1,800円以上の注文で送料無料

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 の商品レビュー

3.8

488件のお客様レビュー

  1. 5つ

    108

  2. 4つ

    160

  3. 3つ

    117

  4. 2つ

    27

  5. 1つ

    12

レビューを投稿

2011/09/14

本を読むか読まないかなら、断然読んだ方がいいとか、本の質は量をこなさないとわからないとか、言葉のシャワーを浴びるとか、本との付き合い方をわかりやすく教えてくれました。言い方が断定的なのでよほど自信があるんだと思います。

Posted byブクログ

2011/09/13

本が苦手な人は本が好きに、本が好きな人はより一層本が好きになる。そんな作品。 本に多額のお金を使うことに抵抗があったが、この本を読んですっきりした。いつか身になると信じ、行動しようという意欲が湧いてくる。

Posted byブクログ

2011/09/11

ここ数年、読書欲に拍車がかかってしまい、本を暴力的に買ってしまう日々。 そんな俺を肯定し後押ししてくれた?心強い本でした。 確かに、お薦め本は自分で見つけるもんだね。

Posted byブクログ

2011/09/10

30代最後にして読書をしてみようかな?というきっかけになった本。子供を本屋さんに連れて行き、フラット平積みコーナーで見たんだけどね。以前から読書に対する憧れ、読書できる人へのコンプレックスがあったけど、その一歩を踏み出すきっかけとなりました。ありがとう!

Posted byブクログ

2011/09/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・もっと本を読みたくなる本。ただし、「とにかく勉強になる本を!」と力んでいた私をなだめるような感覚でもあった。好きでやるのが本物の読書、であると。その言葉を受け入れ、もう少しだけ自分に正直になって今後は本を選んでいきたい。考えてみれば、どんな本を選ぶか、というのは、自分の人生の姿勢と同一なのかもしれない。例えば、私の場合は「勉強になる本を!」=「多少苦しくても後学のためになる本を!」という風に、楽しむというよりも自分を高めるという観点で選んでいる。これは、日常のあらゆる場面での選択にも表れている。しかし、本を選ぶ時点でそういう価値観に則って意固地になり過ぎるのも、出会うべき本から自分を遠ざけることになるのかもしれない。そういうわけで、本はもう少しラフに選ぼう。 ・読了後少し経ってから、しおりでマーキングしておいた引用文をここに書き留めようとする時点で、既に日常生活で、この本によって学んだことを知らず知らずの間に意識していたことに気が付いた。本当に心に響いたフレーズは、わざわざメモを取らなくてもしっかり頭の中に納まっているものなのかもしれない。

Posted byブクログ

2011/09/16

読書をすると美人になる、金持ちになる、など、ええー?と思う所がたくさんありました。 しかし、共感できる所もありました。ページをめくる手が震えるほど面白い本、とか。あー震えたわー、と思い出したり。 最終的に、肯定否定ぜんぶ引っくるめて自分の肥やしになってるならまぁいいか、と考えまし...

読書をすると美人になる、金持ちになる、など、ええー?と思う所がたくさんありました。 しかし、共感できる所もありました。ページをめくる手が震えるほど面白い本、とか。あー震えたわー、と思い出したり。 最終的に、肯定否定ぜんぶ引っくるめて自分の肥やしになってるならまぁいいか、と考えました。読んで後悔はしていません。 もっと本を読まなきゃ、そしてもっと謙虚になろう、と思いました。 章の終わりに、著者のコメント付きでおすすめ本を紹介してありました。その中で過去に読んだ本が一冊だけあって、思わずニヤリとしました。 以下Twitterに書いた感想 『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える』(千田琢哉)読了。ベストセラー本はベストセラーたる所以があるからとりあえず読め。何かに悩んでる暇があったらまず読め。ゆっくり読んでいれば自ずと速読になるから気にせず読め。納得して受け入れろ。書斎を作れ。謙虚になれ。本を読め。 Twitter for iPhone • 11/09/06 22:31

Posted byブクログ

2011/09/06

この本の著者は大学時代に1000万円をかけて1万冊の本を読んだそうだ。 その著者が本を読むことの素晴らしさを伝えてくれる本である。 80通りのさまざまな読書のメリットを伝えていて、共感できる事と共感できない事の両方がある。 サクっと読めるし、読書のモチベーションも上がるので良かっ...

この本の著者は大学時代に1000万円をかけて1万冊の本を読んだそうだ。 その著者が本を読むことの素晴らしさを伝えてくれる本である。 80通りのさまざまな読書のメリットを伝えていて、共感できる事と共感できない事の両方がある。 サクっと読めるし、読書のモチベーションも上がるので良かった。

Posted byブクログ

2011/09/28

本屋でたまたま目にとまったので購入。 気に入った著者の本しか興味なかったけど、もっといろいろ読んでみようと思った。 書いてあること全部に賛成はできないけど、たぶん記念の一冊になる。

Posted byブクログ

2011/11/25

● 本を読むのが速い人と遅い人がいるのではない。本を読む人と読まない人がいるだけ。 ● 謙虚とは何でしょうか。それは「納得」する力です。「納得できません」と言う人は謙虚ではありません。 ● 2回立ち読みした本は買っておいて間違いはない。 ● いつも本を借りて読んでいる人は、...

● 本を読むのが速い人と遅い人がいるのではない。本を読む人と読まない人がいるだけ。 ● 謙虚とは何でしょうか。それは「納得」する力です。「納得できません」と言う人は謙虚ではありません。 ● 2回立ち読みした本は買っておいて間違いはない。 ● いつも本を借りて読んでいる人は、うだつの上がらない人生で幕を閉じます。お金を払わない人は傲慢になって学ぶことができないのです。 ● いかにして食わず嫌いをゼロに近づけていくかが、人生の意義です。 ● 「本は高い」と言う人がいます。「本は高い」と思っている人は本を買ってはいけません。「本は安い」と直感で理解できる人だけが本を買えばいいのです。「本は安い」と直感で理解できるためには知性が必要になります。

Posted byブクログ

2011/09/05

本好きが本を読むことを最高に肯定できる本。身銭を切って、多量の本を読むと見返りも大きいよってこと。 実益を求めて読む本もあるし、物語を求めていることもあるし。求めてることにダイレクトの答えてくれる本もあるし、そうでないこともあるし。 全部で80の読み方が挙げられているが、そのキャ...

本好きが本を読むことを最高に肯定できる本。身銭を切って、多量の本を読むと見返りも大きいよってこと。 実益を求めて読む本もあるし、物語を求めていることもあるし。求めてることにダイレクトの答えてくれる本もあるし、そうでないこともあるし。 全部で80の読み方が挙げられているが、そのキャッチコピーがどれもいい。気に入ったものをいくつかピックアップしようとしたが、その数が多く、めんどくさいので却下。それぐらい本好きの本読みを奮い立たせる内容だ。

Posted byブクログ