1,800円以上の注文で送料無料

さよならの次にくる 新学期編 の商品レビュー

4.1

66件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/02/22

 なるほど、こう話が繋がるわけか~。卒業式編で消化不良だった伏線も回収してくれてスッキリ! 伊神さんと柳瀬さんのタッグというか芝居というかが息ぴったりで好きです(笑)

Posted byブクログ

2013/09/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

軽い日常ミステリなイメージでしたので、軽い気持ちで読んでいました。 正直、途中のネタばらしでは、残念な展開だと思ってたのですが 裏の裏まで用意されていて、泣き所もあるなど後半の展開は圧巻でした。 残念ながらそんな深い展開が隠されているとは思わず読み飛ばしていたので後悔してます。 上下巻で読むだけの価値がある本でした。

Posted byブクログ

2013/08/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

高校生が主人公の日常の謎系。 最後になっていろいろ繋がってる感じが好きです。 形としては短編なので読みやすい。

Posted byブクログ

2013/06/21

高校生探偵、ではなく、何故か身近でいろいろな事件に遭遇してしまう、探偵助手?の葉山くんの学園ミステリシリーズ第二段後編。 謎のストーカー事件や、身に覚えのない脅迫状事件など、短編の謎をきちんと解きながら、前編から通じて脈絡なく起こってるように見えた事件と、意味深な断章をきれいに...

高校生探偵、ではなく、何故か身近でいろいろな事件に遭遇してしまう、探偵助手?の葉山くんの学園ミステリシリーズ第二段後編。 謎のストーカー事件や、身に覚えのない脅迫状事件など、短編の謎をきちんと解きながら、前編から通じて脈絡なく起こってるように見えた事件と、意味深な断章をきれいに拾い上げた後編。おお、と思って、前編ひっくり返しました。よくできてるなー。

Posted byブクログ

2013/06/06

『ハムスターの騎士』 柳瀬さん、ストーカーの心理詳し過ぎない? 弱いなりに柳瀬さんを守ろうとする葉山君も、守ってもらいたいと思わないって言っちゃう柳瀬さんも格好良いなぁ。 『ミッションS』 演劇部の“悪戯”は凄すぎる。流石柳瀬さん! 伊神さんを謎で釣るなんて、葉山君も成長したな...

『ハムスターの騎士』 柳瀬さん、ストーカーの心理詳し過ぎない? 弱いなりに柳瀬さんを守ろうとする葉山君も、守ってもらいたいと思わないって言っちゃう柳瀬さんも格好良いなぁ。 『ミッションS』 演劇部の“悪戯”は凄すぎる。流石柳瀬さん! 伊神さんを謎で釣るなんて、葉山君も成長したな。 『春の日の不審な彼女』 演劇部は新入部員でもキャラが濃い。 伊神さんと柳瀬さんの演技力凄い。コンビネーションも抜群だし、向かうところ敵無しって感じ。 それにしても、葉山君が不憫…。伊神さんが慰めるなんて、よっぽどだよ。 『And l'd give the world』 希ちゃんの推理力と行動力凄いな。 葉山君、負けないで(笑) 『よろしく』 伊神さんのご両親本当に良い人達。葉山君の疑問に対する答えが素敵。

Posted byブクログ

2013/04/26

学園ミステリーとして突飛ではない、いかにも実際に起こりそうな事件をテーマにしつつも、解決策にオリジナリティがあっていいと思う。 これまで読んだ似鳥氏の作品の中で一番かも。

Posted byブクログ

2013/04/04

次回の続き、後編 やたらと付箋があった前作の文章の答えはいつ出てくるんだ??と思い読み進めるがあまり関係のない話ばかりで後半にさしかかり、それからのすべてのピースのはめかたがすごかった!!

Posted byブクログ

2013/01/30

面白かった! 最初(前半 卒業式編も含めて)はただの短編集かと思いきや、次から次へと真実が明らかになっていく展開。思わず最初から読み直してしまった。 結局、卒業した伊神さんが大活躍だったわけだが、次巻以降はどうなるか。

Posted byブクログ

2013/01/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「第五話 ハムスターの騎士」 「第六話 ミッションS」 「第七話 春の日の不審な彼女」 「第八話 And I'd give the world」 「第九話 「よろしく」」 以下、真相に関するネタバレあり。 それまでは、とても丁寧な仕事ぶりで好感のもてる「良作」だったのが、第七話で評価ウナギ登り。 それまでちょっと弱いかな、と思っていた短編もあったりしたが、見事に反転した。葉山くんのなかでは、いろいろと解釈をつけていたそれまでの事柄も、異なった意味がもたらされる。 七話の中の伏線が上手いなあ。ラブコメなマンガ・ラノベだったら単にニヤニヤできる描写のほとんどが…… そして何よりもこういうラスボスさん、大好きです! しかし、表紙を見る限り、眼鏡つけてた方が好みだったり。

Posted byブクログ

2012/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

まるっと収まりました。すばらしい。 佐藤さん入学まであと1年あるけど、その間も絡んで欲しいし柳瀬さんは脈なくね?

Posted byブクログ