1,800円以上の注文で送料無料

さよならの次にくる 新学期編 の商品レビュー

4.1

66件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんとなく前作でぽいっと投げられっぱなしだった謎がするするとこの作品で解ける。 シリーズ3作目。正直、1と2はあまり盛り上がらない。けれどこの作品あたりから急にあれこれ繋がりが見えてきて面白くなる。 学園推理物、と一言でまとめればそうなるんだけれど、これまでの登場人物が急に親しみやすくなり、色んな背景も絡んで、学園だけではなくなる。 人間らしい感情がそれぞれ見えてきた。続きが楽しみ。

Posted byブクログ

2012/08/31

卒業式編の浮いていた掌編、残されていた謎が綺麗に組み合わさり、解けていく感じがとても良い。見事な読後感。2冊からなるからこその構成。とても良かった。卒業式編では伊神さんに対し、何このデウス・エクス・マキナ? と言う思いで好きになれなかったが、この巻でそれも少し解消した。しかし、個...

卒業式編の浮いていた掌編、残されていた謎が綺麗に組み合わさり、解けていく感じがとても良い。見事な読後感。2冊からなるからこその構成。とても良かった。卒業式編では伊神さんに対し、何このデウス・エクス・マキナ? と言う思いで好きになれなかったが、この巻でそれも少し解消した。しかし、個人的には柳瀬さんより、佐藤希さんの方が好きだったりな。今後も出てきて欲しい。

Posted byブクログ

2012/08/21

伊神完結編とも言うのか。 前編(1冊目)はコミカル度が低かったのですが、今回は前後巻合わせてコミカル度がアップしていますね。演劇部のメンツが濃いーのなんの。 今回の一番の見所は、伊神×葉山じゃないでしょうか。お話の構成も好みですが、やはり伊神×葉山。公式のかけ算。 美味...

伊神完結編とも言うのか。 前編(1冊目)はコミカル度が低かったのですが、今回は前後巻合わせてコミカル度がアップしていますね。演劇部のメンツが濃いーのなんの。 今回の一番の見所は、伊神×葉山じゃないでしょうか。お話の構成も好みですが、やはり伊神×葉山。公式のかけ算。 美味でございました。

Posted byブクログ

2012/05/01

やっと・・・、やっと葉山君のキャラがたってきた!(笑)卒業式編からの続きで伏線をどんどん回収していく。特に中盤からはグッとおもしろくなって引き込まれていく感じがした。でも、伊神さんは卒業したのに頼りっぱなしだとどうなるのか。このまま葉山君のポジションは変わらないのかな?

Posted byブクログ

2012/07/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

さよならの次にくる、後編。 前編の伏線をきちんと回収し、うまく纏まっていると思う。 各事件の結びつきや断章の意味が理解できた。お見事。 第五話 ハムスターの騎士 断章4 第六話 ミッションS 断章5 第七話 春の日の不審な彼女 第八話 And I'd give the world 第九話 「よろしく」

Posted byブクログ

2012/06/04

良かった!ワクワクしながら読めた! ただ、伊神さんの登場率が高かったので 「なんで伊神さん卒業させたんだろう・・・。」とは思いました。 あんなに出てくるなら高校生のままでよかったんじゃ・・・?

Posted byブクログ

2012/04/10

 前作〈卒業式編〉でちりばめられた伏線を回収していく本作。登場人物の過去が明かされるのだが、それで各キャラクタが良い味を出したかというとそうでもなく、何か重い話題が挟まっただけという感じが寂しい。もちろん楽しかったけど。

Posted byブクログ

2012/03/15

収録作で好きだったものは、 「And I'd give the world」 「ミッションS」 です。 この先ネタバレの内容を含みます。未読の方はご注意ください。 面白かったです。 いろいろな伏線が回収されていくのはもちろん、それぞれの動機がきちんと説明されるとこ...

収録作で好きだったものは、 「And I'd give the world」 「ミッションS」 です。 この先ネタバレの内容を含みます。未読の方はご注意ください。 面白かったです。 いろいろな伏線が回収されていくのはもちろん、それぞれの動機がきちんと説明されるところがとても好きです。 また、細かいところでは 「決行は明日。一六:○○にここ集合で、ブリーフィングと装備品のチェックね」 の乗りにはかなり乗せられましたし、 本当に柳瀬さんの実力には舌を巻きます。 寸劇とわかっていてもつい身を乗り出してしまいます。 好みの問題になりますが、ヒロインも活躍するというのは素敵です。 断章はやはり、『理由あって冬に出る』の冒頭を思い出させるやり方で好きでした。 ドアの暗号解読の時の葉山くんは本当に名探偵らしい言い方をしていて、それらしくてよかったです。 卒業式編と新学期編を立て続けに読んだのですが、そうしてよかったと思いました。 次は『まもなく電車が出現します』。 楽しみです。

Posted byブクログ

2012/03/05

前編では謎のまま残ってたことが解決して、すっきり。 葉山君と柳瀬さんの仲はこれからどうなんていくんだろう。

Posted byブクログ

2011/12/19

渡会さんの事はきっと葉山君のトラウマになっただろうなぁ…。そしてついでに明かされる伊神さん出生の秘密、って明らかにそっちが前編から通してのメインなんですけどね。個人的にこういう複雑な生い立ちっていうのは食傷気味なので、そのままあのアットホームな家庭でどうしてこんな変人が育ったんだ...

渡会さんの事はきっと葉山君のトラウマになっただろうなぁ…。そしてついでに明かされる伊神さん出生の秘密、って明らかにそっちが前編から通してのメインなんですけどね。個人的にこういう複雑な生い立ちっていうのは食傷気味なので、そのままあのアットホームな家庭でどうしてこんな変人が育ったんだって方が面白かったけどまぁそれはそれとして。

Posted byブクログ