ゴールデンスランバー の商品レビュー
いまいち。 たんたんと話が進み、ワクワクドキドキする様な所がない。読み進める気が失せそうになった。 伊坂作品の内面からの感動のような物もない。
Posted by
最後まで、どきどきしながら読んだ。次どうなるか、気になってしまって。 すっごくおもしろかったけど、ちょっと小説として、タイミングよすぎでしょう!という部分があったので、☆4つです。
Posted by
あぁ最初からちゃんと読み込んでいなかったな...って読了後思う.最後まで読んでから3章に戻る...逃げて逃げて逃げまくるのもアリですよね.
Posted by
タイトルみるたび、ビートルズの「ゴォーールデンスランバー・・・」が流れる・・・。 まぁそれはいいとして。 伊坂さんの本です。映画にもなったやつだ。 大きな力から、逃げて逃げて逃げる話。 最後まで逃げきるのかぁ。 大ドンデン返しはなかったけれど、これはこれで好きです。 連続殺人...
タイトルみるたび、ビートルズの「ゴォーールデンスランバー・・・」が流れる・・・。 まぁそれはいいとして。 伊坂さんの本です。映画にもなったやつだ。 大きな力から、逃げて逃げて逃げる話。 最後まで逃げきるのかぁ。 大ドンデン返しはなかったけれど、これはこれで好きです。 連続殺人魔の少年(?)の存在感が割とよかった。 なんでそんな犯罪犯してんだろう、という感じで。 ゴールデンスランバーって、直訳すると“黄金のまどろみ”だったのね。 故郷へ帰ろう、懐かしくて暖かい、あの場所へ・・・というかんじの歌だったのね。 “黄金のまどろみ”を青柳くんがふたたび得られたかは、わからない。
Posted by
『ゴールデンスランバー』(伊坂幸太郎、2010年、新潮文庫) 首相殺しの犯人に仕立てられた男(本当は犯人ではない)が、大学時代の友人や仲間の協力を得ながら、警察の捜査から逃げる。スリルあふれるストーリーが伊坂さんらしいユーモアのある文章でつづられる。 伏線もすごいですね。事あ...
『ゴールデンスランバー』(伊坂幸太郎、2010年、新潮文庫) 首相殺しの犯人に仕立てられた男(本当は犯人ではない)が、大学時代の友人や仲間の協力を得ながら、警察の捜査から逃げる。スリルあふれるストーリーが伊坂さんらしいユーモアのある文章でつづられる。 伏線もすごいですね。事あるごとにビートルズの「ゴールデンスランバー」の歌詞が挿入されるのですが、これが物語の核心に迫っているように思えます。またいつか読みたいですね。 (2010年12月29日 大学院生)
Posted by
マスコミの体質や、利権がらみの強大な権力構造の前には、一個人の力など、到底力が及ばないところには、感じ入るところがありました。 しかしながら、何があっても、両親は最後まで子供の味方であるということ、世界を敵にまわしたかのような展開でも必ず味方はどこかにいるといういことに、感動...
マスコミの体質や、利権がらみの強大な権力構造の前には、一個人の力など、到底力が及ばないところには、感じ入るところがありました。 しかしながら、何があっても、両親は最後まで子供の味方であるということ、世界を敵にまわしたかのような展開でも必ず味方はどこかにいるといういことに、感動を覚えました。 全体的に綱渡りの展開ながらも、いろいろな人に支えられ、救われながら、クライマックスへと繋がっていく話のテンポの良さ。クライマックの先に続くエピローグとしての始末のつけかたが、非常に小気味よかったです。 主人公はしっかりと勝利を勝ち取ったと、捉えています。
Posted by
首相殺しの濡れ衣を着せられた主人公が何とかして警察から逃れようとする話で、よくある逃走劇のようだが、途中途中に過去の話を織り交ぜ、それを現在につなげていく展開は伊坂さんならでは。 また登場する人物の会話もユーモアに富み、ハラハラする場面の合間に和むことも何度か。 伊坂幸太郎の良さ...
首相殺しの濡れ衣を着せられた主人公が何とかして警察から逃れようとする話で、よくある逃走劇のようだが、途中途中に過去の話を織り交ぜ、それを現在につなげていく展開は伊坂さんならでは。 また登場する人物の会話もユーモアに富み、ハラハラする場面の合間に和むことも何度か。 伊坂幸太郎の良さを詰め込んだ大作だと思う。
Posted by
実は初伊坂幸太郎。 でも面白かった!ただ、結末はちょっともやもやしたけれど、それは著者の意図でもあるとのことで、それを考慮してもかなりの面白さでした。意外と好きかも、伊坂さん。
Posted by
うん。 これはこれでハッピーエンド。 なんだか「逃亡者」の映画を思い出した。 車のエンジンの話のところがなんだか印象的っす。
Posted by
前半ちょっとハマれなかったけど、後半は一気に読めました。巻末の解説にある伊坂さんの考えが興味深かった。私はまさに、彼がきっちりと風呂敷をたたみきるところが好きな所のひとつだったので。
Posted by