1,800円以上の注文で送料無料

藤田晋の成長論 の商品レビュー

3.7

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/01

若手におすすめの、サイバー藤田さんからの成長するための50のメッセージ。 何が成長のために必要なのか、何が成長を妨げるのか。 成長を継続・加速させたい人だけでなく、成長の鈍化を危惧している人に役立つ。

Posted byブクログ

2022/04/16

Q.成長のために何が必要か A.全て自分の責任&結果が全て、と考える 成長を続けるには ・憂鬱な仕事が大きな成長に繋がる ・「世の中で良いと言われている」本を読む コミュニケーション力を高めるには ・正論を振りかざさない ・聞き上手になる 折れない心を作るには ・強...

Q.成長のために何が必要か A.全て自分の責任&結果が全て、と考える 成長を続けるには ・憂鬱な仕事が大きな成長に繋がる ・「世の中で良いと言われている」本を読む コミュニケーション力を高めるには ・正論を振りかざさない ・聞き上手になる 折れない心を作るには ・強みを徹底的に伸ばし、弱みは見ない

Posted byブクログ

2019/07/09

あとがきに、すごく普通のことが書かれているけど、実は忘れがちな大切なことが書かれている、という評価をよく受けると書いてあるが、言い得て妙だと感じた。もちろん、この社長とは真っ向から対立するようなゴリゴリの力技の価値観もあるとは思うし、それはそれでありだとも思う。しかし、自分の感覚...

あとがきに、すごく普通のことが書かれているけど、実は忘れがちな大切なことが書かれている、という評価をよく受けると書いてあるが、言い得て妙だと感じた。もちろん、この社長とは真っ向から対立するようなゴリゴリの力技の価値観もあるとは思うし、それはそれでありだとも思う。しかし、自分の感覚で言うと、この社長の価値観や思考の枠組みは比較的似通っていて共感する部分が多かった。ただ、自分は経営者としての責任ある立場ではないから、少し自意識が強くて、この著書はとにかく第三の目(自分を俯瞰する視点)の大切さを説いているように思う。もっとゴーイングマイウェイでいい時もあるじゃん!って思いたくなるような章もあったけど、それはやはり社員を束ねる社長としての責務なんだろうなあ。共通の目的に向かい、ゴールを絞るってやっぱり大切で、あれもこれもは無理だよなあ。

Posted byブクログ

2019/05/31

日経ビジネスアソシエ『藤田晋の成長論』刊行記念 藤田晋さん トーク&サイン会 聞き手:日経ビジネスアソシエ編集長 村上広樹 ■開催日時:2011年12月2日(金)19:00〜 ■場所:丸の内本店3F日経セミナールーム ■定員100名様 ■要整理券

Posted byブクログ

2019/02/21

CA社長の藤田さんが仕事をする上で、成長する上で大切な50の要素が書かれている。特に「ネガティヴに考えて、ポジティヴを生む」は、良いと思った。その場の雰囲気に流されずに、悪い面も熟考したいところである。

Posted byブクログ

2019/02/11

藤田晋さんの成長論。 自ら考え、経験したことが、書かれており、非常に勉強になる。あとがきにも書いてるように、普通のことが書かれているけど、実は忘れがちな大切なことが書かれている 以下、勉強になったところ ・社会人は結果が全て ・問題解決力が大事。問題解決力を磨くには日頃から深い...

藤田晋さんの成長論。 自ら考え、経験したことが、書かれており、非常に勉強になる。あとがきにも書いてるように、普通のことが書かれているけど、実は忘れがちな大切なことが書かれている 以下、勉強になったところ ・社会人は結果が全て ・問題解決力が大事。問題解決力を磨くには日頃から深い思考をするように努める ・悩み続けないためには自分の中に明確な軸を持つ ・自分の圧倒的な強みを徹底的に伸ばす ・プレゼンの鉄則は、まず最初に企画の最大のポイントをストレートに表現する ・創造的な発想にはある程度の自由は必要 ・リーダーの仕事で一番大事なのは、方向性を示し、そこへ人を導くこと

Posted byブクログ

2019/10/01

肩書に意味はない、役割こそすべて スケールデメリットを徹底的に排除する 話したい衝動をこらえ、聞き役に徹する 悩み続けないために明確な軸を持つ など、数々のカテゴリーについて教えが満載

Posted byブクログ

2023/01/14

・今のやり方をゼロから見直して改善点はないか考える ・整理より捨てて絞る ・検討の過程では徹底的にネガティヴに考えて問題を潰す ・背伸びをすることで、それにふさわしい自分になろうと頑張れる ・空気を読みすぎて空気のような存在にならないように ・30%で上司に方向性の確認、70%の...

・今のやり方をゼロから見直して改善点はないか考える ・整理より捨てて絞る ・検討の過程では徹底的にネガティヴに考えて問題を潰す ・背伸びをすることで、それにふさわしい自分になろうと頑張れる ・空気を読みすぎて空気のような存在にならないように ・30%で上司に方向性の確認、70%の段階で要件を満たす。のこりで完成度を高める

Posted byブクログ

2017/10/05

"言い訳をしない 結果が全て、の心構えこそ大事 常に広報部員の気持ちで考える ネガティヴに考え、ポジティブに生む"

Posted byブクログ

2017/08/06

サイバーエージェントの藤田社長。 これまでにも何冊か読んできた中、本書もまた、特別な一冊だった。仕事に向き合う己を鍛えるためにある本と言って良い。 内容に関しては5つの章に合わせて50の事柄が、記されており、あとがきや、他の方の感想を読むと”当たり前”だけど大切な事が書かれてい...

サイバーエージェントの藤田社長。 これまでにも何冊か読んできた中、本書もまた、特別な一冊だった。仕事に向き合う己を鍛えるためにある本と言って良い。 内容に関しては5つの章に合わせて50の事柄が、記されており、あとがきや、他の方の感想を読むと”当たり前”だけど大切な事が書かれているとあり、不条理で上手く行かない事も多いが、王道こそがビジネスでは長続きするためのコツなのか、と改めて思うと共に、考えを掘り下げたり、脳を変えるための小さな行動や、淡々と仕事をしていくなかでのモチベーションとの向き合い方、働く上でたどり着きたい目標・目的とな何なのか、そのためにはどうすれば、今なにをすればいいのか、など、何度も吟味して身体に定着させるべき必要な事がいくつも載っていた。 また、仕事で煮詰まったとき、欲しい答えが見つからないとき、本書を手に取ることになるでしょう。

Posted byブクログ