サブカルで食う の商品レビュー
副題は「就職せず好きなことだけやって生きていく方法」 自分語り的な本でした。 少年時代がこんなでも、ロックやって本書いて、 なところまで辿りついた、の中身が凄すぎて驚く。 人生、何がきっかけになるか分からない、けど そのために自分の中にある嗜好をじっくり見つめて アンテナ張って自...
副題は「就職せず好きなことだけやって生きていく方法」 自分語り的な本でした。 少年時代がこんなでも、ロックやって本書いて、 なところまで辿りついた、の中身が凄すぎて驚く。 人生、何がきっかけになるか分からない、けど そのために自分の中にある嗜好をじっくり見つめて アンテナ張って自分で探して、 好きな物だけでなく周りにあるつまらないものまで含めて自習を続け、 形がないままの表現欲はそのまま場に出てぶつけ、 と、ネットのない時代に、手探りでやっていくしかなかった経験が どれだけ後の自分を作るのか、同年代なら分かる。 そうまでしなくても簡単に多くのモノに触れる可能性だけが揃っている 今の若い人たちへのイラダチも分かる。
Posted by
特撮時代に決して成功したと言えなかったが、その中でも聞いてくれていたアニメ関係者からオファーを受け、アニメの主題歌を担当してその曲がネット上大変話題になった。どんな時代も無駄な事は無いというエピソードが印象的です。 自分の好きなものをどんどん吸収して、アウトプット出来る様になりた...
特撮時代に決して成功したと言えなかったが、その中でも聞いてくれていたアニメ関係者からオファーを受け、アニメの主題歌を担当してその曲がネット上大変話題になった。どんな時代も無駄な事は無いというエピソードが印象的です。 自分の好きなものをどんどん吸収して、アウトプット出来る様になりたいなぁ。
Posted by
岡田斗司夫が言及していたので。「とにかく継続」「自分検索するな」「暗黒面に手を出すな」など。サブカルチャーのクリエーターのための自己啓発本みたいな作りにしたら、より良かったと思う。
Posted by
蛭子能収えびすよしかず 仮面ライダーの原型スカルマン 強迫神経症 机SNS 内田雄一郎 ドテチン 類人猿 ヒカシュー 巻上公一 ギャランドゥ 「GAL and do」つまり、活動的な女の子というような意味で作られた言葉らしいが、なぜか現在ではヘソまでつながったチン毛を指す言葉とし...
蛭子能収えびすよしかず 仮面ライダーの原型スカルマン 強迫神経症 机SNS 内田雄一郎 ドテチン 類人猿 ヒカシュー 巻上公一 ギャランドゥ 「GAL and do」つまり、活動的な女の子というような意味で作られた言葉らしいが、なぜか現在ではヘソまでつながったチン毛を指す言葉として使われている。 土人の音楽 スクールカースト ヒエラルキー:ピラミッド型の階層構造 モテないうえにかなり気持ち悪い 大島弓子 ヘミングウェイ短編途方に暮れてる感が共感できるかも サティスファクション満足できないという曲 一休さんのとんち 大喜利 逆境をチャンスに 沢木耕太郎 起承転結ラブコメの定型 鉄男 ドリューバリモア 散文詩から発想 心象風景 フォーマットに当てはめる 辻褄 パズル 伏線 回収 締め 東海林さだお 超越願望そんなの全部勘違い ドラッグ文化ロッカー今じゃジョギング ヘルシー 夜明け 痛みを感じることによって臨戦態勢に入れる お相撲さん バンバン合理的 自分学校 フジロック 戦国自衛隊 仁義なき戦いの金子信雄ダメ親分 神輿 山守義雄 高等遊民 スノビズム タルコフスキー フリークス ユダヤ人ゲットー 大根仁 ズバリ教養 加藤シゲアキ ピンクとグレー 継続要はしつこさ
Posted by
誰もが趣味で飯を食っていきたいものです。 それを大槻さんがマジメに的確に指南しています。が、これを読んでサブカルで食えるかは分かりませんw。運がけっこう必要だからです、ただ、続けることと自分自習を頑張ればおもしろい人にはなれそうです。
Posted by
本編は長年「サブカル業界」で飯を食ってきた著者が、その己の歴史を振り返りる、といった内容。 「食っていきたい」人達に対してどれだけ為になるかはわからないし、実際の所「食っていける」道筋は本当人それぞれなんだと思う。 ただオーケンの「サブカルすべらない話」はやっぱり面白いので、それ...
本編は長年「サブカル業界」で飯を食ってきた著者が、その己の歴史を振り返りる、といった内容。 「食っていきたい」人達に対してどれだけ為になるかはわからないし、実際の所「食っていける」道筋は本当人それぞれなんだと思う。 ただオーケンの「サブカルすべらない話」はやっぱり面白いので、それ目当てでなくても十分楽しめると思う。 巻末の宇多丸さんとの対談での、「サブカル教養に対し全く敬意を払わない新世代」にどう対処していくか?の話は大変興味深かった。
Posted by
大槻ケンヂに外れなしですな。 俺もサブカル寄りだなと思うけどサブカルで食いたいとは思わないのでした(笑)
Posted by
「プロのお客さん」この話は身につまされるし常々気を付けたいと思っていた事なのでオーケンが噛み砕いて提示してくれた事に感謝。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
プロのお客さんになってはいけないと思った。読んだ感想なり、パロディなり、稚拙でも良いからアウトプットする事が重要だそう。表現者も、受取り手が、自分の作品から「何か新しいもの」を産んでくれるのが嬉しいらしい。 「サブカルで遊ぶ 就職して自分の時間に好きなこことをやって生きて行きます」 絶望先生の「人として軸がぶれている」をyoutubeで拝聴。オーケンの歌、良いかも。もっと奇妙で歌も上手くないと思ってた。←失礼。
Posted by
スクールカーストからドロップアウト。 自分学校で自習。 サブカルを課題。 追いつめられるように勉強。 下敷きと落書きから友達探し。 なんかいろいろ思い出した!!
Posted by