1,800円以上の注文で送料無料

ブレイクスルー・トライアル の商品レビュー

2.9

109件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    42

  4. 2つ

    23

  5. 1つ

    9

レビューを投稿

2012/07/26

【再読】 テーマも好きだし、登場人物のキャラも嫌いじゃない。 読みやすいし、読んでいて楽しいけど、なんか物足りない。 丹羽と門脇が主役だから、この二人だけの物語だと思えば、ちゃんと完結しているのかもしれない。 でも、それ以外にも魅力的なキャラがいたのに、最後何も無しではちょっ...

【再読】 テーマも好きだし、登場人物のキャラも嫌いじゃない。 読みやすいし、読んでいて楽しいけど、なんか物足りない。 丹羽と門脇が主役だから、この二人だけの物語だと思えば、ちゃんと完結しているのかもしれない。 でも、それ以外にも魅力的なキャラがいたのに、最後何も無しではちょっと寂しい。 宝石強盗はまだいい方だけど、草壁家は?、ワタナベ製作の3人組必要だった? キーマン要素万歳だと思った中井に至っては完全にスルーだったのが悲しいかった。

Posted byブクログ

2012/07/14

このミス大賞受賞というコピーに引かれて購入。 ミッション・インポッシブル的な流れは面白かったですが、そういう流れにしては潜入時のスリリングさとか、緻密な頭脳戦での駆け引きとか、何かもう一点光るものが欲しかった感じです。 読んでる間は楽しめるレベルですが、すこし期待していた...

このミス大賞受賞というコピーに引かれて購入。 ミッション・インポッシブル的な流れは面白かったですが、そういう流れにしては潜入時のスリリングさとか、緻密な頭脳戦での駆け引きとか、何かもう一点光るものが欲しかった感じです。 読んでる間は楽しめるレベルですが、すこし期待していただけに、もう少し何か欲しかったです。

Posted byブクログ

2012/07/10

技術の粋をつくしたIT研究所に侵入し、ミッションをクリアすれば1億円が手に入る一大イベントに挑戦することになった主人公・門脇と親友の丹羽だが…。 第5回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作。 正直に言って面白くなかった。 期待していただけにとても残念。 この種のお話...

技術の粋をつくしたIT研究所に侵入し、ミッションをクリアすれば1億円が手に入る一大イベントに挑戦することになった主人公・門脇と親友の丹羽だが…。 第5回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作。 正直に言って面白くなかった。 期待していただけにとても残念。 この種のお話は、いかに読者を引き込んでハラハラドキドキさせるかが全てだと思うけど、それが決定的に欠けている。 話の流れも人物も「不自然」の一言に尽きる。 第一章がなかなか読ませるだけに残念。 もっともっと面白くなるお話だと思うんだけど。

Posted byブクログ

2012/03/31

かるーく読み進められていたのが、途中で複雑になりテンポが落ちるが、後半はまた軽くなっていく。 映画向きの話だなーと思いながら読み進められた。

Posted byブクログ

2012/03/28

始めの方はいろいろ裏がありそうで期待して読み進めたが、後半は意外にあっさり進んでしまい、思ったほどドラマチックな展開にもならなかった。

Posted byブクログ

2012/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

セキュリティ会社主催の、セキュリティ突破のコンペティション。 様々な思惑で参加するグループ。 最初はなかなか読み進まなかったけれど、 相手チームが出てきてあたりから、最後は一気読み^^

Posted byブクログ

2012/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

セキュリティシステムが整った施設に、おのおのの理由を抱えて進入する大会のお話。 このミスって期待してたからあんまり…。

Posted byブクログ

2012/02/22

【門脇雄介:セキュアミレニアム㈱総務部】 ミッションをクリアすれば1億円というイベント。 様々な背景のグループが参加する中 屈強なセキュリティや警備ロボットと対峙しながら 門脇のチームは苦戦を強いられつつ進んで行く。

Posted byブクログ

2012/02/11

あっと驚くような侵入手口とか、各チーム入り乱れての攻防!みたいなのを期待して読みました。 思ったよりゲーム開始までが長くて、突入以降は結構あっさりしていてちょっとがっかり。

Posted byブクログ

2012/02/08

24時間内に所定の場所からあるものをいち早く持ち帰ることが出来たら賞金1億円という、1大イベントに参加することになった主人公が数々の障害を突破して、賞金を得るために奮闘する小説。第5回ミステリー大賞。 それぞれのチームがそれぞれの理由でイベントに参加するのだが、全てが都合の良い...

24時間内に所定の場所からあるものをいち早く持ち帰ることが出来たら賞金1億円という、1大イベントに参加することになった主人公が数々の障害を突破して、賞金を得るために奮闘する小説。第5回ミステリー大賞。 それぞれのチームがそれぞれの理由でイベントに参加するのだが、全てが都合の良いことばかり。さらに主人公達が頭脳的な解決方法でセキュリティを突破するのに対して、他のグループはロケットランチャーで破壊して進んだりする。同次元での心理戦や戦略戦の攻防は皆無で、正直読んでげんなりした。いくらフィクションでリアリティの無い娯楽小説だとしても、限度があるのではないか。 文章は読み易いが、シリアスなのかコメディなのか分らない部分が多く、全体的に勢いを抑えながらゴールを迎えてしまった感は否めない。

Posted byブクログ