もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら の商品レビュー
自分が担当している社内セミナーについて考えるきっかけにしたい。 目的:参加率のアップ、満足度の向上を達成し、メンバーの仕事の成果に結びつけたい ・マネージメントは真摯さ。どれだけ心折れずに最後まで向き合い続けるか。 →心折れずに三年は担当する ・組織の目的と使命は、顧客を出発点と...
自分が担当している社内セミナーについて考えるきっかけにしたい。 目的:参加率のアップ、満足度の向上を達成し、メンバーの仕事の成果に結びつけたい ・マネージメントは真摯さ。どれだけ心折れずに最後まで向き合い続けるか。 →心折れずに三年は担当する ・組織の目的と使命は、顧客を出発点とする→顧客は受講者スキルアップ及び会社の利益向上 ・企業の目的はマーケティング(顧客が何を買いたいか)とイノベーション →短時間で質の高い学習 ・仕事には働きがいが必要で、働きがいを与えるには、責任が必要①生産的な仕事②フィードバック情報③継続学習 →毎回アンケートし、講師に送付 ・人は弱いが、雇われるのは強みのため。マネジメントとは人の強みを発揮させること →それぞれの強い分野を把握し、講師を依頼する ・マーケティングが正しく機能されないとボイコットが起きる →だから参加率が低い。マーケティングを正しく行う ・競争、結果、責任 →終了後にアンケートを実施し、得た内容を披露してもらう ・成果とは打率。 ・成果を出し成果や業績によって評価される者の数を増やす →勉強会を受講して、仕事で成果を上げて欲しい
Posted by
高校野球で甲子園を目指していく様をモチーフにしてマネジメントに結びつけ、ストーリー仕立てでわかりやすく説明したもの。 まさか、この本を読んで目頭を熱くするとは夢にも思わなかった。 ドラッカー入門に相応しい一冊。
Posted by
2011年3月5日(土)に紀伊國屋書店梅田本店にて購入し、3月9日(水)に読み始め同日読み終える。 本書を購入し読み始めたきっかけは、購入に先立つ3月4日(金)に某病院倫理事例検討会の打ち合わせの席上で看護師長の方が勧めて下さったため。動機としては組織論を学ぼうというよりも...
2011年3月5日(土)に紀伊國屋書店梅田本店にて購入し、3月9日(水)に読み始め同日読み終える。 本書を購入し読み始めたきっかけは、購入に先立つ3月4日(金)に某病院倫理事例検討会の打ち合わせの席上で看護師長の方が勧めて下さったため。動機としては組織論を学ぼうというよりも、周りで多くの人が読んで感動している(組織論についての解説)本がどのようなものか知りたかったことが大きい。 本書を買って読むまでは、それが小説であるということすら知らなかったのだけど、最後の方では涙もろい性格から泣いてしまった。ただ小説としてのクオリティはむしろ低く、表現や物語の構成などにひねりもなく単調で面白みがない。したがって小説というよりは小説風の文章といった方が個人的にはしっくりくる(けど、もちろんわたしにこんな文章を書けと言われても書けません)。 本書を読んだことで(いつかは読もうと思っていたけどなかなか手が出せないでいた)ドラッカーの『マネジメント――基本と原則』をいっそう強く読んでみたいと思えるようになったことはよかった。
Posted by
流行ものは冷めてから読むか、流行る前に読むのですが、後輩に手渡され中途半端に思いながら読み始めました。 一気に読めます。ドラッカーが読みたくなります。 うちの野球部にもマネジメントが欲しかった。何で、あのとき、スクイズのサインを出さなかったんだー、監督ってのを思い出した。 マネジ...
流行ものは冷めてから読むか、流行る前に読むのですが、後輩に手渡され中途半端に思いながら読み始めました。 一気に読めます。ドラッカーが読みたくなります。 うちの野球部にもマネジメントが欲しかった。何で、あのとき、スクイズのサインを出さなかったんだー、監督ってのを思い出した。 マネジメントって何か概観するのにお薦めです。
Posted by
NHKでのアニメ化が決定し、類似本が何冊も出版されるようになった話題の本。 ドラッカー本としても小説としても中途半端な感じは否めないが、容易に読み進めることができるし、ドラッカーのエッセンスを感じることもできる。 何よりドラッカーに興味を示さないような人たちに『マネジメント』...
NHKでのアニメ化が決定し、類似本が何冊も出版されるようになった話題の本。 ドラッカー本としても小説としても中途半端な感じは否めないが、容易に読み進めることができるし、ドラッカーのエッセンスを感じることもできる。 何よりドラッカーに興味を示さないような人たちに『マネジメント』を紹介し、興味を持ってもらうという目的を達している点で素晴らしい。これも『マネジメント』の成果なのだろうか? w
Posted by
言わずもがな有名な本。 ストーリー仕立てで野球部という具体的な組織を題材に、 ドラッカーのマネジメントを学べる本。 シンプルなストーリーで小説としても面白かったし、 マネジメントについても概要を学ぶことができた。
Posted by
ドラッカーのマネジメントが読みたくなる本。マネジメントを読むきっかけを作ってくれます。全体にさらっと読めます。 「エースの気持ち」のところでうるうる来ました。
Posted by
ずっと読みたくて、でも購入してから全然読まずに、今頃読了。 単純に野球小説として面白かった。 ドラッカーについても、ちょっと読んでみようかな。
Posted by
【きっかけ】 ・ドラッカーのマネジメントを知れる? ・何年か前に話題となったもしドラを一回読んでみたかった 【テーマ】 本気のマネジメントは弱小野球部を甲子園に連れて行く! 【あらすじ】 みなみを甲子園に連れてって! …というよりは みなみが甲子園に連れてっちゃる! って...
【きっかけ】 ・ドラッカーのマネジメントを知れる? ・何年か前に話題となったもしドラを一回読んでみたかった 【テーマ】 本気のマネジメントは弱小野球部を甲子園に連れて行く! 【あらすじ】 みなみを甲子園に連れてって! …というよりは みなみが甲子園に連れてっちゃる! って感じ笑笑 もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら。どうなるのか。 JKと経営学の本。 思い返せば、自己啓発的な内容と漫画・小説が合わさり始めたのってこれが先駆けかもしらんね…知らんけど笑 著者はAKBグループの代表、秋元康…が師匠の放送作家、岩崎夏海氏。 放送作家なだけあって青春小説としても普通に面白いし伏線とかもちゃんと回収するし最後は鳥肌もんで感動した! (やから映画では主役が前田敦子やったのね) 【わかったこと】 ・マネジメントに元々必要なのはひとつだけ。真摯さ。 ・企業の基本的な機能は2つ。マーケティングとイノベーション ・マネジメントの第一歩は組織事業の定義付け ・企業の目的を考えるときの出発点は、顧客 ・こんなマネージャーおったらほんまにすごいけど一部ですごい嫌われそう笑笑 【自分はどう変わったか】 ・ドラッカーのマネジメントがなんとなくわかった。 ・特に「顧客」と「定義付け」が重要だなと思った。 【今後どう生かすか】 ・青年団とか会社とか色んな団体でこのマネジメントを生かしたいと思った。 ・もしドラの映画も見る!笑笑 ・ドラッカーのマネジメントをエッセンシャル版で読む! 【まとめ】 マネジメントを学ぶための出発点はひとつしかない。もしドラである。
Posted by