マドンナ・ヴェルデ の商品レビュー
うーん、、、ちょっと足りない。もっと期待してた。話は解る。海堂さんなら普通に書く内容だろう。代理母を母に頼む産婦人科医。うん、あってもおかしくない。けど、、。妊婦になった50歳後半の女性の内面が足りない。障害児を産むユミの内面が足りない。そう、なにか足りない。ちょっと盛りすぎたの...
うーん、、、ちょっと足りない。もっと期待してた。話は解る。海堂さんなら普通に書く内容だろう。代理母を母に頼む産婦人科医。うん、あってもおかしくない。けど、、。妊婦になった50歳後半の女性の内面が足りない。障害児を産むユミの内面が足りない。そう、なにか足りない。ちょっと盛りすぎたのかな?とりあえず「ジーン・ワルツ」とやらを読んでみよう。
Posted by
理恵の代理母出産に対する姿勢よりも、みどりのほうに共感できるのは世代のせいか、それとも母親だから? 産んだ人間にはわからないものもあるのだろう。
Posted by
ジーンワルツの外伝といえるんでしょうねえ。 そっちは結構前に読んでいて、詳細は忘れたが、 登場人物もアウトラインは知っていたので、 すんなり読めた。 それから、こういうふうにある題材を視点を変えて、 いくつも物語を紡いでいくのって、矛盾が出てきたり しそうで、大変だと思うが、...
ジーンワルツの外伝といえるんでしょうねえ。 そっちは結構前に読んでいて、詳細は忘れたが、 登場人物もアウトラインは知っていたので、 すんなり読めた。 それから、こういうふうにある題材を視点を変えて、 いくつも物語を紡いでいくのって、矛盾が出てきたり しそうで、大変だと思うが、作品自体に奥行きが出る というか、それぞれの登場人物が生き生きするというか、 そんな感じで、嫌いではないです。
Posted by
「ママは余計なこと考えないで、無事に赤ちゃんを産んでくれればいいの」平凡な主婦みどりは、一人娘で産科医の曾根崎理恵から驚くべき話を告げられる。子宮を失う理恵のため、代理母として子どもを宿してほしいというのだ。五十歳代後半、三十三年ぶりの妊娠。お腹にいるのは、実の孫。奇妙な状況を受...
「ママは余計なこと考えないで、無事に赤ちゃんを産んでくれればいいの」平凡な主婦みどりは、一人娘で産科医の曾根崎理恵から驚くべき話を告げられる。子宮を失う理恵のため、代理母として子どもを宿してほしいというのだ。五十歳代後半、三十三年ぶりの妊娠。お腹にいるのは、実の孫。奇妙な状況を受け入れたみどりの胸に、やがて疑念が芽生えはじめる。「今の社会のルールでは代理母が本当の母親で、それはこのあたし」。
Posted by
海堂ワールドです。 ジーンワルツの続編というよりはジーンワルツが表のカードとしたらマドンナヴェルデは裏のカード。 クールウィッチ曽根崎理恵の母親みどり目線の話しです。 代理出産、現状の産婦人科の問題点、、興味深く面白く読めたのですがジーンワルツほどの衝撃度はなし。 ちょっとマンネ...
海堂ワールドです。 ジーンワルツの続編というよりはジーンワルツが表のカードとしたらマドンナヴェルデは裏のカード。 クールウィッチ曽根崎理恵の母親みどり目線の話しです。 代理出産、現状の産婦人科の問題点、、興味深く面白く読めたのですがジーンワルツほどの衝撃度はなし。 ちょっとマンネリかなって感じも受けました。
Posted by
ジーン・ワルツの別視点物語。でも印象は全く違う。 全体的に鬱々として暗いトーン。 社会への問題提起とエンターテイメントの融合は、見果てぬ夢?なのか。
Posted by
『医学のたまご』の前、『ジーン・ワルツ』と同時期のことが、娘の子を宿した代理母の視点で語られる。話がつながる。母と娘、バーチャル夫婦、先端医療と法・倫理。それにしても医師でもある娘はひどいなぁ。
Posted by
ジーンワルツのアナザーストーリー、…ですが覚えてない…。もう一度読まねば! 看護師を目指す者として、海堂先生の本を読むと色々考えさせられます。
Posted by
ジーンワルツのアナザーストーリー。 曽根崎理恵の母親みどりの視点でお話は進みます。 特に盛り上がりもなく、日常が淡々と しかし、母娘の感情はどんどんすれ違っていきます。 伸一郎と理恵夫婦のおよそ夫婦らしくない捕らえ方や お互いに本当に子供のことと考えてるのと思わせるよう な表現も...
ジーンワルツのアナザーストーリー。 曽根崎理恵の母親みどりの視点でお話は進みます。 特に盛り上がりもなく、日常が淡々と しかし、母娘の感情はどんどんすれ違っていきます。 伸一郎と理恵夫婦のおよそ夫婦らしくない捕らえ方や お互いに本当に子供のことと考えてるのと思わせるよう な表現もあり、納得できない読者もいるようです。 しかし、自分は子供いないせいか、かなり先先が気になり すいすい読み進めることができました。 また、代理母がおなかで子供育ててるうちに母性に目覚め、 子供を遺伝子提供者に返すのを拒否するような報道を見たこと があるのですが、その辺りの心理がよく描かれています。 そして、代理母について問題提起している作品だと思いますが結論じみたことは触れておらずそれぞれ考えてってことなんでしょうか? この作品は、その人が置かれている状況などで全く感想が違ってきそうですが、自分には興味深かったです。
Posted by
クール・ウィッチこと理恵の母である山咲みどりの視点。 『ジーン・ワルツ』が好きだったのでこちらも好きです。ラストがわかっているけれど先が気になりサクサク読めました。句会の丸山先生がせつなくて悲しかったです。もどかしい。みどりが歳時記を持ち歩いて読んでいたり、句を読むのはなんだ...
クール・ウィッチこと理恵の母である山咲みどりの視点。 『ジーン・ワルツ』が好きだったのでこちらも好きです。ラストがわかっているけれど先が気になりサクサク読めました。句会の丸山先生がせつなくて悲しかったです。もどかしい。みどりが歳時記を持ち歩いて読んでいたり、句を読むのはなんだか新鮮でよかったです。理恵の夫である伸一郎は手紙と普通の会話ではちょっと印象が違かったです。双子の子どもたちですが、しのぶの方はどんな風に育ったのかこれから書かれる本が楽しみです。2人の将来がどうなっていくのか気になります。
Posted by