1,800円以上の注文で送料無料

レモンタルト の商品レビュー

3.3

104件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    39

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2012/06/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

亡くなった姉の夫(物凄いイイ男) と 同居する会社の犬(主人公・健気。) タイトルからは、繊細な少年系か素朴な純愛系と思ってたのでまさかリーマンものとは知らずに読んで、全力でmoeてしまいました… 長野先生、有り難うございました。 義兄のお母さんが主人公の気持ちに気付いてて、やたらと気をきかせてくれたり、エイプリルフールのまさかの出来事があったり、 主人公がピンチのときにさらりと出会す義兄がいたり、報われないし不器用な主人公と読者をキュンとさせてくれます。長野さん、世界一です。

Posted byブクログ

2012/05/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

長野さんらしい艶っぽい話。 主人公がかなり酷い目にあってて不遇…。 務めてる会社の人間一人一人が一癖も二癖もあるような人物ばっかり。 だけど、それがいい。 姉が若死にして同居してる義兄に淡い恋をしているという状況は鳩のすみかでもなかったっけ?

Posted byブクログ

2021/05/04

長野まゆみさん作品にたまに出てくる、無意識に男をひきつけてしまう男が主人公。と、主人公の完璧な義理の兄。 でも一番好きだったのはMでした。かわいい。 あと毎回思うけど、食べ物の描写が美味しそうでおなか空きました。

Posted byブクログ

2012/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ふう・・・ 主人公が、読んでて可哀想になります。 いじめられたり、襲われたり、肝心の義兄さんには気づいてもらえないし・・・ 文章は相変わらず好みです。 ただ、弟も、そんなに義兄さん好きなら他の人に目を向けるなよ!とどうしても言いたくなってしまいます・・・ 長野さん作品って割りとそんなキャラ多いような・・・作者さんの好みですかね? 「海」の意味がいまいちわからない・・・

Posted byブクログ

2012/04/22

大人な男達の恋愛小説。この本の印象はとたずねられたなら「スタイリッシュ、ダーク、クレバー」と答えよう。 上質な日常と、際どいセリフ回し。出てくる人物がいちいち恰好いい。 眠れぬ夜のお供にどうぞ。

Posted byブクログ

2012/08/29

久しぶりの長野まゆみ。いつもどおり、なきむしで根暗な主人公。たまには情にも雰囲気にも流されない、がつんとやり返す男を見てみたいもんですが、これは「らしさ」なんでしょう。 素敵だったのは、名前。YとかMとか暗喩で読んでる中にふっと本名が出てくるのはドキッとする。朝比奈一哉、千原士も...

久しぶりの長野まゆみ。いつもどおり、なきむしで根暗な主人公。たまには情にも雰囲気にも流されない、がつんとやり返す男を見てみたいもんですが、これは「らしさ」なんでしょう。 素敵だったのは、名前。YとかMとか暗喩で読んでる中にふっと本名が出てくるのはドキッとする。朝比奈一哉、千原士も字面がいい。長野さんにしては普通、で、きれい。 ただ、集団面接の話はもはや人権問題。長野さんはパンチ利かせるためかちょいちょい犯罪じみたエピソード挟んでくるけど、そこで興ざめする。現実だか夢だかふわふわした世界を描いていても、不意なスパイスが性描写の暗喩よりよっぽど生々しいんですよね。で、醒めちゃう。うーん。せっかく長野ワールドに浸っていたのに。

Posted byブクログ

2012/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

(図書館)装丁とタイトルに騙された派。謎が謎のママ終わり、読後スッキリしなかった。ただ文章の表現は嫌いじゃないので、この作家の同性愛モノではない作品を読みたい。

Posted byブクログ

2012/01/13

会社役員のお妾さんの子として生まれた男の人が主人公。 亡くなったお姉さんの旦那さんと二世帯住宅に暮らしているという設定です。 お父さんの縁故採用で役員のお庭番(?)みたいなことを仕事としています。 そして男色で義兄さんに想いを寄せています。 よく事件に巻き込まれ、よく助けてもら...

会社役員のお妾さんの子として生まれた男の人が主人公。 亡くなったお姉さんの旦那さんと二世帯住宅に暮らしているという設定です。 お父さんの縁故採用で役員のお庭番(?)みたいなことを仕事としています。 そして男色で義兄さんに想いを寄せています。 よく事件に巻き込まれ、よく助けてもらい、思いのほかもてるらしい、みたいな。 もうちょっと掘り下げて書かれててもいいのかなと思いました。

Posted byブクログ

2011/11/11

長野さんの作品でリーマン主人公は初めてかも。主人公が振り回されるのはいつものことなので良いとして、最初の傘とか色々謎過ぎて消化不良です´` あと人名が頭文字だったり普通に書かれていたり、何か意図があるのだとは思うけれど混乱してしまいました; 長野さんらしく、登場する男の人は格好い...

長野さんの作品でリーマン主人公は初めてかも。主人公が振り回されるのはいつものことなので良いとして、最初の傘とか色々謎過ぎて消化不良です´` あと人名が頭文字だったり普通に書かれていたり、何か意図があるのだとは思うけれど混乱してしまいました; 長野さんらしく、登場する男の人は格好いい人ばかりでした(笑) なんだかんだいって結局は愛されまくっている主人公という設定が大好きです。 義兄との関係の展開を期待してたのに対して進展しなかったのが心残り´`

Posted byブクログ

2011/10/31

よかった~義兄と義弟とかたまらん もはや長野先生の本は何でも良い でも個人的にはあんまりだったかも? いつもほど綺麗とは感じなかった やっぱ女のひとが絡むと綺麗じゃないのかも 夜船さん!いいね

Posted byブクログ