先生の隠しごと の商品レビュー
今回は僕僕先生がいつもと様子が異なり、ハラハラしました。仙人といえども、もとは人間なんだなぁと思わされるお話。いつもはパッとしない王弁くんが、かっこよく見える。続きがどんどん読みたくなるシリーズ5作目
Posted by
僕僕先生シリーズ。 今回の僕僕先生は、見目麗しき王からプロポーズされ、結婚しちゃう。王弁というかわゆい弟子がありながら。 大昔に愛した人と見目麗しき王を重ね合わせる、僕僕先生のせつない想い。でも、仙人だからのめりこむことなく、しっかり冷静なんだな。 王弁が僕僕先生の力を借り...
僕僕先生シリーズ。 今回の僕僕先生は、見目麗しき王からプロポーズされ、結婚しちゃう。王弁というかわゆい弟子がありながら。 大昔に愛した人と見目麗しき王を重ね合わせる、僕僕先生のせつない想い。でも、仙人だからのめりこむことなく、しっかり冷静なんだな。 王弁が僕僕先生の力を借りずに、大活躍するのも拍手喝采! 毎回少しずつ成長するんだね。
Posted by
光の国へたどり着いた一行だか、僕僕が何やら隠し事がある様で思わぬ展開へ。西遊記の様な雰囲気を感じられる点で貴重なシリーズ。
Posted by
先生でも揺らぐんですね 王弁くんが、また一つ 世の濁り、重みをのみこんだ… この子はどこまでも大きく深い男になる気がする やっぱり寄り添いたいと願う相手が 大きすぎる存在だから、かなぁ 次巻もたのしみ~♪♪
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ユートピアを作ろうとする者の本質に迫る。傲慢さ、強引さ、独善主義に、暫し沿うてみる。かつて、志高く掲げた者への思いを重ねて。 みなさんいろいろおっしゃっていますが、私は今回、僕僕先生の過去の思い人のこと垣間見れて、味わいあると思うけど。
Posted by
だんだんつまらなくなってきた。。。 内容(「BOOK」データベースより) あなたの傷が深いほど、彼の言葉は優しく響く。その名はラクス、見目麗しき光の王―彼がプロポーズした相手は、なんと僕僕なのだった。いつもクールな美少女仙人の心が、悲しすぎる愛の記憶でグラグラ揺れる。お待たせ最...
だんだんつまらなくなってきた。。。 内容(「BOOK」データベースより) あなたの傷が深いほど、彼の言葉は優しく響く。その名はラクス、見目麗しき光の王―彼がプロポーズした相手は、なんと僕僕なのだった。いつもクールな美少女仙人の心が、悲しすぎる愛の記憶でグラグラ揺れる。お待たせ最新作、中国冒険ロードノベル第5弾。
Posted by
皆さんのレビューにもあるように、先生の様子がいつもの先生ではなかったのが残念だし、王弁くん不憫すぎます。 先生はラスクの妻になっちゃって王弁くんが腑抜けになってしまいます。 しかしこの国どこかおかしい…本当に楽園?光の国があれば必ず闇の世界もある いち早くそれに気がついた劉欣...
皆さんのレビューにもあるように、先生の様子がいつもの先生ではなかったのが残念だし、王弁くん不憫すぎます。 先生はラスクの妻になっちゃって王弁くんが腑抜けになってしまいます。 しかしこの国どこかおかしい…本当に楽園?光の国があれば必ず闇の世界もある いち早くそれに気がついた劉欣偵察に腑抜け王弁くんを…
Posted by
今回の僕僕先生は、らしくない 最後に理由を説明されても なんだか、納得できない 今迄も、わからないことは多かったけれど それは、まだ、明かされていない秘密がたくさんあるからだろうと思っていた でも、今回は、ちょっと違う感じ
Posted by
王弁くん、薬師として大活躍。王弁くんが専門家として堂々と活躍している様子は、とても頼もしいです。 ユートピアを目指すラクスに、かつての友を重ねる僕僕。今回の僕僕はちょっと(かなり)変です。仙人も人の子、ってことなのかな。 僕僕は変だったけど、他の人たちはみんな、自分のできること...
王弁くん、薬師として大活躍。王弁くんが専門家として堂々と活躍している様子は、とても頼もしいです。 ユートピアを目指すラクスに、かつての友を重ねる僕僕。今回の僕僕はちょっと(かなり)変です。仙人も人の子、ってことなのかな。 僕僕は変だったけど、他の人たちはみんな、自分のできることにまっすぐです。とくに薄妃が、持ち前の芯の強さを発揮していて、ラクスにもどんどん物を言っていきます。その姿は実にかっこよかった! 彼女の復活ぶりに、私もうれしくなりました。 今回の旅で、旅の道づれが増えました。蒼芽香ちゃんです。まだまだ続く旅、楽しみです。 ユートピアについて。 ユートピア物のお話はたくさんあるけど、どれもうまくいくことがない。 ちょうどその後に読んだ、大野更紗さんの「困ってるひと」に、こんな文が紹介されてた。 「ことがらの意味を問い直すことを禁じられたままあるルールに服するとき、それはタブーである。意味を問い直したうえてあらためてそのルールに従うとき、それは規範としてうけ入れられることになる。」樋口陽一『自由と国家』 自分の頭でちゃーんと考えてみよう、ってこと。考えるのをやめたとき、人はダメになるのやな。
Posted by
なんか先生が先生らしくないというか、先生にもこんなところがあるんだなあというか。ちょっと重いトーンになっちゃったね。
Posted by