1,800円以上の注文で送料無料

フリー の商品レビュー

4

514件のお客様レビュー

  1. 5つ

    135

  2. 4つ

    202

  3. 3つ

    100

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2020/04/03

おもしろかった。 世界はこのような場所に向かっているのだと、 私も思う。 内容としては「2011年新聞・テレビ消滅」とかぶっていて、おかしかったけれど。

Posted byブクログ

2019/11/17

ネットを中心とした無料(フリー)のビジネスについて書いた本でなかなかおもしろく説得力のある内容でした。 帯には「2010年代を生き抜くのに欠かせない一冊だ」とあります。そんな本を2010年代の最後に読んでいる自分はどうかと思いますが、後から読んだからこそ、この本で言われていること...

ネットを中心とした無料(フリー)のビジネスについて書いた本でなかなかおもしろく説得力のある内容でした。 帯には「2010年代を生き抜くのに欠かせない一冊だ」とあります。そんな本を2010年代の最後に読んでいる自分はどうかと思いますが、後から読んだからこそ、この本で言われていることが概ね当たっていることも分かります。

Posted byブクログ

2019/08/17

★避けられない売り方★2009年の出版から10年たっても無料を巡る根本的な状況は変わっていない気がする。デジタル化できる情報・サービスの限界費用はゼロに近づき、供給はどんどん潤沢になる。それだけ先を見通せていたのだろう。雑誌という衰退産業にいる人物だけに、それを回避するために個人...

★避けられない売り方★2009年の出版から10年たっても無料を巡る根本的な状況は変わっていない気がする。デジタル化できる情報・サービスの限界費用はゼロに近づき、供給はどんどん潤沢になる。それだけ先を見通せていたのだろう。雑誌という衰退産業にいる人物だけに、それを回避するために個人としては講演で稼ぐという実践をしている点も含めて、説得力と実践の重みがある。 ウェブ関連のサービスやコンテンツは無料なのが当然だと思って育った世代にとって、有料は受け入れられないだろう。ライブなど希少(な体験)がカギとなるものにしかおカネを払わない。供給側としてはフリーを入り口としたビジネスを考えるしかないのだろうか。 著者が付録として挙げているフリーを取り込んだ形態は3つ。<1>直接的内部相互補助(ハードは無料、ソフトは有料・・)、<2>三者間市場あるいは市場の二面性(ある顧客グループが別の顧客の費用を払う。広告や、発行無料で店から決済手数料を取るクレジットカード・・・)、<3>フリーミアム(一部の有料顧客がほかの顧客の無料分を負担する。後から課金するゲーム・・・)。ただ入り口を無料にしたからといって、その後の有料顧客を必ず得られるとは限らない。その橋渡しのカギはなんだろう。サービスやコンテンツにどれだけ希少さを打ち出せるかなのか。

Posted byブクログ

2019/05/31

池袋 ブックオフ 2/19発売 『ビジネスモデルを見える化する ピクト図解』の見本が届きました! 2010.02.14 Sunday :ビジュアルシンキング 『ビジネスモデルを見える化する ピクト図解』 板橋悟(著)  (ダイヤモンド社) 2010年2月19日発売 新...

池袋 ブックオフ 2/19発売 『ビジネスモデルを見える化する ピクト図解』の見本が届きました! 2010.02.14 Sunday :ビジュアルシンキング 『ビジネスモデルを見える化する ピクト図解』 板橋悟(著)  (ダイヤモンド社) 2010年2月19日発売 新刊の見本が出版社から送られてきました。 我が家に到着! 刷り上がった本を見るのはこれが初めて。 どんな仕上がりだろう? ドキドキしなながらダンボールを開けると、 編集担当の常盤亜由子さんのお手紙が添えられていました。 お心使いありがとうございます。 著者見本として10冊頂きました。 スリップに「見本」の文字が! 感動のご対面! ティファニーブルーの表紙がお洒落です。素敵です。 今回の本はタイトルからして、一見図解の本に見えますが、 実はビジネスモデルの入門書です。 ベストセラーの『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』を 読むときの補助教材にされると理解が深まると思います。 前作の『記事トレ!』同様、「3W1Hメソッド」に基づく ビジュアル思考力を駆使した直感的なトレーニング方法です。 この本を読むと ?ビジネスモデルの見抜き方 ?ビジネスモデルの発想の仕方 が学べます。 読者ターゲットは、20代後半から30代半ばの若手ビジネスパーソン。 (ガンバレば大学生にも読めます。就活の企業研究に使えます) 女性の方にも是非とも読んでいただきたかったので このような可愛いデザインにしました。 帯を外すとデザイン書?と間違うほど スタイリッシュな装丁です。 こんなビジネス書はなかったと思います。 売り場で目立つだろうな。 本文は2色です。深緑とスミ。 装丁はべストセラーを連発しているTYPEFACE 渡邉 民人さんにお願いしました。 さっそく4面出し。 書店でもバッチリ!目立ちそう。 楽しみ楽しみ。 ゲラを読んでいただいた書店員さんの評判もよく 早くもツイッター上で話題になっています。 ありがとうございます。 「ピクト図解」でツイッター検索(http://twittell.net/search.php) してみてください。 発売まで、あと5日!

Posted byブクログ

2019/05/04

結構ボリュームがある! 様々な事例が豊富に掲載され、分析されている。 例:タダの医療ソフト プラクティス・フュージョン社の電子カルテ →患者の情報を収集して、必要な医療機関などに売ることで収入(←これもどうかと思うが、、、)

Posted byブクログ

2019/02/17

多くの例を出したり,あるいは反論に答えたりしながらの分析には,驚嘆するばかり。これからやって来る厳しい世界を早く受け入れて,自分の/自社の立ち位置を見つけたい。あわせて,本書のモデルと異なるモデルを信じているように見える日本国がどういう政策を出していくのか,その結果どうなっていく...

多くの例を出したり,あるいは反論に答えたりしながらの分析には,驚嘆するばかり。これからやって来る厳しい世界を早く受け入れて,自分の/自社の立ち位置を見つけたい。あわせて,本書のモデルと異なるモデルを信じているように見える日本国がどういう政策を出していくのか,その結果どうなっていくかも注目したい。

Posted byブクログ

2019/01/06

情報処理能力、記憶容量、通信帯域幅の驚異的なペースでの低コスト化により、21世紀のビット経済(デジタル社会)ではコンテンツの流通にかかる限界費用が、ほとんど気にならないくらいに安くなっている。 それゆえに、20世紀のフリー・ビジネスとは大きく性質を異にする「無料」を生かしたマーケ...

情報処理能力、記憶容量、通信帯域幅の驚異的なペースでの低コスト化により、21世紀のビット経済(デジタル社会)ではコンテンツの流通にかかる限界費用が、ほとんど気にならないくらいに安くなっている。 それゆえに、20世紀のフリー・ビジネスとは大きく性質を異にする「無料」を生かしたマーケティング戦略により巨額の富を生み出すビジネスが登場している。 ここでは、無料経済を4つの類型に分けています。 1.直接的内部相互補助  無料または極端に安い値段の商品で客を呼び、利益を出せる魅力的な他のモノを売る。  例)携帯電話の端末を無料にして通話料で稼ぐ。    ドリンクは無料だがショーは有料。    駐車場無料でショッピングモールに客を呼ぶ。 2.三者間市場  二者が無料で交換をすることで市場を形成し、第三者がそこに参加するために費用負担する。  例)テレビ・ラジオの無料放送、広告主が媒体料を払う。    クレジットカードの発行は無料、加盟店が手数料を支払う。    子供は入場無料、大人は有料。 3.フリーミアム  一部の有料顧客が、他の多くの顧客の無料分を負担する。  例)無料のウェブサービスで付加サービスを利用するためには有料。    基本ソフトウェアは無料、機能拡張版は有料。    広告付きは無料、広告を取り払うには有料。 4.非貨幣市場  金銭以外の評判や関心が動機となり成立する贈与経済。  例)ウィキペディアの編集。  知らないうちに無償の労働力を提供している。  例)検索するたびにグーグルのアルゴリズム向上に貢献している。  限界費用ゼロの世界での不正コピーの受け容れ。  例)ミュージシャンが無料で楽曲配信し、ライブで収入を得る。 1.と2.は、20世紀のアトム(=実物)経済でも存在したのに対し、3.と4.は21世紀のビット経済であればこそ急激に拡大している。 特に、3.のフリーミアムという概念が新しい。 そこでは無料ユーザーが圧倒的多数であり、それを全体の1〜2割くらいしかいない有料ユーザーが支えている。 それが可能になるのは、デジタル化により莫大な数の母集団を低コストで集めることができる(そのための手段が「無料」)ようになったから。 母集団の数が膨大な一方、ユーザーを集めるコストは低いので、割合が低くても有料ユーザー分で全体の費用を賄い、かつ利益を出すことができる、というわけです。 このあたりは非常にわかりやすい。 頭の整理という点で、非常に有用でした。 一方で、ちょっとショッキングなくらいに刺激的な見方を教えられた点もあります。 著者によれば、フリーへの考え方は(現在の)30歳を境にした上の世代と下の世代で全く異なる。 20世紀型のアトム経済で育った30歳以上の世代は、モノやサービスにはコストがかかっているのでムダにすることは悪徳だという感覚がある。 それに対して、小さいころからビット経済に慣れ親しんだ30歳以下の世代は、デジタル世界では製造・物流コストが無視してよいほど小さいことが感覚的に分かっており、デジタルなモノやサービスをムダにしたりタダでコピーして楽しんだりすることに抵抗がない。 それから、海賊版について。 中国やブラジルでは音楽ソフトやブランド品の海賊版が横行している。 先進国に暮らしている人間の感覚からすると許し難いように思えるが、中国人やブラジル人もニセモノとホンモノの価値の違いはちゃんと分かっている。 それを利用して、あえて海賊版を許容してプロモーション手段としてファンを増やし、ホンモノで儲けるビジネスモデルが生まれている、といいます。 そんなこと自信をもって言っちゃっていいのかな、と何となくドキドキしちゃうあたり、自分も「旧世代」であることの証明かもしれません…

Posted byブクログ

2018/12/31

險?繧上★縺ィ遏・繧後◆繝吶せ繝医そ繝ゥ繝シ縲ゅう繝ウ繧ソ繝シ繝阪ャ繝医↓縺翫¢繧九ン繧ク繝阪せ縺ョ縺ソ縺ァ縺ェ縺上?√h繧贋ク?闊ャ逧??豁エ蜿イ逧?↓辟。譁吶ン繧ク繝阪せ繧呈侍繧贋ク九£縺ヲ縺翫j縲∵悄蠕?サ・荳翫↓闊亥袖豺ア縺剰ェュ繧薙□縲 縲後ワ繝シ繝峨?螳ケ驥丞宛髯舌...

險?繧上★縺ィ遏・繧後◆繝吶せ繝医そ繝ゥ繝シ縲ゅう繝ウ繧ソ繝シ繝阪ャ繝医↓縺翫¢繧九ン繧ク繝阪せ縺ョ縺ソ縺ァ縺ェ縺上?√h繧贋ク?闊ャ逧??豁エ蜿イ逧?↓辟。譁吶ン繧ク繝阪せ繧呈侍繧贋ク九£縺ヲ縺翫j縲∵悄蠕?サ・荳翫↓闊亥袖豺ア縺剰ェュ繧薙□縲 縲後ワ繝シ繝峨?螳ケ驥丞宛髯舌r螳医k縺ケ縺上?∽ク崎ヲ√ヵ繧。繧、繝ォ縺ョ蜑企勁繧偵&縺帙※縺?k莨夂、セ縺ッ譎ゆサ」驕?l縲阪→縺ッ縲∵ュ」縺ォ蟆冗函縺ョ蜍、繧√k莨夂、セ縺ョ縺薙→?

Posted byブクログ

2018/12/30

気付きのポイント ・情報発信者の価値は上がる ・信用をお金に変える ・スーパーの商品の1/4はトウモロコシ ・Wikiの歴史、集合知 ・根本的にビジネスモデルを考え直す ・プロとアマの垣根は低くなる ・読書会は無貨幣価値の提供 ・お金にできなかったものをお金に換える...

気付きのポイント ・情報発信者の価値は上がる ・信用をお金に変える ・スーパーの商品の1/4はトウモロコシ ・Wikiの歴史、集合知 ・根本的にビジネスモデルを考え直す ・プロとアマの垣根は低くなる ・読書会は無貨幣価値の提供 ・お金にできなかったものをお金に換える仕組み

Posted byブクログ

2018/11/27

 Free(ただ)を武器とする企業がなぜ成功するのか、たとえば、無料の検索サイトgoogleがなぜ大儲けできるのか、無料の百科事典ウィキペディアの運営方法、無料ダウンロード、無料雑誌、無料試供品のからくり等について述べたもの。内容は、納得できるし、よくまとめられていると思うが、著...

 Free(ただ)を武器とする企業がなぜ成功するのか、たとえば、無料の検索サイトgoogleがなぜ大儲けできるのか、無料の百科事典ウィキペディアの運営方法、無料ダウンロード、無料雑誌、無料試供品のからくり等について述べたもの。内容は、納得できるし、よくまとめられていると思うが、著者のようにFreeが成功の鍵になるかは未だ疑問に思う。Freeにまつわるサービスを駆使して成功した企業に学ぶことに視点をおいて読むべきなのだろう。

Posted byブクログ