1,800円以上の注文で送料無料

体温を上げると健康になる の商品レビュー

4

127件のお客様レビュー

  1. 5つ

    34

  2. 4つ

    50

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/10/03

タイトル通り、体温を上げることの意義を説いた本。 自分はダイエットをしたことがあり、体温が上がると基礎代謝が上がり・・・という類の話は何度も聞いたことがあったが、筋トレの仕方に関する部分には新たに得られることも多かった。 そんなの読まなくても知ってるよと思った人にも一見の価値...

タイトル通り、体温を上げることの意義を説いた本。 自分はダイエットをしたことがあり、体温が上がると基礎代謝が上がり・・・という類の話は何度も聞いたことがあったが、筋トレの仕方に関する部分には新たに得られることも多かった。 そんなの読まなくても知ってるよと思った人にも一見の価値はあると思う。

Posted byブクログ

2013/03/10

2013年2冊目、読み終わりました! 内容もしっかりしていますが、読みやすくて納得できるコトが沢山書いてありました。 無酸素運動(腕立てや腹筋や全力ダッシュ)してから、有酸素運動(ジョギングやバイクやウォーキング)すると効果的らしい。 近々、大切な部分だけ覚え書きとしてリストアッ...

2013年2冊目、読み終わりました! 内容もしっかりしていますが、読みやすくて納得できるコトが沢山書いてありました。 無酸素運動(腕立てや腹筋や全力ダッシュ)してから、有酸素運動(ジョギングやバイクやウォーキング)すると効果的らしい。 近々、大切な部分だけ覚え書きとしてリストアップしておこうと思う。 そして実践実行あるのみ! 鍛えるのだ!

Posted byブクログ

2013/01/11

何度も読み返している、これで5度目くらい? こういう本は繰り返し読むことで、リマインドを心がけている。 基本的な事がかかれているが、想像以上に専門的解説も施されていて読んでて気持ちがよい本。 だんだんマニアックな点にまで着眼するようになってきた。 読めば読むほど味がでる、そん...

何度も読み返している、これで5度目くらい? こういう本は繰り返し読むことで、リマインドを心がけている。 基本的な事がかかれているが、想像以上に専門的解説も施されていて読んでて気持ちがよい本。 だんだんマニアックな点にまで着眼するようになってきた。 読めば読むほど味がでる、そんな良書。

Posted byブクログ

2013/01/18

フォトリーディング。とても面白そう。体温を上げると健康になるとの趣旨で、どのように健康になるか、どのように体温を上げるかが書いてある。筋肉についての箇所が興味深い。またボケ防止について書いてあったので、体温を上げると脳細胞にも良いのだろう。高速をざっと飛ばした。大いに期待。 通常...

フォトリーディング。とても面白そう。体温を上げると健康になるとの趣旨で、どのように健康になるか、どのように体温を上げるかが書いてある。筋肉についての箇所が興味深い。またボケ防止について書いてあったので、体温を上げると脳細胞にも良いのだろう。高速をざっと飛ばした。大いに期待。 通常リーディング。ほとんど知っていたことばかりであったので、最後はノルマをこなすように読み終えた。初歩の初歩。ただひとつ、時差ボケ予防のための14時間食事を抜く方法が、ハーバード大学での研究論文から得た情報であるとは驚きだった。別の本でテニスプレーヤーの某氏と、飛行機のファーストクラスで遭遇した人の話で、某氏は機内食を食べずにいたことを思い出した。その頃から最新の科学研究から、現地でのコンディションをすぐに取り戻す時差ボケ対策が取られていたのだろう。 知っている内容だったがまあまあ良い本。でも私的に星は三つ。

Posted byブクログ

2012/07/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アンチエイジング専門医による健康法。 健康的な平熱は36.5~37.1度の間。 筋肉を効率よく鍛え、身体を温めることで低体温を防止し、健康を保てるとのことです。 日々の動作の中で、おしりの穴をキュッと締めるよう、意識していきたいと思います。

Posted byブクログ

2012/06/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

健康に興味がでてきて、図書館で出会った本。 お医者さんが書いた健康本。 なぜ?~原因~予防法が、分かりやすく解説されている。 タイトルのようにすべては「体温を上げると健康になる」に繋がる。 36.5~37.1度が健康体の体温。 私は35.8度だった。 本を読んで実践してみたいこと。 ・電気を消して寝る。(豆電球×) ・散歩の際、20mダッシュ→30分ウォーキング(鍛えたい部分に意識を集中させて、肛門を締めて歩く) ・筋トレをするなら3日に1回。 ・寝る4時間前には何も食べない。(生ジュースなら2時間で消化) ・目覚ましは4時間半後、6時間後、7時間半後にかけるとスッキリ起きられる。(理想は睡眠7~8時間で目覚ましなしで自然に起きること) ・薬は極力飲まない。 ・冷たいものを飲まない。(白湯◎) ・たばこ、ストレス×

Posted byブクログ

2015/02/17

ほんの百年前までの生活と現代を比べると、体力を使っていない。 これでは低体温になってしまいます。 病気の根源である低体温。 脱却したい。

Posted byブクログ

2012/05/25

平熱も低く、冷え症でもあり、寒がりでもあり、それらが病気になりやすい体質に繋がっている・・・というのは、なんとなく自覚していたので読んでみました。 てっきり、生姜を食べましょうとか、足湯をやりましょう、というような内容なのかと思っていましたが、 体温を上げると何故健康にいいのか...

平熱も低く、冷え症でもあり、寒がりでもあり、それらが病気になりやすい体質に繋がっている・・・というのは、なんとなく自覚していたので読んでみました。 てっきり、生姜を食べましょうとか、足湯をやりましょう、というような内容なのかと思っていましたが、 体温を上げると何故健康にいいのか、というのがいろんな角度から説明されており、体温を上げることだけではなく、健康に関してトータルな見方でさまざまなアドバイスが書かれていました。 健康本によくある極論ではなく、バランスのいい内容です。 本に書かれている内容で、できることは積極的にやってみようという気持ちになりました。

Posted byブクログ

2012/05/16

子供の頃は体温が高かったと思うのですが、めったに計ることはありませんが最近の体温は下がってきたと思います。特にガンを予防するためには免疫力を上昇させることが大切だと思っていましたが、体温を上げると健康になるという本書のタイトルに魅せられてこの本を読んでみました。 ガン細胞は嫌...

子供の頃は体温が高かったと思うのですが、めったに計ることはありませんが最近の体温は下がってきたと思います。特にガンを予防するためには免疫力を上昇させることが大切だと思っていましたが、体温を上げると健康になるという本書のタイトルに魅せられてこの本を読んでみました。 ガン細胞は嫌気性で低温で繁殖する(p34)のですね。風呂に入って体を温めることや、食事生活についてのアドバイスは中高年と言われる年齢にさしかかった私にとっては良いアドバイスが満載されていました。 以下はためになったポイントです。 ・体温が一度下がると免疫力は30%低下、逆に一度上がると50~600%アップする(p23) ・体温が高いと免疫力が上がる理由として、1)血液の流れがよくなる、2)酵素(体内で化学反応が起きるときに必要な触媒)の活性が高まること、がある(p24、26) ・酵素は熱に弱いと言われるが、酵素が壊れるのは最低でも48度、体内で壊れることはない(p27) ・風邪薬よりも危ない薬は、鎮痛解熱剤(交感神経を高める)であり、体温を下げるということ(p29) ・風邪のときに飲むのは薬ではなく、ビタミンCとマグネシウム、マグネシウムを服用するのはビタミンCの働きを良くするから(p31) ・人間は、原始細胞生命体(酸素を必要としない嫌気性代謝=温度が低いほうが良い)とミトコンドリア生命体(酸素を使ったエネルギー代謝を行う好気性代謝=温度が高い方が良い)が合体することで生まれた第三の生命体(p32) ・ガン細胞は嫌気性のエネルギーで増殖する細胞なので、低体温のときに増殖する(p34) ・男性のほうが女性よりもメタボになりやすいのは、1)食べすぎ、2)運動不足、3)男性の更年期障害がある、正常な男性は30歳をピークに1%ずつホルモン(テストステロン)減少するが、ストレスが多い人は急激に減少する(p39) ・食事制限をしたときに真っ先に減るのは、脂肪ではなく、筋肉と水分なので、不健康的である(p64) ・寝たきりの生活をすると、たった2日間で、1年分(加齢による平均減少率で計算)の筋肉を失うことになる(p68) ・ダイエットで有酸素運動(マラソン)が勧められるのは、運動エネルギーとして、糖と脂肪の療法が消費されるから、無酸素運動(短距離走)では「糖」のみの消費(p70) ・無酸素運動を事前に行うと成長ホルモンが分泌されて脂肪の分解が進む、分泌されるとその効果は6時間持続、実際には筋トレを行ってから有酸素運動を行うと脂肪の燃焼効率が上がる、さらに基礎代謝も上がる(p76) ・筋トレ前には、アミノ酸を取るのが良く、食品であれば「バナナ」である、トレーニング後10分以内にはチーズがお奨め(p97) ・夏の暑いときに運動する場合には、梅干とバナナがお奨め、各々が欠乏すると熱中症になる、ナトリウム・カリウムを豊富に含むから(p109) ・ウオーキングする際にも、意識を腹筋やおしりの筋肉に集中させることができれば、ウエストを引き締め、ヒップアップ、足細になれる(p111)座っているときの姿勢は、両肩を少し後ろに引くような感じで胸を張る、歩くときは、それに加えて腹筋を引き、おしりの穴を引き締めるようにすると良い(p112) ・人間の体の60%は水分であるが、まとまってあるわけではなく、60兆個の細胞それぞれが60%の水分を貯えている、その水分を保っているのは「マイナス75ミリボルト」という細胞の内側と外側の電位差、ストレスにより水分が失われることになる(p142) ・健康な人の血液のペーハーは7.35~7.45、弱アルカリ性、酸性になるというのは、7.35を若干下回ること(p145) ・睡眠時間は理想的には7.5時間であるが、90分サイクルを考慮すると、6時間後であれば比較的にすっきりと目覚められる、起床時間を一定にするのも重要(p156、170) ・明るいところで寝ると、網膜が光を感知するのでメラトニンが分泌されず、睡眠の質が落ちる(=ストレス)ので、真っ暗な状態で寝るべき(p158) ・睡眠には脳を休ませる以外に、体を重力から解放するという重要な目的があるので、横になって寝ることが大切(p160) ・人間は14時間食事をしないと睡眠欲よりも食欲が勝る、その状態で食事をすると体内時計がリセットされて時差ぼけにならない(p166) ・毎朝30分間ウォーキングをすると、体温が0.7~1度程度上昇する、その前にストレッチ後に筋トレ(腕立て伏せ等)がおすすめ(p175) ・お風呂の温度は41度、その前に5分程度の筋トレを行うと、睡眠中の成長ホルモンの分泌が促される(p193)

Posted byブクログ

2012/05/13

人間の本来あるべき体温は約37度だそうです。今自分の体温を測ったら36.3度と低かった。 この本による理想の一日とは。   05:00 起床         ストレッチ、筋トレの後、戸外をウォーキング・ジョギング   06:00 朝食   08:00 仕事開始   12:00 昼...

人間の本来あるべき体温は約37度だそうです。今自分の体温を測ったら36.3度と低かった。 この本による理想の一日とは。   05:00 起床         ストレッチ、筋トレの後、戸外をウォーキング・ジョギング   06:00 朝食   08:00 仕事開始   12:00 昼食(昼食後15分から20分の昼寝)   13:00 仕事再開   17:00 終業・退社   18:00 夕食   21:00 筋トレと入浴   22:00 就寝 実行するのは少し難しいかも。しかし、出来ることからコツコツと・・・・。

Posted byブクログ