1,800円以上の注文で送料無料

もったいない主義 の商品レビュー

3.9

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/13

小山氏の過去の成功体験が書かれている。特に氏はCOPSと言う能力に優れていて情報をキャッチしたい欲求が普通の人より強いらしい。常にポジティブ思考でいる事こそアイデアが湧き出ると言う。タイアップの上手さを考えてもなる程と思った。

Posted byブクログ

2023/01/23

こんなに発想できるんや!と目からウロコでした。 ネガティブスイッチも勉強になったし、ブランディングやプロデュースについてもなるほどなことが多数。 すごく面白くタメになりました。

Posted byブクログ

2022/12/29

あそびっぽいけど、本気な薫堂さんの考え方がもともと好きです。 誰かがよろこぶことをされていらっしゃるからですよね。 僭越すぎだけど、自分とちょっと似ているから、まして成功されていらっしゃるから惹かれるのかも。 地下鉄日比谷線の実話とか「わー!わかる!!!」って共感MAXでし...

あそびっぽいけど、本気な薫堂さんの考え方がもともと好きです。 誰かがよろこぶことをされていらっしゃるからですよね。 僭越すぎだけど、自分とちょっと似ているから、まして成功されていらっしゃるから惹かれるのかも。 地下鉄日比谷線の実話とか「わー!わかる!!!」って共感MAXでした。 ラジオでお話されているのを聴いているかのような感覚で、さくさく読めます。これも、きっとわざとそうされているのでしょうね。  薫堂さんのところで働きたいな☺︎ 【本文より】 よく僕は、「男と女の関係はラダリングがいい」と言います。夫婦もお互いに高め合うのが一番理想的です。だからビジネスでもそういうパートナーを見つけてくるのが、一番いいというのが、僕の実感です。

Posted byブクログ

2021/09/18

小山薫堂さんの本です。 生きる“アイデア”の本だと感じました。 タイトル通り、もったいない主義から小山さんのアイデアが生まれていることがわかり、マルチな小山さんを身近に感じる事ができます。 情報や物事への感度を高めて、自分がどう捉えるか、どう活かしたいかと思う事で新たなアイデ...

小山薫堂さんの本です。 生きる“アイデア”の本だと感じました。 タイトル通り、もったいない主義から小山さんのアイデアが生まれていることがわかり、マルチな小山さんを身近に感じる事ができます。 情報や物事への感度を高めて、自分がどう捉えるか、どう活かしたいかと思う事で新たなアイデアを生んだり、小さな幸せを感じることができるんだなぁと思いました。 エピローグがお気に入りなので最後まで読んでほしいです。 自分も見えている種を拾い、そして日常の小さな幸せに気づけるようになりたいです。 あと、これを読んでから『おくりびと』を見るとちょっと違う視点で観られると思います。

Posted byブクログ

2021/04/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

10年以上前に書かれた本です。出てくる言葉が現在主流になっている考え方だったりして、先見の明がある方なんだなあと感心しました。 日常の「もったいない」を見逃さず、幸せの閾値を下げていくといい、という話でした。 ご自身の仕事に誇りを持たれているのだとは思いますが、ちょっと鼻につくなあ、という感想。

Posted byブクログ

2021/02/25

クリエイター・小山薫堂さんの発想と創作の秘密を自ら明らかにした本。 「もったいない」という思いが新たなアイデアを生むきっかけになります。また、相手を驚かせたい、相手に喜んでもらいたいと思う気持ちもアイデアを生み出す原動力になります。 新たなチャンスは思わぬところからもたらされ...

クリエイター・小山薫堂さんの発想と創作の秘密を自ら明らかにした本。 「もったいない」という思いが新たなアイデアを生むきっかけになります。また、相手を驚かせたい、相手に喜んでもらいたいと思う気持ちもアイデアを生み出す原動力になります。 新たなチャンスは思わぬところからもたらされます。そのチャンスを活かせるかは自分次第。

Posted byブクログ

2020/12/26

やっぱり小山薫堂は天才 アイデアの発想法を、とてもポジティブに書いていて、読んでるこっちもアイデア考えてみようかな、ちょっと一丁やってみようかなとワクワクさせられる感じ。 アイデアを考えることに苦しくなってしまったら、この本に立ち戻ってこよう、そう思える一冊。

Posted byブクログ

2019/05/04

えぇ!何?! こんな人いるんだぁ! びっくりする、著者の「もったいない」考え方。 〜以下、・本より抜粋、→コメント〜 ・大学の4年間とは、進路を迷うための時間だとも言えます。 山形県東北芸術工科大学 企画構想学科 http://www.tuad.ac.jp...

えぇ!何?! こんな人いるんだぁ! びっくりする、著者の「もったいない」考え方。 〜以下、・本より抜粋、→コメント〜 ・大学の4年間とは、進路を迷うための時間だとも言えます。 山形県東北芸術工科大学 企画構想学科 http://www.tuad.ac.jp/adm/projectdesign/ →企画って、大事。生きるうえでも?! そうかもしれない。 ・企画を考えたり実施したりするチャンスは 日常の中にたくさんある →帰り道に知らない道に行ってみよう! ・あなたの友人10人にキャッチコピーをつけてください →入試の試験だけど、これは、、、企画力を鍛えられるかも ・断水になったことに文句を言うのではなく、 せっかくだから水道のない時代を擬似体験すると考える。 →だから「もったいない」って、、すごい発想だな。 ・せっかく事故が起こったのだから、 「男をあげるチャンス」 「もう大丈夫。ちょうど俺、車のここのところ ぶつけたかったんだよな」 →こんな笑いがとれたら、サイコー。 ・映画『おくりびと』の脚本書きました 映画の脚本を書いたのはこれが初めてです。 http://www.okuribito.jp/ →こんど、見てみよう。 ・「いつもベストの道に進んでいる」と考える →「うまくいかなくてもかまわない」すごいな。 自分の気持ちの持ちようってことだよな。 ・僕は、レギュラーで出演しているラジオ番組が いくつかあります。 FMヨコハマ『フューチャースケープ』 http://www4.fmyokohama.co.jp/future/podcast/future.xml →さっそく、iTunesに登録。。 ・若いときは、人脈などなくて当たり前 あえてアドバイスするとしたら、まず、 自分から接近してみること →どんな人に会いたいか、書き出してみよう。 ・僕は偶然居合わせた人の人生の中に 足跡を残すようなことが好きです。 →旅先でもそうだな。あっ、人生も旅だな。 ・「もったいない」とは、外からの目で 価値を再評価し、そこから新たな価値を 生み出すことでもあるのです。 →広い視野。多角的な見方。柔軟な心。 ・「なんばこめじるし」の「たこやきらぼ」 のオーナーです。 http://nam-come.com/ http://nam-come.com/life/tacoyakilab.html →この人、、、なんでもやってるんですね。 ・「男と女の関係はラダリングがいい」と言います。 夫婦もお互いに高めあうのが一番理想的です。 →そういう考え、気持ちを持つことが大事。

Posted byブクログ

2019/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

発想法を教えられた本です。”もったいない”と気づけることをアイディアの種にすることが、アイディアを創出するコツだと理解しました。 第一章 企画って何だろう? 第二章 ネガティブ・スイッチを切り替える 第三章 小山薫堂式アイディアの作り方 第四章 幸せの閾値を下げる 第三章の著者のアイディアの例は、周りを巻き込むとても魅力的なアイディアで参考にしたいものばかりでした。これから”もったいない”目線で物事を見てみたいと思います。

Posted byブクログ

2018/11/12

小山薫堂の心持ちが分かる本。大学や、ホテルでの具体的活動を通じて、どう考え、どう行動しているのかを記している。ちょっと古い本だが、カノッサの屈辱の小山氏が何をしているのか、知りたいと思ったら、読むと面白いと思う。

Posted byブクログ