1,800円以上の注文で送料無料

予想どおりに不合理 増補版 の商品レビュー

4.2

85件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    39

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/07/22

マーケティングのネタとして。 価格設定や事前の解説で差が出ることについては、論文読んでもよさそう。

Posted byブクログ

2017/12/16

合理的に判断しているつもりで、実は本能的にできない、という多くな事例。こんな特性を知っていると、いろんな判断、もしくは営業的に判断させる行為に役立つなと思った。

Posted byブクログ

2016/07/09

行動経済学の本。行動経済学の本はなんちゃら理論、なんちゃら理論、と理論の説明をする本が多い中、実例を交えた説明が非常に分かりやすい。 個人的に今は組織の意思決定やらに興味があるので、今のタイミングで読んだことで、組織の動き方にも応用しながら読めて非常に楽しかった。 比較、無料、...

行動経済学の本。行動経済学の本はなんちゃら理論、なんちゃら理論、と理論の説明をする本が多い中、実例を交えた説明が非常に分かりやすい。 個人的に今は組織の意思決定やらに興味があるので、今のタイミングで読んだことで、組織の動き方にも応用しながら読めて非常に楽しかった。 比較、無料、社会性と経済性、評判、先延ばし、予想などはかなり万能な解釈が出来ると思う。 行動経済学って難しそうだなー、という方には是非。但し、分量の割に長く感じる本だと思うので、気長に読むのが良いかと。

Posted byブクログ

2016/06/27

著者は行動経済学の第一人者で、TEDのプレゼンでも有名。私たちは自身が合理性に基づいて最も正しいと思われる決定をしていると勘違いするが、感情、人間関係や社会性、無意識の先入観などに大きく影響されていることが分かる。無償の奉仕を前提とする社会規範と、金銭の授受が発生する市場規範のせ...

著者は行動経済学の第一人者で、TEDのプレゼンでも有名。私たちは自身が合理性に基づいて最も正しいと思われる決定をしていると勘違いするが、感情、人間関係や社会性、無意識の先入観などに大きく影響されていることが分かる。無償の奉仕を前提とする社会規範と、金銭の授受が発生する市場規範のせめぎあいの章が非常に参考になった。

Posted byブクログ

2016/06/02

研究デザイン自体の発想が面白い。 よく研究費が通ったなと思うテーマもあった。 途中読みにくさはあったが、市場規範と社会規範、無料の罠、プラセボ効果など人間の不合理さをわかりやすく説明。

Posted byブクログ

2016/04/12

人々の行動パターンにまつわる考察が豊富な実例と実験とで裏付けられており、とても分かりやすく、興味深く読んだ。

Posted byブクログ

2016/03/13

前から興味が行動経済学に興味があった。読みもものとして面白い。何を変えることができるかな? 2016.3.14

Posted byブクログ

2016/02/22

不合理だから、和が乱れない。 社会性の動物である人間にとって、市場規範(合理主義)の介入によりどれだけギスギスした世の中をつくるのか。 都会と田舎、社会規範と市場規範。 どちらの良さも最大限に活かして、バランスを整えたい。 他者から見た私は 社会的には満足、市場的には不満足...

不合理だから、和が乱れない。 社会性の動物である人間にとって、市場規範(合理主義)の介入によりどれだけギスギスした世の中をつくるのか。 都会と田舎、社会規範と市場規範。 どちらの良さも最大限に活かして、バランスを整えたい。 他者から見た私は 社会的には満足、市場的には不満足。 どこの世界、社会、価値観に飛び込もうか。 和をもって尊しとなす。 転がりは止まらない。

Posted byブクログ

2016/02/05

図書館で。 NHKの白熱教室の再放送を見て面白かったので借りてみました。放映と重なる説明もありましたが全般的に面白かったです。 それにしても目先の欲に駆られて人間はなんと不合理な決断を下していることか。勿論、衝動や咄嗟の判断が必要な状況もあるとは思いますが基本的にヒトというのは...

図書館で。 NHKの白熱教室の再放送を見て面白かったので借りてみました。放映と重なる説明もありましたが全般的に面白かったです。 それにしても目先の欲に駆られて人間はなんと不合理な決断を下していることか。勿論、衝動や咄嗟の判断が必要な状況もあるとは思いますが基本的にヒトというのは長期的なモノの見方は出来ない動物なんだなぁ…としみじみ思いました。(もちろん、多少性格の差はあると思いますが)自分の所有したものを手放す辛さ、かぁ…。確かに将来の事を思ってため込むというよりは手放すことの辛さを思って必要以上にため込むってのはあるかもしれない(自分の部屋のイラナイ物の山とかを見るとつくづくそう思う)。 そしてこの教授は絶対にチョコレート好きだろうな。そんな所にも親近感は沸きました(笑)。そしてミニバンではなくスポーツカーよりのセダンを買った話を読んで確かに違うものを買おうとしていたのに、ほぼ買う商品も決定していたのに衝動的に違うものを買ってしまい、後悔するってあるなぁ…と共感しました。今度また違う本も読んでみようと思います。面白かった!

Posted byブクログ

2015/07/24

これは面白かった。行動経済学というジャンルは脳科学とも非常に似ている点があり、人間の意識、行動などの原理がとてもよくわかって面白い。そしてこのタイトルどおり人間の行動というのは全てにおいて「予想どおりに不合理」。とはいえ、そこが人間の面白いところなんだけどね。「市場規範」と「社会...

これは面白かった。行動経済学というジャンルは脳科学とも非常に似ている点があり、人間の意識、行動などの原理がとてもよくわかって面白い。そしてこのタイトルどおり人間の行動というのは全てにおいて「予想どおりに不合理」。とはいえ、そこが人間の面白いところなんだけどね。「市場規範」と「社会規範」の対立関係など、なるほどと思える話が盛りだくさんです。お勧めです。

Posted byブクログ