1,800円以上の注文で送料無料

マネー力 の商品レビュー

3.4

80件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2009/10/07

3.0 資産運用力は世界に学べ 世界に目を向ける重要性 マネー力を高めたいのであれば、自国だけにとらわれずに、もっと世界に目を向けろ マネー力強化に不可欠なIT. 英語

Posted byブクログ

2009/10/04

日本人のマネーリテラシーは世界から見れば赤ちゃん同然。。。 世界に通用する人材になる三種の神器は、 「英語」、「ファイナンス」、「IT(ITを駆使した論理的思考能力)」 そしてリーダーシップが必要だそうです。

Posted byブクログ

2009/10/04

久しぶりに、大前本を読んだ。 大前さんのメルマガを毎週読んでおり、ここ半年間は非常に勉強になる。 毎週宣伝もされており、つい買ってしまった。 日常では全く肌でわからないない内容が、具体的な事象・数値で書かれている。 今回は日本・アメリカに対してはあまり書かれておらず、中国、イン...

久しぶりに、大前本を読んだ。 大前さんのメルマガを毎週読んでおり、ここ半年間は非常に勉強になる。 毎週宣伝もされており、つい買ってしまった。 日常では全く肌でわからないない内容が、具体的な事象・数値で書かれている。 今回は日本・アメリカに対してはあまり書かれておらず、中国、インド、EU諸国など、どのような規模感でお金が動いているのかがなんとなくわかった気になった。 本書を購入して一番興味が沸いていたのが、第5章の大前式資産形成術の部分だ。 しかし、その章は大前本人ではなく、BBT(ビジネスブレークスルー)株式・資産形成講座事務局が作成しており、 さらに、内容に関しては「BBTを受講すれば身につきますよー」って内容を延々と書いており、 いつもの調子でやられました。。 唯一、「長期運用・分散投資を基本とするべし、具体的には毎月4万円の貯金ができる人であったら、銀行に預けるのではなく、国内と海外の債権と株式に1万円ずつ分ければよい」ってことは、春からでも実践できそうである。 ざっくり学んだことを書くと、グローバル・マネーの動きを大局的に捉えるよう意識しましょう、って感じでしょう。

Posted byブクログ

2009/10/04

この人の本は必ずしも論理的だという気はしないが、視野の広さ(発想のスケールの大きさ)と先見の明には見習うべき点が多いと思う。 ただ、マネー力をつけるべき、という主張もわからないではないが、どうもぴんとこないのは自分が平和ボケだからだろうか。

Posted byブクログ

2009/10/04

新書らしい本 一気によめ ちょっとした刺激になるかなと思います 大前氏による  経済の現状   アメリカの動向 EUの動向    新興国 中国 インド ロシア の動向 その上で日本は 日本人は何をするべきなのか  しなくてはならないのか が書かれていました 〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜...

新書らしい本 一気によめ ちょっとした刺激になるかなと思います 大前氏による  経済の現状   アメリカの動向 EUの動向    新興国 中国 インド ロシア の動向 その上で日本は 日本人は何をするべきなのか  しなくてはならないのか が書かれていました 〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜ヽ〜 絶対では無いけれど ドルの乱発は避けられない ドルの信用度は落ちるというのは 必然だと思う ただ ドル資産の量も膨大で 簡単には崩れないのも事実 どういった落としどころになるか 今後のオバマ手腕によるところが大きいと思う 中国 インド ロシアのお金の膨れ方は 日本人の想像以上のものだと思う 所々破裂したり 縮小したが それでもまだ大きなパワーを持っている EU 内部統制での動きが  ネックでもあり 利点でもある 経済は拡大が大事 規模の拡大が見込まれるEU の今後が気になるところ これから 個人での資産運用は必須 学ぶことが必要 実行することが必要である アメリカのように 日本でも 下からの変わらないと 変わりたいという エネルギーが溜まってきているように思えた。

Posted byブクログ

2009/10/04

【著者はこんなひと】 経営コンサルタント、経済評論家、社会起業家 【だいたいこんな本】 未曾有(←私も使ってみたかったw)の世界不況の中、 今こそ日本のがんばりどき そして、国に守られてきた呑気な日本国民に警鐘を鳴らす一冊 ま、最後は著者のビジネススクールの宣伝でもあり...

【著者はこんなひと】 経営コンサルタント、経済評論家、社会起業家 【だいたいこんな本】 未曾有(←私も使ってみたかったw)の世界不況の中、 今こそ日本のがんばりどき そして、国に守られてきた呑気な日本国民に警鐘を鳴らす一冊 ま、最後は著者のビジネススクールの宣伝でもありますが 【読んでみて、こう感じました】 日本円だけを資産としてもつことへの恐怖を覚えます そして、国が守ってくれるだろうという考えは払拭しないといけません 自分の身は自分で守ろう、それには必死に勉強しましょう そして若い人にお金を!w

Posted byブクログ

2009/10/07

大前流の資産運用術は、勝間氏と比較するとどうなんだろう?と思って、ミーハー心で購入してみた。しかしながら、認識の誤りだった。資産運用「術」ではなく、資産運用を「どう考える」ということを指南した本でした。根本的な考え方は勝間氏とそれほど違いはなかったと思う。若干宣伝くさいところはあ...

大前流の資産運用術は、勝間氏と比較するとどうなんだろう?と思って、ミーハー心で購入してみた。しかしながら、認識の誤りだった。資産運用「術」ではなく、資産運用を「どう考える」ということを指南した本でした。根本的な考え方は勝間氏とそれほど違いはなかったと思う。若干宣伝くさいところはありましたが、あえてまとめて言うなら、資産運用のための「手段としての金融技術の勉強」と「判断するための国際的経済状況の勉強(把握能力向上)」が不足していてはならない、ということですかね。運用手段については一定の勉強が可能ですが、それをどう使うかは経済を理解し判断できないとうまくできないわけで、なるほど、って感じです。個人的には地政学的なことを含めて、国際経済について日々興味深く見ていますが、そこから一歩二歩進んで洞察していくことが足りてないなー、と改めて感じたしだい。勉強意欲を刺激する一冊でした。

Posted byブクログ

2009/10/07

グローバルな視点でいかに日本人の資産運営術に無駄があって効率が悪いかを爽快な切り口で説いていく。 往々にして日本人にありがちなのが、選択肢を日本内に狭めてしまうことであり、世界中の残りの選択肢に見向きもしない。 というより、自分には日本の選択肢で十分だと思ってしまうこと。 ま...

グローバルな視点でいかに日本人の資産運営術に無駄があって効率が悪いかを爽快な切り口で説いていく。 往々にして日本人にありがちなのが、選択肢を日本内に狭めてしまうことであり、世界中の残りの選択肢に見向きもしない。 というより、自分には日本の選択肢で十分だと思ってしまうこと。 まぁ関係ないけど教育の面でもそういう精神は現れてしまい、東大至上主義(ただの勘違い)になってしまい海外の大学を受験する高校生が少ないのがとても残念。 ☆5個なのだが、大前研一のビジネススクールのもろ宣伝が一章分入ってしまっていて興ざめ。残念なので☆3個。 自分の将来の資産運営が楽しみ。 まーこの本読むと日本のサラリーマンがつくづくかわいそうに思えてくるよー。夢がマイホームとかいってどんだけだよw

Posted byブクログ

2009/10/04

話の内容には結構共感できるが、後半は大半がBBTの講座への勧誘になっていたのが残念。 まぁ、もっと詳しい話が聞きたければBBTの講座を受講しろってことかもしれませんね。(でも、50万円はちょっと考えちゃうなぁ・・・)

Posted byブクログ

2009/10/04

内容は最近の経済を大前さん視点からの解説. まったくオバマ政権に期待してない. 中国,ロシア,インドが世界経済の回復のカギ.とありふれた話でがっかり. ただ,世界を一つの通貨ドーロの話は新鮮だったかな. それと一度ロシア,インドに行ってみたくなりました.

Posted byブクログ