1,800円以上の注文で送料無料

10分間リーディング の商品レビュー

3.7

130件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    42

  3. 3つ

    39

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2017/10/26

本の題名をつける 「望みを知ることが目標達成の最短ルート」 「Search→Output&Action」 読み始める前に、その本から学びたいことを明確にする。search 「私は(      )のためにこの本を読む」 一度の読書で学びは一つ。さらに学ぶことがあれば、そ...

本の題名をつける 「望みを知ることが目標達成の最短ルート」 「Search→Output&Action」 読み始める前に、その本から学びたいことを明確にする。search 「私は(      )のためにこの本を読む」 一度の読書で学びは一つ。さらに学ぶことがあれば、その数だけ読み直す。そうすれば集中して質の高い読書時間を得られる。 「得するものはすべて一度に手に入れてしまおうという人には、人生というものは、与えられない。私の考えでは、人生の選択をしようという勇気の中にのみ、モラルが存在するのである。」 レオン・ブラム 知らないことを新しく学ぶときは、そのジャンルの入門書を10日連続で読んでみる。 読書ノート はがき アウトプット 毎日見直す モレスキン  読書グッズ 書見台 サムシング 楽譜オープナー 本棚サイト メディアマーカー マインドマップ的読書感想文 アクション この本がきっかけでブクログに登録した。

Posted byブクログ

2010/11/20

短い時間でポイントを絞った読書を勧めている。 読みたい本はたくさんあるし、速読なんて面倒くさいぜ、って自分に良かったです。 拾い読みの効率良いアイディアがたくさんで、いくつか真似してみたい。 ・新しい知識をメモしてアウトプットする。時々読み返す。 ・iPhoneとキーボードを...

短い時間でポイントを絞った読書を勧めている。 読みたい本はたくさんあるし、速読なんて面倒くさいぜ、って自分に良かったです。 拾い読みの効率良いアイディアがたくさんで、いくつか真似してみたい。 ・新しい知識をメモしてアウトプットする。時々読み返す。 ・iPhoneとキーボードを連携して、外出先でメモツールとして使う。

Posted byブクログ

2010/11/17

10分で読んで20分で纏める。この30分の朝活は是非取り入れたい生活のフレームワーク。読書を朝にする理由も、人間が起きてから13時間が集中できる時間だ、と確り説明も加わっていたので説得力がある、かつ、日常生活に具体的に落とし込める。 また、読んだだけで終わらせないことにも説明が...

10分で読んで20分で纏める。この30分の朝活は是非取り入れたい生活のフレームワーク。読書を朝にする理由も、人間が起きてから13時間が集中できる時間だ、と確り説明も加わっていたので説得力がある、かつ、日常生活に具体的に落とし込める。 また、読んだだけで終わらせないことにも説明が行き届いていて、アナログ派だけでなくデジタル派、併用派ともに実践できる。 短期的な実践法だけでなく、中長期的な目標も示してくれて、「読む」から「調べる」に、MBOならぬRBO(Reading by objective)の読書スタイルに変えるための素晴しい指南書。 ただ、著者に素晴しくかつ膨大な知識量がストックされていると見受けられる反面、まとめページには書いてある「日記」についての記述も本文に詳しく載せてもよかったんじゃないかなぁ、と私は思いました。きっと、まとめのページにある説明だけで必要十分であるとの判断だと思いますが。(もしくは私の読み飛ばし過ぎ)

Posted byブクログ

2010/11/16

読みやすい量の本だった。 10分で読むことよりも、 その後の書く、見返すことの方に共感できた。 作者はまだ二冊しか書かれてないので また次回作に期待!

Posted byブクログ

2010/11/15

フォトリーディングができない私に向いているのかと思って読んでみた。 朝読むのはちょっとハードルが高そう。(そんな時間的な余裕がない・・・) ポイントとしてはわかりやすくまとめてあり、読みやすかった。 参考図書はかなり多くて、写真付なのがよかった。

Posted byブクログ

2010/11/14

制限時間を設け、本の重要な部分にだけフォーカスして読む。本に第2のタイトルをつけ、目的を明確化する。読んだ内容を忘れないように紙面やブログに記載し、スキマ時間に見返す。個人的な見解だが、読んでいて十分実践可能な読書法であると感じた。速読術等は受講するのに多額のお金がかかる。だが、...

制限時間を設け、本の重要な部分にだけフォーカスして読む。本に第2のタイトルをつけ、目的を明確化する。読んだ内容を忘れないように紙面やブログに記載し、スキマ時間に見返す。個人的な見解だが、読んでいて十分実践可能な読書法であると感じた。速読術等は受講するのに多額のお金がかかる。だが、この読書法ならばわずかなお金で、しかも短時間で、効率的に読む事ができる。

Posted byブクログ

2010/11/14

最近読書をサボってたので、これを読んでモチベーションアップ。 いわゆる速読ではなく、効率的に読むための拾い読み的方法を教えてくれる。 読書メモの重要性とか、アウトプットの重要性についてはこれまでも言われてることだけど、なかなかできないもの。 モチベーションとか、いかに習慣化し...

最近読書をサボってたので、これを読んでモチベーションアップ。 いわゆる速読ではなく、効率的に読むための拾い読み的方法を教えてくれる。 読書メモの重要性とか、アウトプットの重要性についてはこれまでも言われてることだけど、なかなかできないもの。 モチベーションとか、いかに習慣化してくことが重要なのだけど、Bluetoothキーボードを使ってEvernoteにメモするのは、なかなか面白く早速やってみようと思った。 評価は、今後の読書の結果待ちってところだけど、これ見て、ブクログ始めたので、4つ。

Posted byブクログ

2010/11/14

タイトル通り10分で本を読むにはと言う事以外にも、いかに本の内容を忘れずに記録しておくかなども書かれており今後の読書の参考にしたい部分が多数ありました。 10分間で読むと言うよりは、自分がこの本から何を得たいかを決めて探すと言うイメージ。慣れるまでは10分間でとはいかないと思うが...

タイトル通り10分で本を読むにはと言う事以外にも、いかに本の内容を忘れずに記録しておくかなども書かれており今後の読書の参考にしたい部分が多数ありました。 10分間で読むと言うよりは、自分がこの本から何を得たいかを決めて探すと言うイメージ。慣れるまでは10分間でとはいかないと思うが、効率が良さそうなので試してみようと思います。 ただ、値段の割には少し情報量が少なかったのが残念。

Posted byブクログ

2010/11/14

速読というより、いかに効率よく本を読み、自分にとっての要点を記録し、日々振り返ることで、行動に反映させていくかという内容。これまでブクログにレビューを書いたことが無かったが、今後は読了したものについてレビューを記載することとしたい。

Posted byブクログ

2010/11/11

買ったその日の帰りの電車の中だけで、十分読み終わっちゃった本。新しいことを得るというよりは、今まで読んだ読書法の本のあちこちを組み合わせるとこういう方法もあるよね、という感じだった。レバレッジリーディングにいちばん似てるかな、と。 iphoneとキーボードの組み合わせ、モレスキン...

買ったその日の帰りの電車の中だけで、十分読み終わっちゃった本。新しいことを得るというよりは、今まで読んだ読書法の本のあちこちを組み合わせるとこういう方法もあるよね、という感じだった。レバレッジリーディングにいちばん似てるかな、と。 iphoneとキーボードの組み合わせ、モレスキンで自分の教科書を作ろう、ってあたりは、へぇってちょっと思ったかな。 実際に著者が使っているグッズの写真が入ってたのがよかったな。

Posted byブクログ