1,800円以上の注文で送料無料

面白くて眠れなくなる数学 の商品レビュー

3

105件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    47

  4. 2つ

    17

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2013/09/14

http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-79117-3

Posted byブクログ

2013/08/20

数学を巡る人間ドラマの紹介。確かに数学ってのは面白いし美しい。おれは天才の開拓した数学の世界を垣間見るだけで充分。

Posted byブクログ

2013/07/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書は、日常にあふれている数学の活用を通して、数学の面白さや美しさを紹介する本です。 数学が苦手だった経験をもつ人は多いと思います。 自分もその一人です。 数学は苦手で、数学ってなかなかとっつきにくいイメージがありますが、教科書にはのっていない数学の面白さが提供されています。 授業で数学をやるときに「数学ってなんだ?」「数学の面白さって?」ということを追究しようと思いました。 しかし、いきなり難しい本は挫折するからやめておこうと思い、タイトルから本書をとってみました。 授業者として数学の面白さを知るきっかけになったため、この作者の本をもっと集めて広げていこうと思います。

Posted byブクログ

2013/05/06

少ないネタを薄めて伸ばした感じで、わりと眠くなるかも。ページ数を1/3程度にして内容を絞り込めば飽きずに読めるかな?惜しい感じ。

Posted byブクログ

2013/04/07

面白かったけれど、「眠れなくなる」のは面白かったせいじゃなくて、課題に対して少しだけ解説があって、肝心の知りたくなったところはほとんど言及されていないモヤッと感のせいのような気がした。

Posted byブクログ

2013/04/06

こういうの楽しい。でも、数学者にはなれないか。 ・1729は三乗数の二つの和として、二通りに表すことができる最小の数である ・2より大きい全ての偶数は、2個の素数の和である ・1*1=1 11*11=121 111*111=12321 1111*1111=1234321

Posted byブクログ

2013/03/17

タイトルで少しハードルを上げ過ぎている気がしないでもないです。実際何度か眠たくなったし。 数学の面白さや美しさを伝えたい!という作者意気込みは伝わってきます。ただ一つ一つのエピソードの内容が薄く物足りない感じがあります。取り上げているエピソードはとても面白そうなので残念、とゆーか...

タイトルで少しハードルを上げ過ぎている気がしないでもないです。実際何度か眠たくなったし。 数学の面白さや美しさを伝えたい!という作者意気込みは伝わってきます。ただ一つ一つのエピソードの内容が薄く物足りない感じがあります。取り上げているエピソードはとても面白そうなので残念、とゆーかとても惜しい!って感じでした。内容は薄くても、もっと面白く伝える表現があるのでは?と感じた部分も多々ありとにかく惜しい!

Posted byブクログ

2013/03/01

読んでいてわくわくするような数学がいっぱい詰まった本です。なかなか学校では教えてくれない数学のお話です。続編も刊行されているので、そちらも是非チェック!(「超 面白くて眠れなくなる数学「、「超・超面白くて眠れなくなる数学」)

Posted byブクログ

2013/02/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

数学苦手だけど好きという片思いなので読んでみた。(大学の図書館) ------------------------------------------------- ◎美しい文字 ・ゼータ:ζ、Ζ ・イータ:η、Η ・イオタ:ι、Ι ・ニュー:ν、Ν ・オミクロン:ο ・ロー:ρ、Ρ ・シグマ:σ、Σ ・ウプシロン:υ、Υ ・フィー:φ、Φ ・カイ:x、X ・プサイ:ψ、Ψ ・オメガ:ω、Ω ・日本語のダッシュ(´)は英語ではプライム ・nCr・・・「combinations of n taken r」「combinations n r」 ・a ∈ A・・・a is a member of A ・f(x)・・・f of x fはfunction ・虚数iはimaginary number、 ・因数分解でセキュリティ ・クレジットカード番号(Luhnのアルゴリズム) 1. 1の位から数えて奇数番目の数はそのままにして偶数番目の数を2倍にする 2. 2倍にした偶数番目の数が10以上の場合は、その各桁を足した数(1ケタ)に置き換える。 3. 得られたすべての数を足す 4. その合計が10の倍数ならOK。そうでなければ不当な番号。 ・数学界の難問 フェルマーの最終定理 リーマン予想 4色問題 ゴールドバッハ予想←未解決! ・コピー用紙は1:√2 ・黄金比:1:1.618…(1+√5/2)、白銀比:1:√2 ・234から645までの足し算  1/2×項数×(初項+末項)・・・1/2×412×(234+645) ・10桁の足し算  5番目の数の後ろに5を付ける  2+3+4+5+6+・・・・+11=65 ・7月22日は円周率の日(22/7=3.14…)パイの日、パイをほおばって祝う。 ・8月22日はネイピア数(e)22/8=2.7… ------------------------------------------------- ・・・数学に関する雑学。とても面白くためになる。時々難しい説明が出てくるが丁寧に解説してある(読み飛ばしちゃったけどね。。。)。数学は苦手だけどこれを読んで少し好きになった。数っておもしろい!!!

Posted byブクログ

2013/01/06

私たちの生活は数字なしでは語れません。普段当たり前のように使っている「メートル」はフランス革命で生まれました。それ以前は統一された単位はなかったそうです。 知れば知るほど数字は奥が深いです。学生の頃数字を疎かにした人にこそ読んで欲しい一冊です。

Posted byブクログ