1,800円以上の注文で送料無料

そうか、もう君はいないのか の商品レビュー

4.3

167件のお客様レビュー

  1. 5つ

    61

  2. 4つ

    66

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/16

「五十億の中で ただ一人「おい」と呼べるおまえ」 薄い本だけど、愛と感動がいっぱい詰まっていました。こんな風に人を愛し、愛されたい。こんな風に大らかに笑って生きたい。とても素敵な一冊。

Posted byブクログ

2011/05/31

書店でタイトルを見て鷲掴みにされた。出先の本屋だったから只の暇潰しで買うつもりなんてなかったのに、どうしてもこの本から目が離せなくて、城山三郎著作を読んだことすらないのに買ってしまった。 奥さんを失ってからのあれこれが書かれているのかと思いきや、時系列もバラバラのエピソード集だ...

書店でタイトルを見て鷲掴みにされた。出先の本屋だったから只の暇潰しで買うつもりなんてなかったのに、どうしてもこの本から目が離せなくて、城山三郎著作を読んだことすらないのに買ってしまった。 奥さんを失ってからのあれこれが書かれているのかと思いきや、時系列もバラバラのエピソード集だった。でも本当に印象に残ってる事を書き出したんだなということが分かる文面で、夫婦愛をそこかしこに感じることができた。 戦前に結婚したような年齢のご夫婦には、理想の夫婦像を体現していらっしゃると思うことが多いのだけれど、このご夫婦はまさしくその典型だと感じた。

Posted byブクログ

2011/05/24

城山三郎の妻、容子との出会いからその死までを綴った手記。 帯には児玉清の推薦が、、、こうして偉人たちは去り、僕たちはその思想をたどることしかできないのです。

Posted byブクログ

2011/04/13

友人が結婚すると決めた理由に「一緒に居ると明るくなれるから」と言っていたのを思い出した。 素敵な夫婦。

Posted byブクログ

2011/04/03

幸せな夫婦はかくありき・・。結婚生活は人生を倍以上に豊かにするものだと思わされました。あとがきに書かれている次女の文章も素敵です。「静かに行く者は健やかに行く、健やかに行く者は遠くまで行く」。いい言葉です。

Posted byブクログ

2011/03/01

涙じゅるじゅる。 あんなに愛されるには、あんだけ明るくいればいいのかな。 でも出会いから運命感じるんだもんねぇ。 素敵な人生だなあ。

Posted byブクログ

2011/02/16

旦那より1日でも長く生き、旦那を見送りたいと、私は常日頃から考えている。 愛する人を残して死ぬことはとても胸が痛むし切ないし、残された彼を想像すると心配になる。 ちゃんと生きていけるのかしら。私が死んだことに耐えられるかしら。だれか彼を看取ってくれるかしら。云々ー 祖父が先立ち...

旦那より1日でも長く生き、旦那を見送りたいと、私は常日頃から考えている。 愛する人を残して死ぬことはとても胸が痛むし切ないし、残された彼を想像すると心配になる。 ちゃんと生きていけるのかしら。私が死んだことに耐えられるかしら。だれか彼を看取ってくれるかしら。云々ー 祖父が先立ち、残された時間を生き抜いた祖母を見ていた母は、“残されるのは淋しいから、できることなら先に逝きたい”と言っている。 “残されたお父さんが心配じゃないの?”と聞くと、“心配だけど、その後はあなた達がよろしくね”と、父のその先を託されたりしてしまった。 年を重ねると、そんな風に考えが変わってしまうのかな。 最愛の妻が亡くなり、その後を生きる作者。最後に書いた作品は亡き妻への思いだった。 二人の絆に心温まる。そして、夫婦ってすてきなんだなぁと、改めて気がつく。 そう、夫婦って本当はすてきなものなんだ。 相手の不在に慣れないほどにー。 何かの話で聞いたけど、縦(親子)の絆も大事だが、横(夫婦)の絆が強い家族は最高の家族である、と。 作者の家族もそうだったんだろうな。 そして、私の両親も。 口では自分が先に逝きたいと言っている母も、本当は残された父が心配で仕方ないはずだし、彼らはきっと、どちらが先に逝っても、残っても、相手の不在に慣れることなく、ふと「もう君はいないのか。」と実感し、それでも幸せな時間だったと思い返すにちがいない。 思いもよらず私が旦那より先に逝ってしまった時にも、旦那には同じように「もう君はいないのか。」と切なくなり、幸せだったと思って欲しい。 そのために私は、彼と幸せな時間をたくさん過ごしていかないと。 もちろん、子どもが大きくなったら、“私が死んだらお父さんをよろしく”と頼んで。

Posted byブクログ

2011/02/08

素晴らしい夫婦。明るい奥さん。その奥さんへの愛情溢れる、出会いから別れまでが記されている。 あとがきで、娘さんがかかれている文章がまた印象的だった。子供から見ても良い夫婦で、一人になってからの城山さんは見るに忍びないほどだったと言う。それだけに奥さんの存在が大きかったのだろう。 ...

素晴らしい夫婦。明るい奥さん。その奥さんへの愛情溢れる、出会いから別れまでが記されている。 あとがきで、娘さんがかかれている文章がまた印象的だった。子供から見ても良い夫婦で、一人になってからの城山さんは見るに忍びないほどだったと言う。それだけに奥さんの存在が大きかったのだろう。 そんな夫婦で生涯を終えることが出来る夫婦って、どれだけいるんだろう…

Posted byブクログ

2011/02/06

本屋で何気なく手に取った本。 夫婦の絆の強さが強く心を打ちました。 結末がわかりきっている「泣かせる」作品は好きじゃない自分でも素直に感動出来たのは、フィクションでない愛が描かれていたからだと思う。 自分はまだ結婚していないけど、この様な夫婦になれたら良いなと思った。 城山氏の...

本屋で何気なく手に取った本。 夫婦の絆の強さが強く心を打ちました。 結末がわかりきっている「泣かせる」作品は好きじゃない自分でも素直に感動出来たのは、フィクションでない愛が描かれていたからだと思う。 自分はまだ結婚していないけど、この様な夫婦になれたら良いなと思った。 城山氏の、いわゆる「城山文学」も読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2011/01/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

外で読んでいても泣けてきて困る小説。 まぁ号泣レベルではありませんが、やはり愛する者を失ったそのときの得も言われぬ喪失感というのは、共感できて涙が出ます。 ちなみに、小説のあとがきとして娘さんが一筆書かれていますが、その書いている内容が、個人的な経験から非常に頷ける部分が多く、共感しました。失って寂しくても、それでも幸せな失い方、というのは、やはりある気がします。外形的な物というより内情的なものなのでしょうけれど。 ちなみに別の作家さんが、こんなに客観的な人がこんな風に熱い思いを赤裸々に…と驚かれていましたが、私は作家ご本人を知らないせいか、その驚きは全くなく。むしろ、男子の本懐を読んだ感覚から判断すると、theそのまま、というか、熱い思いの人、っていう気持ちは変わらなかったけどなぁ。

Posted byブクログ