1,800円以上の注文で送料無料

ブランケット・キャッツ の商品レビュー

3.6

125件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    51

  3. 3つ

    36

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/09

猫目線のファンタジー寄りかと期待したら、人間の苦悩がメインだった。 しかもあまり癒される内容ではなかったので読後感がいまいち満たされなかった。 「旅に出たブランケット・キャット」のみ猫目線の冒険譚で面白かった。

Posted byブクログ

2023/12/29

2泊3日の猫のレンタルを綴った7つの短編集 特別に賢い猫だけがなれるブランケット・キャッツは、馴染みの毛布と共に様々な家族のもとを訪れる。 人懐っこい犬ではなく、気ままでツンデレな猫というのがポイントだ。猫の行動がミステリアスで、解釈が如何様にもとれるのがまた奥深い。 私は特...

2泊3日の猫のレンタルを綴った7つの短編集 特別に賢い猫だけがなれるブランケット・キャッツは、馴染みの毛布と共に様々な家族のもとを訪れる。 人懐っこい犬ではなく、気ままでツンデレな猫というのがポイントだ。猫の行動がミステリアスで、解釈が如何様にもとれるのがまた奥深い。 私は特に 「嫌われ者のブランケット・キャット」と 「旅に出たブランケット・キャット」 が印象的だった。 中でも「旅に出たブランケット・キャット」は、猫目線でその生態や本能的な部分が描かれていて人間との関係性も含めて色々と考えさせられた。 全7章の関連性は無いが、各章其々に描かれたブランケット・キャットがレンタルした人の繊細な心の機微に触れていく様子は、切なくも心温かく心に響いた。 余談だが、ペットショップの傍らで猫レンタル業を営む店長がロボットの様で、塩対応なのがやや気になった。 きっとこの個性的な店長に纏わる話もあるんだろう・・・と読み進めたが、そこは予想に反して膨らまなかった。 ところで、現実には「猫レンタル」も「犬レンタル」もビジネスとして存在しているのをご存じだろうか。 飼いたくても飼えない環境の人 日常に少しの癒しが欲しい人 需要は確かにあるだろう・・・ けれど、そもそも私は「レンタル」という言葉を生き物に使うのに違和感を感じてしまう。そのうちサブスクとか言い出すんじゃないだろうか・・・ このビジネスは、人間の欲を満たすためのものであって、動物にとっては大きな負担になるのは疑いようが無い。 作中では、レンタル猫はペットショップで売れ残り、殺処分を逃れる道という一面も垣間見れた。 例えそうであっても、人間の命の尊さには敏感なのに、動物の命の尊さは何故人間目線でしか考えられないのだろうかと、やるせない気持ちになった。それで救われる命もあるならば、せめて動物の命の尊厳も考えられる感受性は誰しも持っていて欲しいと願ってやまない。 本作ではペットレンタルというビジネスの側面については、読者に解釈を委ねている。レンタル業の店長を、敢えて能面の様なキャラクターで描いた作者の意図する所が、読後ジワジワと迫って来るようだった。 重松清さん、恐るべしだ。

Posted byブクログ

2023/03/17

短編集。心がじんわり温かくなった。 猫レンタル事業ってどうなの?ってところはさておき。それぞれ欠けているものや探しているものを猫の手を借りて少しだけ見つけていく様にほっこりした。 「嫌われ者のブランケット・キャット」の話と、「旅に出るブランケット・キャット」の話が特に好き。

Posted byブクログ

2023/02/11

ドラマさえみていなければ星3。 ドラマが良すぎてこちらが残念に思える。  レンタル猫は猫のサブスクみたいで嫌だ…!と思うかもしれませんがドラマでは大事にしてくれる人を探す話なので手放す主人公は猫思いなんだなという印象でした。 猫の話が読みたい人は「通い猫アルフィーの奇跡」か...

ドラマさえみていなければ星3。 ドラマが良すぎてこちらが残念に思える。  レンタル猫は猫のサブスクみたいで嫌だ…!と思うかもしれませんがドラマでは大事にしてくれる人を探す話なので手放す主人公は猫思いなんだなという印象でした。 猫の話が読みたい人は「通い猫アルフィーの奇跡」か「きりこについて」をおすすめします。 短編が読みたいなら「日曜日の夕刊」か「ロングロングアゴー」。 このお話はおすすめできません。

Posted byブクログ

2022/12/19

2泊3日のレンタル猫の話、7篇。 寒い冬に、とても心温まるストーリーの数々だった。 何か欠けている人間が、猫を急に迎え入れることにより、変わったり自分なりの答えを見つけていく…というもの。 「旅に出たブランケット・キャット」は、この中でひとつだけ人間目線でなく猫目線の短編で、そ...

2泊3日のレンタル猫の話、7篇。 寒い冬に、とても心温まるストーリーの数々だった。 何か欠けている人間が、猫を急に迎え入れることにより、変わったり自分なりの答えを見つけていく…というもの。 「旅に出たブランケット・キャット」は、この中でひとつだけ人間目線でなく猫目線の短編で、それがまた良かった。 うちにもクリーム色のアメリカンショートヘアがいるので、こんなこと思ってるのかな?と微笑ましく、ますます愛しく感じた。

Posted byブクログ

2022/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2泊3日でさまざまな家庭にレンタルされていくブランケット・キャットを中心とした短編集。 子どもがいない夫婦にレンタルされた猫が、賢くておとなしいはずなのに暴れて部屋をめちゃくちゃにしたのは、子どものやんちゃをやれやれとなりながらも片付ける親の役割を作ってあげていたのかなと思った。 猫に対して結構みんな乱暴な言葉を浴びせるし荒れてたから、猫のストレスを心配してしてしまった、、、笑

Posted byブクログ

2022/03/09

2泊3日でレンタルされる猫、ブランケットキャット。いろんな事情を持った家族が猫をレンタルしていきます。私は旅に出たブランケット・キャットのお話が好きでした。小さな兄妹を導く猫。 最後に出てきた義理のお母さんが優しそうで救われました。1話ずつ短編になってるので読みやすいです。

Posted byブクログ

2021/11/21

動物って猫に限らずホントに賢くて優しいと思う レンタルって… 借りる側にしてみれば束の間の癒し、安らぎ、 いろいろと自分に都合の良いだけの 最期の時まで見届ける責任の無い人間のエゴ ブランケット・キャットに癒され、元気付けられ、前向きになれたり、人間関係を修復できたり… お話...

動物って猫に限らずホントに賢くて優しいと思う レンタルって… 借りる側にしてみれば束の間の癒し、安らぎ、 いろいろと自分に都合の良いだけの 最期の時まで見届ける責任の無い人間のエゴ ブランケット・キャットに癒され、元気付けられ、前向きになれたり、人間関係を修復できたり… お話し自体はどれも素敵なんだけど だからこそ、動物に癒してもらうだけじゃなく 責任をもって最期まで関わっていきたいなと思った

Posted byブクログ

2021/10/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

私的にはどの話も身近な話な気がして感情移入してしまいましたが、猫のレンタルとの結びつけが微妙な気がしました。 動物をレンタルするというのは現実的には猫ちゃんにはストレスすぎると思うので、小説の中だけの話だということ前提で読みました。

Posted byブクログ

2021/10/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「明日」が揺らいだ人たちに、猫が贈る温もりと小さな7つの光。 とあるようにいろいろな家族の短編集。いずれもやや癖のある人たちが出てきて感情移入はしづらかったが、猫視点の話は面白かった。

Posted byブクログ