1,800円以上の注文で送料無料

高校生からのゲーム理論 の商品レビュー

3.4

59件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/09/26

人はいつでもそれなりの計算をしている、だからこれをパターン化すれば、人間関係も科学になりうる―  イラスト、章立て、序と結の構成も目配りが利いている。著者は経済学教授だが、単に易しく書いた本というより、高校生や幼い娘さんの言葉に耳を傾けてできた共同作品ともいえるか。 個人的に...

人はいつでもそれなりの計算をしている、だからこれをパターン化すれば、人間関係も科学になりうる―  イラスト、章立て、序と結の構成も目配りが利いている。著者は経済学教授だが、単に易しく書いた本というより、高校生や幼い娘さんの言葉に耳を傾けてできた共同作品ともいえるか。 個人的にはヒュームへの見方が変わった。

Posted byブクログ

2010/08/05

 難解と思われがちなゲーム理論を分かりやすく説明してある。選択肢に困るときも、図を書いてみると確率的に選択肢を決定できる。  サッカーのPKの駆け引きや新規市場への参入の是非をゲーム理論で考えれば解はでてくるところが面白い。ゲーム理論を身近な題材を用いて説明することで、導入として...

 難解と思われがちなゲーム理論を分かりやすく説明してある。選択肢に困るときも、図を書いてみると確率的に選択肢を決定できる。  サッカーのPKの駆け引きや新規市場への参入の是非をゲーム理論で考えれば解はでてくるところが面白い。ゲーム理論を身近な題材を用いて説明することで、導入としては成功している。   ゲーム理論に全く知見の無い自分のような読者にとっては、入門書として最適であろう。次のステップは、著書で挙げている参考文献にチャレンジすることか。

Posted byブクログ

2011/04/17

ゲーム理論を用いて歴史や生活の問題をひも解く。 分かりやすくて興味深い内容が多いので、まさに高校生が読むにふさわしい。 2011年再読。 JCERで松井先生の授業を受けている。本書自体は、彼のゲーム論に対する愛みたいなものが感じるかなぁ。

Posted byブクログ

2010/05/30

2010.5.29 松井さんあったかいなー。 授業で扱ったケースが多いけど、松井さん自身の主張もちらっと散りばめられてて面白かった。

Posted byブクログ

2010/05/27

5/27(木): とても分り易いので、エントリーとしてはとても良いと思います。 興味を引くような事例を使って説明してくれているところも良いと感じました。 ゲーム理論をもう少し学んで、実生活や仕事に活かしたいなと思わせてくれる1冊でした。 入門書とはいえ、教科書的な本ではないので...

5/27(木): とても分り易いので、エントリーとしてはとても良いと思います。 興味を引くような事例を使って説明してくれているところも良いと感じました。 ゲーム理論をもう少し学んで、実生活や仕事に活かしたいなと思わせてくれる1冊でした。 入門書とはいえ、教科書的な本ではないので、全体像をまずは抑えたいという方には向いてないかと思います。

Posted byブクログ

2010/05/22

久々の新書コーナー復活の1冊目。 内容も面白いけど、あまり小難しく書かれていなく、分かりやすい。 「高校生のため」というのに、納得。

Posted byブクログ

2010/05/16

高校生 からの 人に向けたゲーム理論の本。 ゲーム理論のはなしもさることながら、数々の事例.逸話が知的好奇心の扉をノックする。 良書

Posted byブクログ

2010/04/14

ゲーム理論の導入としてはなかなかいいかもしれない。 ゲーム理論自体はシンプルに利用する感じで、そこまで深くは語られない。 けどはじめてゲーム理論に触れるならこれくらいの方がいいかも。 へーこんな理論的な考え方ができるのかぁって思える。

Posted byブクログ

2010/04/13

ゲーム理論の「見方」を具体例で紹介する… そのように感じた。 もう少し専門的な話が出てくるのかな?と思ったのだが、「あとがき」を見て納得。きっかけは高校生だったわけですね(詳細は省略)。 読んでいて楽しいので、この楽しさを皆に伝えることが学習意欲をアップさせるのに必要になるのだ...

ゲーム理論の「見方」を具体例で紹介する… そのように感じた。 もう少し専門的な話が出てくるのかな?と思ったのだが、「あとがき」を見て納得。きっかけは高校生だったわけですね(詳細は省略)。 読んでいて楽しいので、この楽しさを皆に伝えることが学習意欲をアップさせるのに必要になるのだが、果たして、今の高校の授業は面白いのだろうか…と考えてしまった。 それと。 社会科学への反省というか、社会の「見方」への反省というか、著者なりの意気込みというか、ゲーム理論的社会論と総括すべく、そういったものを感じた。 最後に。 「あとがき」の締めの「きつねの住む森にて」にはちょっと笑ってしまった ー ̄) ニヤッ

Posted byブクログ