アファメーション の商品レビュー
世界最高の自己啓発プログラムと呼ばれる「アファメーション」。たった5ステップで、あなたの人生はがらっと変わる。全米の教育機関やNASAでも活用されている、どんな人にも生かせる人生の法則。 ----- <自分を高めたい人向け> アファメーションの教科書のような一冊。なぜ人には目標が...
世界最高の自己啓発プログラムと呼ばれる「アファメーション」。たった5ステップで、あなたの人生はがらっと変わる。全米の教育機関やNASAでも活用されている、どんな人にも生かせる人生の法則。 ----- <自分を高めたい人向け> アファメーションの教科書のような一冊。なぜ人には目標が必要なのか、世界の一流の人々と平凡な人々との違いは何なのか。「リソースがなくても行動を起こすべきだ」など、常識にしばられている頭で読むと、価値観がひっくり返されることが多々ある。信じるかどうかは本当に自分次第で、結局行動を起こさなくては何も変わらないのだと思い知らされる。 『「言葉」があなたの人生を決める』はこの本のエッセンスを抜き出し、そこに科学的な裏付けも付け加えているので、併せて読むと理解が深まる。
Posted by
「7つの習慣」の2つめ「目的を持って始める」を元に丁寧に一冊書いたという印象。「目的を持って始める」は個人的に難しかったのでこういった本があるのはありがたい。 「コンフォートゾーンに居過ぎない」 「いちいち許可を求めない」 「実行する時に100%の準備ができている必要はない(...
「7つの習慣」の2つめ「目的を持って始める」を元に丁寧に一冊書いたという印象。「目的を持って始める」は個人的に難しかったのでこういった本があるのはありがたい。 「コンフォートゾーンに居過ぎない」 「いちいち許可を求めない」 「実行する時に100%の準備ができている必要はない(というよりできない)」 という内容は、ハッカー界隈の「許可を求めるな、謝罪せよ」というフレーズを連想した。現在のIT企業の隆盛は偶然ではないのだろう。 アファメーションは、成長と変化のための設計図であり、理想図を既に起こっているかのように潜在意識に刷り込むためのプロセス(p.231)。 潜在意識はわかっていないことも多いためこれ自体は鵜呑みにできなかったが、前後に目標設定の重要性や具体的な手順がきちんと述べられているため、納得感はあった。
Posted by
途中まで読み終わった。 著者も最初から優れた人物だったわけではなかった。むしろ、昔はドジでマヌケな人物であった。 基本三原則 ⑴自分を偽らない(Authentic) いつも自分に正直であり、一緒にいる人によって態度を変えたりしないこと。 ⑵進歩的である(Progressive...
途中まで読み終わった。 著者も最初から優れた人物だったわけではなかった。むしろ、昔はドジでマヌケな人物であった。 基本三原則 ⑴自分を偽らない(Authentic) いつも自分に正直であり、一緒にいる人によって態度を変えたりしないこと。 ⑵進歩的である(Progressive) 進歩的である=自分を改善していくことを意味する。 ⑶有効な行動をとる(Effective) ただし差し迫った緊急のことだけをするのではなく、正しいこと、重要なことをするということ。有効であることは、「目的地」がどこであるかを知っていることを意味します。 なぜ自分はここにいるのか、自分の人生に何を望むのか、しっかりしたビジョンを持ってください。 ステップ1.ビジョン、使命、価値観、動機、態度を明らかにする。 ステップ2.創造的な思考、ポジティブなセルフトークを取り入れる。 ステップ3.ターゲットを定義し、目標の刷り込みを行う。 ステップ4.行動を起こし、方向を正す。 ステップ5.人を育て、組織を改善する。 それらは家族、チーム、組織、社会のすべてに正しく応用できる。 より良い自分をつくることで、より良い世界を築く人物になれるのです。 「見てごらん、鍵は君のポケットの中にあるよ。君はただドアの鍵を開けて、自由になればいいんだ。」 Point-考え方を変えれば、行動も変わる。そして、人生の障壁は崩れ始める。 ビジョンは、「人類の役に立ちたい」といった 漠然とした望みではなく、もっと明確なものでなければなりません。 「あなたが想像することは、現実世界で現実できる」 「私は何が欲しいのだろう。今の自分、自分のしていること、自分のいる状況が不満だとすれば、どうなることを望んでいるのだろう。」それが将来の目標に意識を向けるポジティブな思考法。
Posted by
―――――――――――――――――――――――――――――― 「可能性の実現について訴えようとしているのに、君のその姿じゃ説得力がないよ」20 ―――――――――――――――――――――――――――――― 私たちが何かを「しなければならない、さもないと」と感じると、それを避けよう...
―――――――――――――――――――――――――――――― 「可能性の実現について訴えようとしているのに、君のその姿じゃ説得力がないよ」20 ―――――――――――――――――――――――――――――― 私たちが何かを「しなければならない、さもないと」と感じると、それを避けようと、非常にクリエイティブになります。82 ―――――――――――――――――――――――――――――― 潜在意識は、現在の支配的な自己イメージをつねに維持する120 ばかなことをしたと思うとき、意識レベルではその行動は意味をなさないかもしれませんが、潜在意識のレベルでは完全に意味をなしています。124 ―――――――――――――――――――――――――――――― 頭の中では過去の「成功」だけを再生し、「これが私だ。次にも同じことを繰り返そう」と自分に語りかけてください。172 ―――――――――――――――――――――――――――――― 遊び心からであっても、からかいや皮肉は禁物です。潜在意識は冗談と本気の区別ができません。174 ―――――――――――――――――――――――――――――― 内面が成長すれば、誰か自分のためにパーティーを開いてくれないだろうか、自分を抜擢してくれないだろうか、自分を見出してくれないだろうかなどと考えなくなります。292 ―――――――――――――――――――――――――――――― 将軍は私を利用して、自分がどれだけ大佐を称賛しているか、どれほど勇敢だと思っているかを大佐に伝えました。 私に話しかけるようにして、実は大佐に話しかけていたのです。私が二四時間滞在しているあいだ、彼はこういったことを何度も繰り返しました。392 ――――――――――――――――――――――――――――――
Posted by
自分や周囲の習慣を改善するために、まず行動を変える、変えさせるという方法がある。考え方を直接変えるのは難しいから、命令や指示で変えることができて、かつ目で見て分かる行動から始めて体に馴染ませるという考え方だ。 本書は、直接考え方を変えるための謂わば自己暗示の方法や効果について記述...
自分や周囲の習慣を改善するために、まず行動を変える、変えさせるという方法がある。考え方を直接変えるのは難しいから、命令や指示で変えることができて、かつ目で見て分かる行動から始めて体に馴染ませるという考え方だ。 本書は、直接考え方を変えるための謂わば自己暗示の方法や効果について記述の大部分を割いている。要は自分の中に「お前(自分)はすでに○○ができる」と徹頭徹尾ポジティブな言葉を語るオズの魔法使いを持つ、という手法だ。 思いの外自分の行動は自分の言葉に縛られているようだ。まずは実践してみよう。
Posted by
苫米地先生の集大成って感じでとてもよくまとまっています。苫米地メソッドを学ぶにはすごくよいですが、1冊目には厳しいかも
Posted by
内容は良いのですが。英語の約だからかなかなか頭にはいってきませんでした。夢を実現する為に実践すべき内容だと思います。
Posted by
潜在意識の話を系統的に理解できた。 初代の意気込みが伝わる。 苫米地の本ではわからないところがわかる。 極め付きだわ。 この本の存在は教えてはならない。
Posted by
生まれつき犠牲者や敗者はいない。 「私はもっと大きな人間になれる、もっと多くのことが出来る。 もっと多くを手にすることができる。まずは自分のことから始めよう。 自分に語りかけることで可能性を切り開こう」 「どうしたら新しいレベルへと成長できるか?」 内なる闘志に火をと...
生まれつき犠牲者や敗者はいない。 「私はもっと大きな人間になれる、もっと多くのことが出来る。 もっと多くを手にすることができる。まずは自分のことから始めよう。 自分に語りかけることで可能性を切り開こう」 「どうしたら新しいレベルへと成長できるか?」 内なる闘志に火をともし、これまで思い描いたことのない大きな目標をもってください。それは”あなた自身”のゴールでなければなりません。 基本三原則 1自分を偽らない(Authentic) 態度を変えない、買っても負けても自分は自分、拒絶されても、能力不足を感じても、常に自分自身でいる。 2進歩的であること(Progress) 自分を改善していくこと。 有能でなくとも、十分なことがでていなくとも 「1日1日よりよい自分になっていく」と肯定していく。 (アファメーションは潜在意識を変化させ、望む方向に自分を導くこと) それは「現在地」から「目的地」へ進む鍵となるもの。 現在地と目的地が変わっても プロセスは不変である。 3有効な行動をとること(Effective) 差し迫った緊急のことと同時に、正しいこと、重要なことをする。 「自分はどうしたらもっと有能な人間、よりよい父親、リーダー、教師になれるのだろう?」 「どうしたら成長できるだろう?」 前提として【「目的地」がどこであるか】を知っていること。 有効な行動とは目標を設定して、しっかりした思考を元に、最善と思われる現実を築くプロセス。 =アイディアを取り出し、実質的なものに変える。 大事なのは【「なりたい自分になるために、これがどう役立ってくれるのだろう?」 「私にはどんな可能性があるのだろう?」】と問いかける。 前進することを妨げる可能性があるものについても考える必要がある。 【なぜ自分はここにいるのか、自分の人生に何を望むのか、 なぜそう望むのか、しっかりしたビジョンを持って下さい】 愛→他社に対する説得力と影響力→社会への貢献→豊かさ→幸せ(長期的視点) ビジネスの成長、家族の成長、個人の成長(短期的視点) 世の中に貢献し、違いをもたらし、目標に定めたことをうまくやり遂げたい欲求がある。(周囲に影響を与えたい) ・先入観を捨て、自分の可能性に気づき、選択肢に注意を怠らずにいれば、あなたに実現可能です、 「そんなことはありえない」「うまくいくはずがない」と早急に決めつけないで下さい。 少しのあいだ、判断を保留して下さい。そうしないと”現実的”になりすぎてしまいます。 アファメーションとは 「持って生まれた潜在能力、思い描いている理想、望まれる結果を自分に信じこませ、効果的な目標設定を行うこと」 を意味する。=実際に起こっているかのように思い描くこと。 ステップ1 ビジョン、使命、価値観、動機、態度を明らかにする、 ステップ2 創造的な思考、ポジティブなセルフトークを取り入れる。 ステップ3 ターゲットを定義し、目標の刷り込みを行う。 ステップ4 行動を起こし、方向を正す ステップ5 人を育て、組織を改善する。 ↓ アファメーション I am , I do. 「私は〜だ、私は〜する」 自分の理想、達成したい目標、自分と家族と社会に何を望むかを明らかにして下さい。 重要なのは自分を取り巻く世界をよりよい場所にすること。 更に、自分と子どもたち あるいは社会全体を幸福にする数々の出来事を生み出すこと。 ・
Posted by
ナポレオン・ヒルを筆頭に『7つの習慣』や『ザ・ゴール』『ビジョナリー・カンパニー』などのビジネス書系啓発本から 『ザ・シークレット』や『引き寄せの法則』『マーフィーの成功法』などのスピリチュアル系啓発本まですべの要素が網羅されてるような一冊です。 と、言っても上記の本も伝えたい...
ナポレオン・ヒルを筆頭に『7つの習慣』や『ザ・ゴール』『ビジョナリー・カンパニー』などのビジネス書系啓発本から 『ザ・シークレット』や『引き寄せの法則』『マーフィーの成功法』などのスピリチュアル系啓発本まですべの要素が網羅されてるような一冊です。 と、言っても上記の本も伝えたいことの根幹は同じで、アプローチが違うだけだとは思います。 この本はどんな立ち居地の人(唯物論者から観念論者まで)にも入り易い良書だと思います。 水泳の北島選手やサッカーの本田選手などがやっている、 (実現方法がわからないぐらい)高い目標を掲げ、 常に自問自答することでモチベーションを高め(信じる力を養う)、 既にその高みに到達した感覚に浸ろうとする・・・ あれがまさにアファメーションです。
Posted by