甘い物は脳に悪い の商品レビュー
アーユルヴェーダやマクロビオティックのように、日本では手に入りづらい食材が出てこないし、よく分からないカタカナが羅列されたサプリメントも出てこないので、納得しやすかったです。一人暮らしでもわりと簡単に作れるレシピ本とか出れば、実践もできて尚良いかなと思います。
Posted by
食事が生活の基本の一つであることを再認識させてくれる。一例。ダイエットに関して、「食べなければ痩せられない」。「第3章 前向き思考・集中力・決断力は食事で決まる」
Posted by
断固として反論しようと、読んだけど…けど…( ;´Д`) 書かれている内容は、昔習ったような当たり前の事ばかりだけど、仰るとおり。改めて食について意識をする良いきっかけになった。
Posted by
食育について考えさせられる様な内容だった。「ゼロカロリー飲料は身体に悪い」の根拠は弱いかなぁ。 サプリや栄養ドリンクではなく、食事で栄養を取ることの大切さを改めて学んだ(大事なのは酵素)。健康に投資したいと考えている人は読んで損はないでしょう。 【今後に活かしたい・取り入れたいこ...
食育について考えさせられる様な内容だった。「ゼロカロリー飲料は身体に悪い」の根拠は弱いかなぁ。 サプリや栄養ドリンクではなく、食事で栄養を取ることの大切さを改めて学んだ(大事なのは酵素)。健康に投資したいと考えている人は読んで損はないでしょう。 【今後に活かしたい・取り入れたいこと】 ・カタカナ食よりひらがな食の方が胃の負担が少ない。 ・疲れた日には胃腸に負担をかけない食事を取る。
Posted by
「疲れたときに甘いものを食べてもリフレッシュできない」等これまで食の常識と思い込んでいた間違いについて正しい理解が得られる本であるが,書いていることを一言で言うと,機能性食品やサプリメントに頼ることなく3度の食事をバランス良くとりなさいということ.
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本のタイトルに興味がひかれて手にとった。 立ち読みしてみると面白そうな本だったので そのまま衝動買い。 職場で残業をしてるときにチョコレートを 食べたり、同僚にチョコレートを おすそわけするのが最近の習慣に なりつつあったので、甘いものは 一時的には効果があるが すぐに効果がきれて逆効果って いうのを知り、どうしたものかって 思った。疲れて空腹のときの チョコレートってすごくおいしいし、 あげると喜ばれるし、 コミュニケーションにもなってるしね。 とりあえず、栄養のバランスとか 食べるものとか食べるタイミングとか 今後きをつけようと思った。 読み返してポイントになるところは 付箋はったりしてうまく生活に とりいれていこうと思う。
Posted by
改めて食事に対して気を付けようと思いました。 仕事ができる人は食事もしっかり取っているというのは 納得です。
Posted by
GI値を意識するきっかけをくれた。 あの食品がこんなGI値だったなんてー 人間は生き物であり、よりよく生きるための手段としての 食のあり方を説いてるね。
Posted by
これから健康に気をつけるために、大変為になった。 朝食もパンから御飯に変えようと思う。 ひとつ疑問が残る。「甘い物はいつ食べたらいいのか?」 甘党の私には、少しつらい内容だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
少し前に読んだ、『成功する人は缶コーヒーを飲まない 「すべてがうまく回りだす」黄金の食習慣』 (講談社プラスアルファ新書)ト内容がかぶりますが、文章はこちらの方が読みやすいと思います。ほとんど同じ内容です。(栄養学に基づく話なので食い違っていては困りますが)改めて食の重要性に気付かされます。
Posted by