プリンセス・トヨトミ の商品レビュー
検査員VS大阪の戦いの物語。 一気に読んでしまうほど面白い。 これは映像化の可能性は高いだろう。
Posted by
だんだん面白くなってくる。万城目さん。 景色も人物も、魅力的。 そして、この設定。 突拍子も無いけど、のめり込ませる、というか。 旭がすきです! 脳内イメージ黒木メイサで! だが岡田将生らしい。 ん?男? 大輔にセーラー服を着せているところも、うん。
Posted by
大阪に【縁】のある方は、ご一読あれ! キリリとした松平副長 どうしても、アタシの中では 伊良部先生(奥田英朗インザプール)とかぶってしまう…。 バチスタの白鳥…。もいた。 なので、演じるとすれば。芸人ドランク・ドラゴンの『塚地』 草間 そして、旭・ゲーンズブール の『会計検査...
大阪に【縁】のある方は、ご一読あれ! キリリとした松平副長 どうしても、アタシの中では 伊良部先生(奥田英朗インザプール)とかぶってしまう…。 バチスタの白鳥…。もいた。 なので、演じるとすれば。芸人ドランク・ドラゴンの『塚地』 草間 そして、旭・ゲーンズブール の『会計検査院』 そして。 勇ましい橋場茶子 セーラー服の似合う?真田大輔 『空堀中学二年生』 『大阪国』の秘密のお話。 『大阪城』の秘密も??? でも、『家族』『親子』のお話なのかも。 面白い。ね。 つくづく。 かっこつけなくたって。 かっこいい。って、思える瞬間が。 本人が意識していなくって。 おとずれる。ん、だなぁ。 って! 松平副長の言葉 ~ 俺は今回の件に対する自分の決断を信じている。 それが辞職を認めない、ただ一つの理由だ。 ~ に、惹かれました。
Posted by
時系列があっちゃこっちゃ飛ぶのでじゃっかん読みにくかったけど、人生の適切な時点で読んだという意味で★★★★。伝統の意義はコンテンツでなくプロセスにある、という発表を先週したばかりなんだけど、その思いつきを地でいく結末。大阪好きじゃない人はちょっと不愉快になるかも。
Posted by
東北で独立した吉里吉里国に対し、こちらは大阪の(色々な意味で)アンダーグラウンドに眠る大阪国のお話。読んでみたらフーコーの統治云々とは全然関係なかったけど、むしろ個人研究に重要な示唆を与えてくれて、びっくり。伝統の意義はコンテンツでなくプロセスにある、という発表(修論報告)を先週...
東北で独立した吉里吉里国に対し、こちらは大阪の(色々な意味で)アンダーグラウンドに眠る大阪国のお話。読んでみたらフーコーの統治云々とは全然関係なかったけど、むしろ個人研究に重要な示唆を与えてくれて、びっくり。伝統の意義はコンテンツでなくプロセスにある、という発表(修論報告)を先週したばかりなんだけど、その思いつきを地でいく結末。大阪好きじゃない人はちょっと不愉快になるかも。
Posted by
いやーすごかった。 こんなのが思いつくのもすごいし。 一般人と、会計監査みたいな人達のからみを なかなかださないとこでうずうずします。 でもやっぱり、あの壮大さが通じしまう文章ってすげー と思いました。
Posted by
設定は面白いけど、ちと面倒くさい。 その割に結論が小さかったというか・・・。 内容が設定に負けた感が。 結局、女装の彼は、その後どうなっていったのか? 彼が子孫を残さなかった場合、あの家は『秘密』を伝えていくことができないんだよなーとか、後味微妙。
Posted by
相変わらず突飛な設定は、この先何が潜んでいるんだろう?!とワクワクで読み進められたが、全貌が明らかになってからは何となく読んでいる方は中だるみ気味。 もっとすごいものが明るみに出るとばかり思っていたから、最後ちょっと拍子抜けでした。
Posted by
大学で、上町台地周辺を研究したわたしにとっては、情景が思い浮かんで物語の世界にとても引き込まれた。 ほんとにこんな秘密が眠ってたらいいのに・・・と思える1冊。 実写化も素直に楽しみです。
Posted by
前半は面白かったが、中だるみして後半は今ひとつだった。大阪国っていう発想は自己顕示欲の強い男側のもの。私にはピンとこない。
Posted by