったり、二の足を踏んでしまったりもする。 新しい人に出会う事も素晴らしい。でも、何かのいたずらによって 道が離れてしまった人との再会は、時にそれ以上の豊潤な時間となって、再び目の前に現れる。そう信じている。

Posted byブクログ

2016/07/23

再会をテーマにした6つの短編。 思い通りに行かなかった人生。でもそれを半分肯定しながら受け入れ、その中でもささやかな幸せを探す登場人物たち。 テーマそのものがエモーショナルに過ぎる所はあるのですが、複雑に揺れる登場人物たちの感情を、どこか淡々と、しかし見事に表現して行く。 何時も...

再会をテーマにした6つの短編。 思い通りに行かなかった人生。でもそれを半分肯定しながら受け入れ、その中でもささやかな幸せを探す登場人物たち。 テーマそのものがエモーショナルに過ぎる所はあるのですが、複雑に揺れる登場人物たちの感情を、どこか淡々と、しかし見事に表現して行く。 何時もの重松節と言ってしまえばそれまでなのですが、やっぱり良いです。

Posted byブクログ

2012/07/12

「せんせい」と対になる作品で、再会がテーマになっている。 再会の感動を味わえる年になったんだなと実感。小学校時代の自分を懐かしく思い出せた。

Posted byブクログ