「1冊10分」で読める速読術 の商品レビュー
速読で重要なのは眼球運動。脳内で音声変換しないように目で活字をなぞるように読むイメージを修得することが重要。その実践的なトレーニング法を含め、他にも読んだ本の内容をしっかりとインプット(記憶)するためのコツなど、読書する上で知りたいことが詰まった1冊。
Posted by
それっぽいことは色々書いてあるけど、具体的に参考になったかといえば少し疑問。1冊10分は(可能かもしれないけど)あまり現実的ではないかな。 目の使い方、動かし方、視野など「目」に注目する。ちゃんと見ることができなければ読めないのだからそれは当然だけど、スピードトレーニング(目を速...
それっぽいことは色々書いてあるけど、具体的に参考になったかといえば少し疑問。1冊10分は(可能かもしれないけど)あまり現実的ではないかな。 目の使い方、動かし方、視野など「目」に注目する。ちゃんと見ることができなければ読めないのだからそれは当然だけど、スピードトレーニング(目を速く動かすこと)ばかり言っている気がする。 ジャンル別、読み物の種類別の読み方などは納得する部分もあるが、全体的に評価は低め。
Posted by
【本読まない人は猿】 これは冗談抜きでわかります 自分も学力無ければ、学歴も酷いもんですが… 家の会社は酷い(笑)…地頭が悪い ●思い込み激しい ●記憶力無い ●語彙力もない しかもだいたい俺より学力や学歴あるんだよなぁ 自分の仕事は文字、人名などに関連する仕事 書類等の見落...
【本読まない人は猿】 これは冗談抜きでわかります 自分も学力無ければ、学歴も酷いもんですが… 家の会社は酷い(笑)…地頭が悪い ●思い込み激しい ●記憶力無い ●語彙力もない しかもだいたい俺より学力や学歴あるんだよなぁ 自分の仕事は文字、人名などに関連する仕事 書類等の見落とし多いし… 自分は2年に1回見落としあるか無いか…ぐらい 読書で差がつくと思います あと他の社員は酒、ギャンブル、女… 気持ちはわかりますが 個人的に全て【浪費】だと思ってるので 自分は依存しません ギャンブルは宝くじ買って、結果は求めず町に投資 ギャンブルみたいに時間もとられないので読書も出来る お酒は酔うので読書の邪魔 女は…女房で我慢し、女房にも俺で我慢してもらってギブアンドテイク… あと動物好きなので読書以外は自分の子分達に自分の生きてる時間を使ってあげたいので… とにかく 読書は楽しいし、為になるんですよね!!
Posted by
内容は、この人がやっている速読セミナーの宣伝本。 つまり、私のセミナーを受講するとこんな効果が 得られますよという解説書です。 なのであまり内容がなく、つまらない印象を持ちました。 しかし、良いところもあって、エビングハウスの忘却曲線 は、記憶の話題には欠かせないものなので、載...
内容は、この人がやっている速読セミナーの宣伝本。 つまり、私のセミナーを受講するとこんな効果が 得られますよという解説書です。 なのであまり内容がなく、つまらない印象を持ちました。 しかし、良いところもあって、エビングハウスの忘却曲線 は、記憶の話題には欠かせないものなので、載っていて良 かったです。 それと、目の体操(眼球体操)のやり方が載っているので、目が疲れた時にやってみるとイイかなと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
初めて速読の本を読んでみました。もっとたくさんの本と出会うためにも、気になったところだけでも何度も読み返していきたいと思います。 説明 内容紹介 ■最先端の科学的メソッド 本書で紹介する「速読脳開発プログラム」は、認知科学、脳科学などの多角的視点から開発された最先端の科学的速読メソッドです。東京工業大学、筑波大学などで学術講演として採用されたほか、キヤノンや三菱重工業などで能力開発のための研修に繰り返し採用されています。その大きな成果は、NHK「ためしてガッテン」などのテレビのほか、新聞、雑誌などで取り上げられ、大反響を呼んでいます。 ■拾い読みでも、飛ばし読みでもない本物の速読 本書で紹介する速読法は、拾い読みをしたり、飛ばし読みをしたりするような小手先のテクニックではありません。 また、写真を見るように文章を頭に焼き付ける、といった魔法のノウハウでもありません。すべての文字を1文字ずつ、しかし超高速で追いながら、内容もしっかり理解する、という方法です。目標は、20ページを1分間=200ページ前後の本を10分で読み終える速読力をつけること。 本当にそんなことができるの――? もちろん「訓練」は必要です。正しい方法論を知り、それにしたがって訓練すれば、誰にでも必ずできようになることを保証します。 ■人生が圧倒的有利になる「速く読む力」 本書のノウハウを身につければ、頭の使い方が劇的に変わり、素晴らしい効果が次々に表われます。 ・本がどんどん読める、知識量が飛躍的に増える! ・デスクに山積みだった資料が一気に片付く! ・目が疲れなくなる、仕事が疲れなくなる! ・集中力・記憶力・発想力が飛躍的に高まる! ・試験勉強の効率が驚くほど上がる! ・情緒や感情が安定し、前向きな性格になる! ・セルフイメージが変わり、自分に自信が湧く! まさに「いいことづくめ」の人生が始まります! 内容(「BOOK」データベースより) 最先端の科学的メソッドがその効果を保証します!あなたの常識を引っ繰り返す「本の読み方生かし方」。
Posted by
初読。速読術関連の本を読むのは初。 読書に求めるものは人それぞれであるが、読書によって培える能力は多く、その能力の人による差は少ない。それらをより多く身につけようとすると、見えてくるのは速読であるという。例えば読書において得られる能力の1つである「情報力」をとってみても、インター...
初読。速読術関連の本を読むのは初。 読書に求めるものは人それぞれであるが、読書によって培える能力は多く、その能力の人による差は少ない。それらをより多く身につけようとすると、見えてくるのは速読であるという。例えば読書において得られる能力の1つである「情報力」をとってみても、インターネットで得ることと読書によって得ることには大きな違いがある。はっきり言ってインターネットで得られる知識や情報は表面的なものが大多数である。しかし読書によって得られる知識は単なる情報ではなく、知恵といっても良い。それらを短い人生の活動期間の中でより多く習得し生活に生かしておこうとすると、速読はその一助になれる。 とはいえ本書は速読をタイトルの一部にしているものの、速読を絶対正義としているわけではない。読書を通じて得られる人生において役立つ能力の獲得や、ひいては人間力を向上させるための方法やコツを多く紹介している。どれをチョイスし、どれを実践して行くかは人それぞれだ。 神は細部に宿るというが、読書の方法は全体の目標からすれば末節だ。あなたと、わたしにとっての読書とは何だろう?
Posted by
2015年30冊目 これまで、フォトリーディングなどの速読術の本も読んだが、もうひとつ合わず、しばらく速読系の本は読んでなかったが、久々に読んでみた。 本書は本から何を得るかを最初に想定し、その箇所をピックアップしながら読むというやり方ではなく、しっかり読んで記憶に残すにはどう...
2015年30冊目 これまで、フォトリーディングなどの速読術の本も読んだが、もうひとつ合わず、しばらく速読系の本は読んでなかったが、久々に読んでみた。 本書は本から何を得るかを最初に想定し、その箇所をピックアップしながら読むというやり方ではなく、しっかり読んで記憶に残すにはどうするかという視点で書かれている。 そのための重要ポイントは視覚 心の中で文字を音声化することなく、どんどん文字を追いかけるということ そのためのトレーニングの仕方やチャートもついてます。 その他、読書量を増やし、欲しい情報を得るためのポイントとして以下の事をあげてます。 ・読書家と言われる人達は寸暇を惜しんで読書している。手元にはいつも本を置く ・読む本を選ぶ時、読んで味わい楽しみたいのか?情報や知識が欲しいのか明確にする 読んだ内容を記憶に残すために必要なことは 思い出す力を強化する、そのために ・記憶する時つよく印象つける ・繰り返し思い出す ・落ち着いてするどく集中する エピソード化して記憶する 速く読めるから何度でも読める 同じ分野の本を並行して読む といったことを挙げられています。 この次に本を読んだときに実践してみましたが、流石に10分とは行きませんでしたが、そこそこ速く読めました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
部分読みではない3ステップトレーニング、及び、思い出す力を強化。 #1、2000字毎分。音声化しない目の能力を伸ばす #2、部分情報読み。キーワード、スキャニング、 #3、10000字毎分、脳開発、5視覚機能強化。視力、弾力、リズム、自在速度、F1フォーマット高速移動。 思い出す力を強化。 1、覚える時に印象を強く集中 2、エピソード化 3、リラックス潜在意識にが覚えると発想 4、繰り返し読む、エビングハウスの忘却曲線 5、同じ分野の本を数冊平行して読む 6、寝る前反復、自問自答、人に説明 7、メモらない、左右両眼で見る
Posted by
ぜひ身に付けたい速読術だが、やはり本書を読むだけでは技術の習得は難しいか? 速読術習得のための要点として「焦らない」とあった。ローマは一日にして成らずなのかも知れない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
技術的な点では、音声化しない、漢字とカタカナを追う、 眼の動かし方は参考になりました。 F1フォーマットを繰り返すだけでも確かに効果はあります。 NHKためしてがってんで紹介されたというから開いてみれば、 速読法の素晴らしさに始まり、食生活や禅に脱線したまま話が終わります。 +速読教室の紹介 本書が提示している「速読」のポイントは、拾い読み・飛ばし読みなどではなくて、1字1字を高速で読むこと、です。 つまり、フィジカルに目を高速で動かすことで、本を早く読めますよ、ということです。 さらに、脳を活性化させることで高速に情報を処理できますよ、とも書いてありました。 前半部分(目を高速で動かすこと)は、’賛成’ですね。 聞き言葉は、文字を読むよりもスピードは速いです。にも関わらず、人間は聞き言葉の内容を理解できてしまう。それはつまり、最低限聞き言葉のスピードまでは、人間は無理なく情報を処理できるということです。 ですから、あとは本を読むときの目の物理的な速さ。これをトレーニングして、速く動かせば本は速く読めますよ、と。これは納得ですね。
Posted by