1,800円以上の注文で送料無料

四月は君の嘘(1) の商品レビュー

4.1

120件のお客様レビュー

  1. 5つ

    39

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/07/07

音楽と青春という最近流行りのネタ。 だけど恋愛模様も含めて、主人公がどういう風に前向きに変化をしていくのかが楽しみになる。 絵はあまりうまいとは言えないけど、躍動感とかスピード感の表現が秀逸!! すごく気持ち良く読めるし、読後にミントのような爽快感が残る。 今後の展開に期待!

Posted byブクログ

2012/06/29

うーん、男の人が書く少女漫画って感じ。 女の子が作者の都合いいように動かされてて少しやだ。 伴奏お願いって、ぼろぼろ泣き出したとこで一気に冷めた。 題材は面白そうなのに。

Posted byブクログ

2012/06/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

出会いは地元の書店で、試し読みがあったんで手に取ったらまず、絵のうまさにびっくり!!で、話のテンポも自分好みで続きが読みたくなりました。 分類は「音楽」ですね。幼少のころより母親にピアノの知識・技術をたたき込まれてきた主人公。そのおかげで様々な賞を取り、一躍時の人となったがある日のコンクールでいいきなりピアノが弾けなくなった。コンクールの前に厳しくも熱心に指導してくれた母親が亡くなったことが原因なのかもしれない。それから2年後の話からスタート。 一度は音楽の世界から離れたが、個性的な同級生のヴァイオリンニスト(宮園かをり)と出会い、大人しい性格の主人公はその子に色々と振り回されていく。宮園さんの性格や雰囲気、コンクールだというのにルールを完全に無視して自分の演奏をする姿などから彼女のことが気になり始めている主人公。 そんな主人公に対して、一次選考を通過した伴奏者がいないため、主人公にお願いをするが、なかなか応じてくれず、当日なんとか主人公は伴奏を行うことになったが・・・ ってなところで1巻は終了です。

Posted byブクログ

2012/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

元天才ピアニストがピアノを弾かなくなった理由。 そして再びピアノを弾き始めるきっかけ。 中学生の独奏家の物語。 人が成長する物語が好きなので☆5! 扉絵のきれいさには久しぶりに背筋がゾクっとさせられた。 たまに描くギャグも面白い! 期待の一冊。

Posted byブクログ

2012/06/05

表紙をみてずっと気になっていた漫画。 読んでみたら面白かったから吃驚。 主人公、ヒロイン共に好感が持てますし何より絵が綺麗!今後の展開が気になります。

Posted byブクログ

2012/05/31

2巻まで。 いい設定だし、絵に力がある。 これから面白くなってきそうな作品。 通して読みたい感じ。

Posted byブクログ

2012/05/23

幼馴染みが二人とも超イイ子やで~。 あんな音楽教育ママみたいなおかん持ちの子供と よく友情が続いたもんだ。 まだ読み始めたばかりなのでこれからの展開に期待です。

Posted byブクログ

2012/05/26

一巻から泣いた! キラキラ輝いてまっすぐな女の子、俯いてばかりの男の子。この二人の演奏家は、タイプは違えど、自分を見つめて、必死に、真摯に生きてるから一つ一つの言葉が胸に迫るんだ。

Posted byブクログ

2012/05/06

どこかで見た絵だと思ったら、辻村さんの「冷たい校舎」ではありませんか。それはさておき。天才が翼をもがれたら・・・。という暗~~い話かと思いきや。うーん。続きが気になるっかなー。ちょっと盛りだくさんすぎるキライがある。かな。

Posted byブクログ

2012/04/06

オビにも書かれていますが、 “音を感じることのできる”マンガです。 主人公の奏でている音が非常によく伝わってきます。 ストーリーも良く出来ていて、うまく青春の悩みを切り出せています!

Posted byブクログ