ゴールデンスランバー の商品レビュー
15年ぶりに読んで、話の内容なんてまるで忘れてたけど、とても面白かった 最後の「痴漢は死ね」がよかったなー
Posted by
凱旋パレードの中、首相が暗殺される。その犯人に仕立て上げられる青柳という好青年寄りの一般市民。彼は弁明の余地もないまま警察に追われ始める。伊坂氏作風の時間と空間と視点を移動させながらの逃走劇が繰り広げられる。 「ホワイトラビット」が籠城エンタメなら、本作は、逃亡エンターテイメント...
凱旋パレードの中、首相が暗殺される。その犯人に仕立て上げられる青柳という好青年寄りの一般市民。彼は弁明の余地もないまま警察に追われ始める。伊坂氏作風の時間と空間と視点を移動させながらの逃走劇が繰り広げられる。 「ホワイトラビット」が籠城エンタメなら、本作は、逃亡エンターテイメント。 無謀な逃亡を元カノや学生時代の友人、ちょっとした関わりの人々がその手助けをする。たぶん、読みどころは、プロフェッショナルではなく手作り感の援助、周囲の人との繋がりで 何か大きな組織に逃げ勝とうとするところかなぁ。 映画もあるようで、映像化されると面白そうな作品。小説として読むには、各場面に重複する場面があり、もう少しぎゅっと緊張感が欲しい感じ。 伏線回収となっていくが、事件に関する伏線というより、登場人物の役割への回収かな。 “逃亡”のエンタメ化は、成功していると思います。
Posted by
迷いなく5ポイント! 長い小説は苦手(長い部類に入るのか?)だけど、中盤からえー?えー?最後どうなるの〜?と叫びながら加速して読了 あーやっぱり伊坂さん、素晴らしいわ〜‼︎ 是非とも最後の解説まで読んでください! 伊坂作品がよく分かります 私も頷きました!
Posted by
映画化したこともあり、何となく伊坂幸太郎のことを知ってるミーハーが口を揃えて「ゴールデンスランバー」なら知ってる!というので、なんとなーく敬遠していた作品。 読んでみると逃げ続けるだけあって、疾走感のある内容。オーデュボンの祈りとの関連もあり、ワクワクしながら読み進めることがで...
映画化したこともあり、何となく伊坂幸太郎のことを知ってるミーハーが口を揃えて「ゴールデンスランバー」なら知ってる!というので、なんとなーく敬遠していた作品。 読んでみると逃げ続けるだけあって、疾走感のある内容。オーデュボンの祈りとの関連もあり、ワクワクしながら読み進めることができた。 「人間の最大の武器は、信頼と習慣」 最後まで走り続けた青柳くんに「たいへんよくできました」と伝えてあげたい。
Posted by
長編で少しへこたれましたが、後半の盛り上がりというか、味方が増えていく辺りからのめり込み、最後まで一気でした。 うーん。切ないなぁ。最後はやっぱり泣いちゃう。
Posted by
まず物語の語る順序が面白いなと感じた。事件のはじまりと事件の20年後について語った後で、事件の真相についての話に入る。伊坂幸太郎さんの小説は二冊目だけど、細かい描写で映像が自分の頭の中に浮かんでくるようだし、登場人物のキャラクターが特徴的で人間味がある。青柳は沢山の人の助けを借り...
まず物語の語る順序が面白いなと感じた。事件のはじまりと事件の20年後について語った後で、事件の真相についての話に入る。伊坂幸太郎さんの小説は二冊目だけど、細かい描写で映像が自分の頭の中に浮かんでくるようだし、登場人物のキャラクターが特徴的で人間味がある。青柳は沢山の人の助けを借りて逃走に成功するわけだけど、結局のところどんな陰謀があったのかについては書かれておらず、すっきりと回収されていないのもまた現実味があっていいなと思った。
Posted by
伊坂幸太郎2作目読破。ブクログでこの本を知り、思い切って読んでみることに… 約500ページと長編だが、会話が多いのでどんどん読めた。とても簡単にまとめると、主人公が首相暗殺事件の濡れ着を着せられ、逃亡する話。読んでいる最中にハラハラドキドキしっぱなし!!あたかも自分が警察から追わ...
伊坂幸太郎2作目読破。ブクログでこの本を知り、思い切って読んでみることに… 約500ページと長編だが、会話が多いのでどんどん読めた。とても簡単にまとめると、主人公が首相暗殺事件の濡れ着を着せられ、逃亡する話。読んでいる最中にハラハラドキドキしっぱなし!!あたかも自分が警察から追われてるような錯覚に陥っていた。臨場感もある。登場人物の会話の中にクスッと笑える小ネタが入っていて和むな〜と思ったら、急に緊張する場面があったり…一言では言い表しにくい面白さがギュッと詰まっている感じです。なんだろう、伊坂さんは会話がとても面白いのかな、何気ない会話も最後には「こう繋がってたのか!!」とするすると伏線が回収されていく感じも気持ちよかったです。
Posted by
首相暗殺の濡れ衣を着せられた普通の男の逃亡劇。たしかに言われもない濡れ衣は大いなるマイナスだけど、偶然がプラスに続き過ぎでしょ!とかそんなに学生時代の思い出を人に話すかな?とか、茶々入れながら、でも人物像がわかりやすくて楽しく読めました。発想の斬新さに驚き、ビートルズの曲に癒され...
首相暗殺の濡れ衣を着せられた普通の男の逃亡劇。たしかに言われもない濡れ衣は大いなるマイナスだけど、偶然がプラスに続き過ぎでしょ!とかそんなに学生時代の思い出を人に話すかな?とか、茶々入れながら、でも人物像がわかりやすくて楽しく読めました。発想の斬新さに驚き、ビートルズの曲に癒されつつ読み終えて、最後ちょっと泣けた。
Posted by
国のためには自分の人生がどうなっても構わない。そう本気で思ってる政治家は稀れだ(18ページ) 大した根拠もないのに、人はイメージを持つ。イメージで世の中は動く。味の変わらないレストランが急に繁盛するのは、イメージが良くなったからだ。もてはやされていた俳優に仕事がなくなるのは、イ...
国のためには自分の人生がどうなっても構わない。そう本気で思ってる政治家は稀れだ(18ページ) 大した根拠もないのに、人はイメージを持つ。イメージで世の中は動く。味の変わらないレストランが急に繁盛するのは、イメージが良くなったからだ。もてはやされていた俳優に仕事がなくなるのは、イメージが悪くなったからだ。(331ページ) 「人間の最大の武器は、習慣と信頼だ」(425ページ)
Posted by
花火を見る時に、自分の知り合いも同じ花火を見てるかもね。色んな伏線回収がちょうど良いタイミングでやってくる。意外性もあり。ただ、書名との関連があまりピッタリとこなかったなぁ
Posted by