マッチポンプ売りの少女 の商品レビュー
これは必読です。 古くはISO商売、ちょっと前は内部統制商売、最近はIFRS商売、世の中すべてがマッチポンプではないのかと疑いだしている(というより確信している)人は多い事でしょう。 法律が難しくなれば弁護士が必要になる。社会保障や保険が複雑になればFPができて、そして今後はF...
これは必読です。 古くはISO商売、ちょっと前は内部統制商売、最近はIFRS商売、世の中すべてがマッチポンプではないのかと疑いだしている(というより確信している)人は多い事でしょう。 法律が難しくなれば弁護士が必要になる。社会保障や保険が複雑になればFPができて、そして今後はFPになるための資格ビジネス。 私はこれまでの自分の専門知識や経験の総まとめをしようと考えて、最近技術士試験にチャレンジしています。が、そこで見た技術士の世界には、(弁護士や税理士、建築士や電気工事士みたいに)「公衆を保護するために公衆に被害をもたらす可能性のある技術的重要性の高い仕事は技術士に独占権をあたえるべきだ」と言う人も多い。ある意味そうすべき点も有るが、そうなったら詐欺まがいの横行、堕落の世界へまっしぐらというのも見え見えです。 この本に書かれている事は皆さんが知っている事ばかりでしょうが、こうして書いてくれたことで得られる爽快感に1,300円の価値はある。 たいしたことは書いてない。 あたらしいことも書いていない。 だからたいへんためになる。 事実として書いてない。 だから本当の事が書いてある。
Posted by
前作『ヘッテルとフエーテル』の第二弾 前作同様に強調されていますが、 世の中の真の話が偽名物語化されて読み易いです。国家の破綻は怖いですネ。
Posted by
著者のデビュー作「ヘッテルとフエーテル」に続いて、 世の中のアヤしい仕組みを分かりやすく教えてくれる良書。 ただし、ブラックユーモアは前著の5割増し!? 世の中、知らなきゃ良かったということも多いですが、 知らないでソンをするのとどっちが幸せなんでしょうね…。
Posted by