1,800円以上の注文で送料無料

アイデアのちから の商品レビュー

4.1

155件のお客様レビュー

  1. 5つ

    55

  2. 4つ

    53

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2014/05/08

260507読了。 内容はそんなに難しいことは言ってないが、なかなか読むのに時間がかかった。最後にまとめてあるので、全体を速読し、最後を読み込み、再度全体をめくる、ような読み方が良かったのかもしれない。 良書だとはおもうが個人的にはあまりはまらなかった。

Posted byブクログ

2014/04/05

アイデアを記憶に焼き付けるための手引き SUCCESS ①単純さ(Simple) ②意外性(Unexpected) ③具体性(Concrete) ④信頼性(Credible) ⑤感情に訴える(Emotional) ⑥物語性(Story)

Posted byブクログ

2014/02/22

すばらしいアイデアの要素を明らかにして、その要素を意識することで、日常でであったできごとをアイデアにできるようにすることを意図したもの。 職員をキャストと呼び方をかえることで意識改革を図る。 メリットのメリットを述べるようにすると伝わりやすい。 success(simple,un...

すばらしいアイデアの要素を明らかにして、その要素を意識することで、日常でであったできごとをアイデアにできるようにすることを意図したもの。 職員をキャストと呼び方をかえることで意識改革を図る。 メリットのメリットを述べるようにすると伝わりやすい。 success(simple,unexpected,concrete,credentialed,emotional,story)

Posted byブクログ

2014/01/05

Simple, Unexpected, Concrete, Credible, Emotional, Story

Posted byブクログ

2013/11/16

http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=312 タイトルからは分かりづらいですが、「プレゼン」をテーマにした1冊です。 勝間和代さんもオススメしており、素晴らしい内容となっております。 ■効果的なアイデアをつくるための6原則 ...

http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=312 タイトルからは分かりづらいですが、「プレゼン」をテーマにした1冊です。 勝間和代さんもオススメしており、素晴らしい内容となっております。 ■効果的なアイデアをつくるための6原則 ①単純明快である   きっぱりと優先順位を決めること。単純明快であって、しかも重みや深みがないといけない。 ②意外性がある   どうやって興味を持続させるのか?⇒予想を裏切る必要がある。アイデアが生き残るには、興味と好奇心を生み出す必要がある ③具体的である  アイデアを聴き手全員に同じように解釈してもらうためには、具体的に話すしかない ④信頼性がある  アイデアを記憶に焼きつけるには、アイデア自体に信頼性がなくてはならない。 ⑤感情に訴える ⑥物語がある 「単純明快で、意外性があり、具体的で、信頼性があって、感情に訴える物語」を意識して、プレゼンをしよう。資料を作成しよう。 ■単純明快である=核となる部分+簡潔さ 単純明快なメッセージとは、核心を突いていると同時に簡潔なのだ。アイデアは情報量を減らせば減らすほど、記憶に焼きつきやすくなる。 結局、メッセージが記憶に残らなければ意味がない。記憶に残るように核となるメッセージを簡潔に伝える必要がある。 ■パターンを破る コミュニケーションにおける最初の問題は、相手の関心をつかむこと。関心をつかむ最も基本的な方法は、パターンを破ること。雑然とした環境を突破して相手の関心をつかまない限り、メッセージは伝わらない。また、メッセージの多くは複雑だから、相手の関心をつなぎとめない限り、やはり伝わらない。 いかに素晴らしいアイデアも聞いてもらえなければ意味がない。聞いてもらうためには相手の関心をつかむ必要がある。それには意外性が必要だ。パターンを破るのだ。 ■細部の威力 具体的な細部はアイデアそのものにも信頼性を与える。また、鮮明な細部模写は信頼性を高める。その細部は、核心に迫る細部でなければならない。印象的で人間味があり、それでいてもっと意味のある細部、核となるアイデアを象徴し、裏づける細部を見出さなくてはならない。 相手を惹きつけて聞いてもらうことができたら、信頼を得る必要がある。具体的な細部を語ろう。

Posted byブクログ

2014/09/21

記憶に残るアイデアがもつ力を単純明快・意外性・具体性・信頼性・感情・物語性という6つの要素SUCCESsに分解し、それぞれにの用法・用例を豊富な事例で解説する極上のプレゼン&コピーライティング・ノウハウ本!創造性が無くても、記憶に残るアイデアを作れるという著者の思いにグッときます...

記憶に残るアイデアがもつ力を単純明快・意外性・具体性・信頼性・感情・物語性という6つの要素SUCCESsに分解し、それぞれにの用法・用例を豊富な事例で解説する極上のプレゼン&コピーライティング・ノウハウ本!創造性が無くても、記憶に残るアイデアを作れるという著者の思いにグッときます!! ビジネスモデルジェネレーション推薦。デザインとビジネスに関する参考書籍

Posted byブクログ

2016/05/01

 伝える側は、伝えようとする事柄に関する知識を豊富にもっている一方、その事柄に無知である伝える相手側の状態をうまく想像できません。著者は、この状態を、“知識に「呪い」をかけられる”と表現しています。  本書は、「知の呪縛」から逃れて、アイデアを生み出すための方法を様々な具体例を用...

 伝える側は、伝えようとする事柄に関する知識を豊富にもっている一方、その事柄に無知である伝える相手側の状態をうまく想像できません。著者は、この状態を、“知識に「呪い」をかけられる”と表現しています。  本書は、「知の呪縛」から逃れて、アイデアを生み出すための方法を様々な具体例を用いて解説した一冊です。   詳細なレビューはこちらです↓ http://maemuki-blog.com/?p=1988

Posted byブクログ

2013/08/13

Made to Stick ― http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P46880.html

Posted byブクログ

2013/05/02

アイデアとはなんだ?? アイデアとは天才が閃くものではなく、しっかりとした技術である。 本書では、6つのフレームワークから、アイデアの技術を学ぶ。 1.単純明快である。 2.意外性がある。 3.具体的である。 4.信頼性がある。 5.感情に訴える。 6.物語がある。 どんなアイ...

アイデアとはなんだ?? アイデアとは天才が閃くものではなく、しっかりとした技術である。 本書では、6つのフレームワークから、アイデアの技術を学ぶ。 1.単純明快である。 2.意外性がある。 3.具体的である。 4.信頼性がある。 5.感情に訴える。 6.物語がある。 どんなアイデアにも使えるフレームワーク。 企画の仕事を目指している自分にとっては、かなり役に立つ。 今後も何度も読んでいきたい良書。

Posted byブクログ

2013/04/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ノンフィクションとか、啓発本って、あんまり読む気にならなくて読み飛ばすか、積み状態に戻すかになっちゃうけど、これは一気に読めた。 この本のテーマの一つでもあるけど、やはり「物語性」というのは非常に大事だと思う。記憶にも残るし、興味も引くし。ただ単にデータや事実や言い回しや、そういうのを羅列するだけだと、ほんとに興味のある人くらいしか聴いてくれない。 テーマにするだけあって、ほとんどのチャプターがまず物語を述べて、それの説明や応用が続くという構成になってて飽きることがない。大事なポイントは物語と一緒に記憶されるから、一度読んだだけでも結構残ってくれる。すぐには思い出せなくても、身についてると思う。 これは、どの分野であっても役に立つ本だ。手放さない方がいいな。

Posted byブクログ