1,800円以上の注文で送料無料

Twitter社会論 の商品レビュー

3.4

198件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    62

  3. 3つ

    74

  4. 2つ

    17

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2018/10/13

言わずと知れた津田大介さん渾身のtwitter本。ある程度使い込んだ人でないと、この良さと意味が伝わりにくいかも知れない。

Posted byブクログ

2018/10/10

「140文字が…」に続いて買ったツイッター本。ツイッターにちょっとはまってしまって一気に読む時間がなかった。 結局自分にとって有意義な使い方は自分で見つけるしかないなぁ。

Posted byブクログ

2015/03/05

Twitterのリアルタイム性は良いところも怖いところもある。何気ないことを気軽に書き込めることで、今まで言葉にされることがなかった思いが「供養」される。一方で、冷静に情報を精査せず、安易な言動をとってしまうこともある。気軽さは便利だけど、それ故に個人の魅力や思考力が如実に反映さ...

Twitterのリアルタイム性は良いところも怖いところもある。何気ないことを気軽に書き込めることで、今まで言葉にされることがなかった思いが「供養」される。一方で、冷静に情報を精査せず、安易な言動をとってしまうこともある。気軽さは便利だけど、それ故に個人の魅力や思考力が如実に反映される残酷なメディアだなぁと思った。

Posted byブクログ

2015/03/01

 津田さんらしいTwitter論。当然いわゆる「使い方本」ではなく、ツールとしてのツイッターをいかに利用するか、それによってどのようなことを期待できるか、などといったとても希望に満ちた提言をしている。  よく言われることではあるが、パソコンやインターネットは「ツール」である。機...

 津田さんらしいTwitter論。当然いわゆる「使い方本」ではなく、ツールとしてのツイッターをいかに利用するか、それによってどのようなことを期待できるか、などといったとても希望に満ちた提言をしている。  よく言われることではあるが、パソコンやインターネットは「ツール」である。機械的な使い方を覚えただけでは「読み書き計算」ができるようになったということと変わらない。そうしたことを各自の目的に応じてどのように利用していくか、ということが問題なのである。特に年配の方々に多いのだが、話題になっているからといってその使い方のみを知ったらそれでおしまい、で今後は周囲に対する自慢話に利用するだけ、という人がいる。それはそれで楽しいのかもしれないが、やはりその手の人は物事の本質を知ろうとはしない傾向があるように思う。何かができるようになるということは、その技術をどのように使うかといった目的をも含めた一連の流れを意識することが必要なのではないだろうか。そうすることによって自らの行動範囲も広がり、さらに本質を知る癖をつけると他人の事情も理解できる能力がついてくるはずである。  ツイッター、インターネットそれを含めたインフォメーションテクノロジーとでもいうものは決して最近開発された特殊なものではなく、本や新聞、もっといえば人間が常に行っている事実、思想、思考、言葉なども含めた一連の文脈で理解すべきものと思う。そのように考えると、パソコンなどの機器は決して必須のアイテムではないということがいえるはず。しかしそれらを使うことによってより多くの優位性があるということも理解できるはずである。

Posted byブクログ

2015/02/09

スーパーニュースに出演している著者に興味があり読んだ。 どのようにツイッターが社会に影響を与えているかある程度わかった。 具体的な使い方を、別の書籍で勉強したい。

Posted byブクログ

2014/10/20

Twitter関連で一番よく売れていると聞いたので良く思えるのか、それとも実際に内容が良いのか。 たぶん後者なのだろうと思う。 たくさん読んだけど、結局これ一冊だけで済んだかも。

Posted byブクログ

2014/08/11

ツイッターはあまり使い慣れていない。 そのため良さがわからない。 ツイッターは情報の流れ、逆戻りはムダである。 140文字のツィートだが、パケット量はどうしてこんなに大きいのかな? ツイッターの6つの特徴 1リアルタイム性 2強力な伝播力 3オープン性 4ゆるい空気感 5属...

ツイッターはあまり使い慣れていない。 そのため良さがわからない。 ツイッターは情報の流れ、逆戻りはムダである。 140文字のツィートだが、パケット量はどうしてこんなに大きいのかな? ツイッターの6つの特徴 1リアルタイム性 2強力な伝播力 3オープン性 4ゆるい空気感 5属人性が強い 6自由度が高い

Posted byブクログ

2014/08/03

読書録「Twitter社会論」3 著者 津田大介 出版 洋泉社 P114より引用 “マスメディアは、ときに自分たちの意図し た方向の記事を作るため、政治家に限らず、 取材相手の発言を文脈を無視して一部だけ切 り取って報じがちだ。”  目次から抜粋引用 “ツイッターとは何か?...

読書録「Twitter社会論」3 著者 津田大介 出版 洋泉社 P114より引用 “マスメディアは、ときに自分たちの意図し た方向の記事を作るため、政治家に限らず、 取材相手の発言を文脈を無視して一部だけ切 り取って報じがちだ。”  目次から抜粋引用 “ツイッターとは何か?  筆者のツイッター活用術  社会に広がるツイッター・インパクト”  メディアジャーナリストである著者による、 ツイッターとそれを取り巻く状況について著 した一冊。  ツイッターそのものについてからそれを扱 う人達の行動の特徴についてまで、記されて います。勝間和代氏との対談あり。  上記の引用は、今までのメディアに対する カウンターとしてのツイッターについて、書 かれた項での一文。向こうから勝手にやって 来る情報というものは、発信する側の都合が 沢山混じっているでしょうから、その辺を しっかりと見極められるようになりたいもの です。  ツイッターやネットはあくまでも道具とし て付き合うもので、それに振り回される事が 無いように扱っていかなければならないな、 と思います。 ーーーーー

Posted byブクログ

2014/05/09

2014/05読了。発売から5年、もっと早く読むべきでしたが… ツイッターと情報発信、情報流通についてていねいにまとめられており、なるほど、と。 仲間うちのコミュニケーションや情報収集をメインにこぢんまり利用しているつもりでも、ある時は情報の発信側にまわったり、ひとり言のつも...

2014/05読了。発売から5年、もっと早く読むべきでしたが… ツイッターと情報発信、情報流通についてていねいにまとめられており、なるほど、と。 仲間うちのコミュニケーションや情報収集をメインにこぢんまり利用しているつもりでも、ある時は情報の発信側にまわったり、ひとり言のつもりのツイートが誰かの役に立ったり、その場の空気を作っていたり。思いがけないコミュニケーションを取っているのかなあ。というようなことを、考えていました。

Posted byブクログ

2014/03/23

既に言われてるけど今読んでもねぇ…って感じ 筆者がどうこうじゃなくてこういう本は発売された時に読まないとあまり意味がないと思う

Posted byブクログ