1,800円以上の注文で送料無料

アイデアのちから の商品レビュー

4.1

155件のお客様レビュー

  1. 5つ

    55

  2. 4つ

    53

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2016/11/09

この本と、同著者の「スイッチ」は必読レベルでしょう。 本書では、頭に残りやすいアイデアとはどういうものかを述べている。 心理学的知見を多用しており、それが本書の説得力につながっている。

Posted byブクログ

2016/09/05

優れたアイディアを生み出すのは難しいが、優れたアイディアであっても、それが適切な伝わらなければ意味がない。さらに言うなら、適切に伝わったとしても、それがスピーカーの記憶に残らなければ意味はない。では、記憶に残るアイディアとそうでないアイディアの違いは何なのか? 本書では様々なビ...

優れたアイディアを生み出すのは難しいが、優れたアイディアであっても、それが適切な伝わらなければ意味がない。さらに言うなら、適切に伝わったとしても、それがスピーカーの記憶に残らなければ意味はない。では、記憶に残るアイディアとそうでないアイディアの違いは何なのか? 本書では様々なビジネス現場における事例や、簡単な心理学実験を通じて抽出された、あるアイディアをスピーカーの記憶に焼き付けるための6つの共通原則-頭文字を取ってSUCCESsと呼称される-が明らかにされる。 具体的には、 ・単純明快である(Simple) ・意外性がある(Unexpected) ・具体的である(Concrete) ・信頼性がある(Credentialed) ・感情に訴える(Emotional) ・物語性がある(Story) の6つであり、いずれも原則としては極めてシンプルなものではあり、どれも簡単にできそうなもののように見える。 しかしながら、人が往々にして陥りがちなのは「いったん知ってしまうと、それを知らなかったときのことは想像できない」というある種の不可逆性の罠-「知の呪縛」-である。人間は誰しも知っていることは全てを伝えたくなるものだし、相手と自分との間の知識の非対称性には気づきにくく、そこにはコミュニケーションの断絶が生じる。この6つの原則は極めてシンプルながら、この陥穽を超えるために必要な要素を十分満たしている。 高いレベルの知的好奇心を充足させてくれ、実践性の高さもあいまり、多くの人に推薦できる一冊。

Posted byブクログ

2016/05/10

i'm my CEO. so, i always think about 'simple unexpected concrete credentialed and emotional story'. i'm ○○!it's cor...

i'm my CEO. so, i always think about 'simple unexpected concrete credentialed and emotional story'. i'm ○○!it's core leading.

Posted byブクログ

2016/02/03

終章と手引きを読んでから,必要なところを読むべし。 外国の本は説明過剰なことが多い。読む方の読むスキルが問われる。

Posted byブクログ

2015/12/23

知人からの紹介で読んだ本。 題名が分かりづらいけど、要は「アイデアを他人の頭に植え付けるためには」。 そのエッセンスは、 ・単純明快であること(simple) ・意外性があること(unexpected) ・具体的であること(concrete) ・信頼できること(credible...

知人からの紹介で読んだ本。 題名が分かりづらいけど、要は「アイデアを他人の頭に植え付けるためには」。 そのエッセンスは、 ・単純明快であること(simple) ・意外性があること(unexpected) ・具体的であること(concrete) ・信頼できること(credible) ・感情に訴えるものであること(emotional) ・物語性があること(story) 都市伝説とかはこの法則に当てはまっていることが多いとのこと。 一読の価値あり。

Posted byブクログ

2015/09/06

クリントン元大統領のスピーチライターを務めたヴィンカ・ラルーフ氏が、もし手元に置いておくならこの2つとおっしゃたうちの1冊が本書だということを、何かの本で読んだ記憶があり手に取ってみました。 人の記憶に焼きつくメッセージとはどんなものか?その内容、手法を多くの事例をもとに分析した...

クリントン元大統領のスピーチライターを務めたヴィンカ・ラルーフ氏が、もし手元に置いておくならこの2つとおっしゃたうちの1冊が本書だということを、何かの本で読んだ記憶があり手に取ってみました。 人の記憶に焼きつくメッセージとはどんなものか?その内容、手法を多くの事例をもとに分析したもので、とても面白く、たいへん参考になりました。 本書がベストセラーだということは知っていましたが、タイトルの印象からアイデアの発想法だとか、優れたアイデアのもたらす効果などについて書かれたものだと、勝手に想像しており、これまでなんとなく敬遠していたことが後悔されます。そういう意味では、タイトルの付け方で少々損をしているかもしれませんネ。でも、手元に置いて損はありませんヨッ。 べそかきアルルカンの詩的日常 http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/ べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2

Posted byブクログ

2015/07/23

先日読んで超超面白かった「スイッチ」と同じ方の本。この本も超超面白いです。手元に残しておきたいくらいの一冊です。「知の呪縛」というのはどんな分野でも陥りやすい罠ですね~。お勧めの一冊です。

Posted byブクログ

2015/03/16

アイデアをいかに伝え粘らせるか、successのフレームワークで、多くの事例をもって説明。良本。何回でも読み直したい。

Posted byブクログ

2015/03/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【ざっくり三行まとめ】  ・記憶に焼きつくアイデアには6つの原則がある  ・アイデアはかならず「SUCCESsチェックリスト」でチェックすること  ・記憶に焼きつくアイデアがあれば、普通の人が普通の状態で、人々に大きな影響を与えることができる 【読書メモ】  ■記憶に焼き付くアイデアとは?   記憶に焼き付く=理解できる、記憶に残る、考え方や行動を変える力がある  ■記憶に焼き付くための「六つの原則」SUCCESs   ①単純明快である   ②意外性がある   ③具体的である   ④信頼性がある   ⑤感情に訴えられている   ⑥物語性がある  ■創造性の第一歩   型を作ること。「SUCCESsチェックリスト」を必ず行う  ■単純明快である   ・核となる部分を見出す(ポイントを見つける)    最も重要なものを見極めること   ・核となる部分を伝える(ポイントを伝える)    単純明快である=核となる部分+簡潔さ    ことわざ:深い意味を持つインパクトの強いフレーズ    簡潔なコミュニケーションに大きな効果をもたらすには     (1)既にあるものを利用する:     (2)明確なコンセプトの企画:「バスを舞台にしたダイハード」など              (3)創造的類推の利用    ■意外性がある   ・関心をつかむ:驚きを与える    コミュニケーションにおける最初の問題は相手が「関心をもってくれるか」である。    関心を持ってもらう為のポイントは「パターンを打ち破る(相手が推測していないことを言う)」である   ・関心をつなぎ止める:興味を持ってもらう    (1)謎を生み出す     人は謎に対して興味を持つ    (2)好奇心の隙間理論     知識の隙間を浮き彫りにする。     例)「次の放送への期待を煽るコマーシャル」    (3)隙間を生み出す     人は情報を得れば得る程、自分の知らないことに目を向けがちになる。     よって知識の隙間を生み出すにはある程度の情報をこちらから作ることが大事になる    (4)長期にわたり興味をつなぎ止める       ■具体的である   ・理解と記憶を促す    童話のような具体性をもたらせる    抽象的なものに具体性を持たせる    具体的な文脈を与える    相手を物語に参加させる      ・協調を促す    具体的な共通目標を定める    現実味を持たせる    相手が知識を発揮できる場を生み出す    データでなく「人」に焦点をあてる  ■信頼性がある   ・信じてもらう   ・外部からの信頼性    権威者になれば信頼性は高くなる    権威者でない場合、反権威者を利用して信頼を高める      例)「喫煙を過度にしていた女性の人生を映す」   ・内在的信頼性    (1)魅力的な細部を見せる    (2)統計を用いる    (3)事例を用いる  ■感情に訴える   ・心にかけてもらう    大勢の人々よりも   ・関連づけの効果を利用する   ・自己利益に訴える     ■物語性がある   ・行動させる   ・シュミレーションとしての物語   ・励ましとしての物語  ■記憶にやきつく要素を利用する   「いい人はびりで終わる」。  ■SUCCESsチェックリストは相手に次のことを促す   ・関心を払う(意外性がある)   ・理解し、記憶する(具体的である)   ・同意する、あるいは信じる(信頼性がある)   ・心にかける(感情に訴える)   ・そのアイデアに基づいて行動できるようにする(物語性がある) ■単純明快さは、さまざまな段階で役立つ、最も重要なのは、言うべきことを教えてくれる点  ジョン・F・ケネディとフロイド・リー:記憶に焼き付くアイデアがあれば、普通の人が普通の状況で、人々に大きな影響を与えることができる

Posted byブクログ

2015/03/01

非常に分かりやすく,ヘッドラインやビッグアイデアの捻出の仕方,そしてチェックリストが記載されています。 SUCCESsチェックの各項目において,過去の成功例が載っているので,まずは一読して,成功例を知った方がいいです。 各成功例に関するキーワードを聞いて,そのストーリーが思い浮か...

非常に分かりやすく,ヘッドラインやビッグアイデアの捻出の仕方,そしてチェックリストが記載されています。 SUCCESsチェックの各項目において,過去の成功例が載っているので,まずは一読して,成功例を知った方がいいです。 各成功例に関するキーワードを聞いて,そのストーリーが思い浮かぶようになれば,終章のチェックリストだけを活用すれば充分になります。

Posted byブクログ