1,800円以上の注文で送料無料

憂鬱でなければ、仕事じゃない の商品レビュー

3.9

411件のお客様レビュー

  1. 5つ

    104

  2. 4つ

    145

  3. 3つ

    98

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2019/05/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

サイバーエージェント 社長 藤田氏と、幻冬社 社長 見城氏の2人による共著。 仕事の流儀を、師匠の言葉(見城氏)と弟子の言葉(藤田氏)でまとめた一冊。 経験に裏打ちされた言葉が多く、まさに「実学」という感想。机上の理想論ではなく、実践論。 以下に響いた言葉を抜粋する。 「小さなことにくよくよするな」これは人生訓としては、その通りだろう。しかし、こと仕事においては、小さなことでくよくよしなければ、相手の心は掴めない。 ましてや大きな仕事など、できるはずがない。 p17 しかし、大変な努力をしても、そのことを知っているのは自分しかいない。結果を評価するのは、上司や取引先や世間である。つまり努力する側とそれを受け止める側は、何ら共通認識のない、まったく別の主体なのだ。両者の間には、どうすることもできない、絶望的な溝がある。 p35 仕事も同じである。どんなに長時間働いても、簡単な仕事ばかりこなしていたのでは、結果は望めない。 大事なのは!費やした時間ではない。仕事の「質」である。多くの人が「無理」「不可能」と考えることに身をよじって立ち向かい、克服する姿勢が大切なのだ。 それがいつか必ず、目に見える形で大きな実を結ぶ。 p49 苦境に立たされると、人は腹を括り、覚悟ができる。腹を括るという行為は、長い人生の中で、一度きりのものではない。辛酸をなめると、そのたび、一つ覚悟ができる。その積み重ねが人間力を作り、ぶれない経営者を育てるのだ。 p67 僕の信念は、「二十一世紀を代表する会社を作ること」。その信念をしっかり見据えていなかったため、まわりに翻弄され、迷走していたーーー。僕は、一瞬にして初心に立ち返ることができました。 その時の苦境で、僕は腹を括りました。たったひとつ、これに命を懸けていると言えるほどのものを持つこと。それが信念の意味です。 信念を持っていると、どのようなトラブルに見舞われても、ドンと構えていられる。どこかから強いプレッシャーをかけられても、右往左往せず、「だから何なんだ?」とはねつけられます。 p69 彼らは、本当の努力をしたことがないのだ。 結局、人は自分のスケールでしか、物事をはかることができない。 圧倒的な努力は岩をも通す。 そのことを彼らは知らないのだ。 知らないなら、知らないで結構。仕事とは、つまるところ、競争である。多くの人がこのことを知り、圧倒的な努力を始めたら、僕との差がつかなくなってしまう。 p73 天使のようにしたたかに 悪魔のように繊細に p140 キリスト教の世界観によれば、 悪魔とは、堕落した天使のことである。 悪魔と天使は、本質的には同じものなのだ。 私たちもまた、時と場合により、 どちらにでもなればよい。 p141 人を動かすことが、あらゆる仕事の原点である。そのために必要なものは何か? 他者への想像力である。 自分が何かを言った時、相手はどう取るか?傷つくか、刺激と取るか。そういうことをヴィヴィッドに感じ取れないと、相手の心は掴めない。 他者への想像力がある人は、人を惹きつけることができる。気持ちがわかってもらえたと思うと、その人は損得を越えて、相手のためになることをしようとする。それが結果的に、予想を越えた実りにつながるのだ。 p154 すべての道は自分に通ず p160 ローマ人が、徹底して道路を整備したのは、 辺境にすみやかに派兵するためだ。 人間関係でも、多方面に円滑なルートを作れば、 ローマ帝国のような安泰を築ける。 p161

Posted byブクログ

2019/04/20

幻冬舎社長見城徹氏とサイバーエージェント社長藤田晋氏によるビジネス書。見城さんの言葉と解説に藤田さんが自分の体験談を交えて解説していくという少し変わった形式のビジネス書。そこまでガチガチではないので読みやすいとおもいます。

Posted byブクログ

2019/01/12

恋愛が仕事に役立つもんなんだなと。 電話はかけた方から切るのがマナーだけど、それを良く思わない人もいるんだ。勉強になる。

Posted byブクログ

2018/11/25

◯抜粋 僕は朝起きると、必ず手帳を開く。自分が今、抱えている仕事を確認するため。そして、憂鬱なことが3つ以上ないと、かえって不安になる。 (中略)楽な仕事など、大した成果は得られない。憂鬱こそが、黄金を生む。

Posted byブクログ

2018/11/23

気になったフレーズをメモ。 *小さなことにくよくよしろよ。 神は細部に宿るという建築家の言葉は仕事にも当てはまる。 *かけた電話を先に切るな マナーは大切である。ことあるたびに見直す。 *努力は自分、評価は他人 当然であるが、仕事は結果が大切である。 *スムーズに進んだ仕事は疑...

気になったフレーズをメモ。 *小さなことにくよくよしろよ。 神は細部に宿るという建築家の言葉は仕事にも当てはまる。 *かけた電話を先に切るな マナーは大切である。ことあるたびに見直す。 *努力は自分、評価は他人 当然であるが、仕事は結果が大切である。 *スムーズに進んだ仕事は疑え これは自分も体験している。スムーズな時ほど慎重になる。 *苦境こそ覚悟を決める一番のチャンス これは自分なりに体験している。 *これほどの努力を人は運という。 努力=運というのは確かにあると思う。だから努力を絶やしてはならない *憂鬱でなければ、仕事じゃない 題名になっている言葉だが、憂鬱こそ黄金を生むとのことだ。 *行く気がないのに、今度、飯でもと誘うな。 言葉が大切だ。という至極当然のこと。 更にいうなら言葉に紐付いた行動が大切である。 幻冬舎社長の見城氏の言葉を集めたもの。 本を扱っている社長だけにスパイスの効いた言葉が響く。 また様々なことに精通されていると感じることができる言葉であった。

Posted byブクログ

2018/10/28

初読了:2011年09月04日 【要約】 ・自分の頭と体を徹底的に使って(努力して)。 【ノート】 ・勝者には何もやるな(ヘミングウェイの言葉だそうな) ・自分の体も鍛える→鍛えに行くのは面倒→憂鬱→つまり憂鬱に打ち勝つ訓練でもある

Posted byブクログ

2018/10/22

●タイトルに惹かれるものがあった。「苦しみ抜いて得られたものにだけ、価値はある」というのは本書の一文なのだが、この一文から考えたのは以下のこと。案外「嫌だなとか、しんどいな」と思うことを何とか達成したときの何とも言えない気持ちがあるから、仕事というのは面白いのかもしれない。

Posted byブクログ

2018/10/22

すごく共感できます!!藤田晋で買ったけど、一気に見城氏のファンになりました。。この本が見城氏との出会いとなりました。

Posted byブクログ

2018/10/08

もし初対面で名刺を忘れてしまったら必ず速達で送る。執筆を依頼する相手の本や作品をとことん読み、聴き理解,し、何度も手紙を書く。こうした人並みはずれた努力を繰り返すことでのみ成功は得られるというような趣旨。 同時に読んだ3冊の中で、最も自分の感性に近く共感できる感じがする。しかし...

もし初対面で名刺を忘れてしまったら必ず速達で送る。執筆を依頼する相手の本や作品をとことん読み、聴き理解,し、何度も手紙を書く。こうした人並みはずれた努力を繰り返すことでのみ成功は得られるというような趣旨。 同時に読んだ3冊の中で、最も自分の感性に近く共感できる感じがする。しかし、見城氏の場合はそれでも極端が過ぎるが、それをすこし距離をとりながら客観的に見ている藤田氏の方がより自分の思考回路にはあてはまる。

Posted byブクログ

2018/09/16

仕事に関する本を調べてたらインパクトの強い本を見つけた。30分くらいで読めてかなり刺激的笑 好きな人は家に置いときそう。 タイトルを無駄な仕事でも黙ってやるべき的な精神論としてとるべき本ではない。むしろ、プロフェッショナルとして道を極めるためにはいくら好きを仕事にと言った所で楽...

仕事に関する本を調べてたらインパクトの強い本を見つけた。30分くらいで読めてかなり刺激的笑 好きな人は家に置いときそう。 タイトルを無駄な仕事でも黙ってやるべき的な精神論としてとるべき本ではない。むしろ、プロフェッショナルとして道を極めるためにはいくら好きを仕事にと言った所で楽しいことばかりじゃないぜ?っていう話。 個人的には、コミュニケーションの細部に注意を払っていなかったところがビジネスマンとして恥ずかしいと思えた。 「楽しく仕事をするに逆行するスタンスとは?」 小さなことにくよくよしろよ かけた電話を先に切るな 群れることから、成功は生まれない 極端こそわが命 基本を越えるには、格闘しながら基本を極めるしかない 決して、嫌な仕事も嫌嫌やれって訳じゃない。相手にリスペクトを持つことや、生みの苦しみから逃げない事を言っている。 意思決定軸をハッキリさせておくことの強さ。迷いがない人は行動ができると思う。 コミュニケーションの努力をしてこなかった。致命的に。

Posted byブクログ