1,800円以上の注文で送料無料

日日是好日 の商品レビュー

4.4

740件のお客様レビュー

  1. 5つ

    358

  2. 4つ

    227

  3. 3つ

    81

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/28

いいセンテンスが多い 思い出したり確認したり教えられたり読み進めながら思考の海に潜れる様な感じになるいい本でした

Posted byブクログ

2024/07/27

副題から、自己啓発書っぽいなと軽く見ていた。でも実際は、ほんとうに雨が土に沁み渡るような、しっとり優しい本だった。ページ数も少なく、専門的な用語以外は平易な言葉で書かれているのに、著者の心の機微が手に取るようにわかる。説教臭さや回りくどさも全くなく、著者が茶道を通して実感したこと...

副題から、自己啓発書っぽいなと軽く見ていた。でも実際は、ほんとうに雨が土に沁み渡るような、しっとり優しい本だった。ページ数も少なく、専門的な用語以外は平易な言葉で書かれているのに、著者の心の機微が手に取るようにわかる。説教臭さや回りくどさも全くなく、著者が茶道を通して実感したことなんだなと確かにわかる。 今にあることの重要性は、マインドフルネスの流行で陳腐化してきた感があると思う。この本で述べられていることも、同じことではあるけど、なにかもっと優しくしっとりと、しとしと降る雨のように感じられるのが不思議だ。著者が時々体験する気づきに、雨が関わっていて、その描写が強く印象に残るせいもあると思う。でも、優しいだけではなく、人間や人生に対する洞察はとても鋭い。折に触れて読み返したくなる本だ。 また、茶道にまつわる諸々のことも、教科書的でなく、ユーモアを交えてわかりやすく書かれていて、実際のところが垣間見れておもしろい。特に、茶会で正客と次客を勧められた人たちが、必死で譲り合うところは笑える。

Posted byブクログ

2024/07/24

前から気になっていたが、10年ぶりにお茶のお稽古を再開したことを機に読んでみた。 お稽古をしている最中、他のことが頭から離れて心が落ち着くと感じていたが、その理由がわかった気がする。 まだまだ私は季節の微かな変化を感じ取れるほどに研ぎ澄まされていないが、お稽古を続けることで著者の...

前から気になっていたが、10年ぶりにお茶のお稽古を再開したことを機に読んでみた。 お稽古をしている最中、他のことが頭から離れて心が落ち着くと感じていたが、その理由がわかった気がする。 まだまだ私は季節の微かな変化を感じ取れるほどに研ぎ澄まされていないが、お稽古を続けることで著者のように感じ取ることが少しでも増えていくと良いなと思う。

Posted byブクログ

2024/08/23

マインドフルネス本だと思った。いま、ここに集中することがいかに人生を豊かにするか、気付かされた。 忙しない毎日、大人になるに連れて、1日1週間1ヶ月1年のスピードは恐ろしく速くなっている。1日1日を愛しく想いながら過ごせているか、と聞かれたら、私はいいえと答えてしまうな。特に仕...

マインドフルネス本だと思った。いま、ここに集中することがいかに人生を豊かにするか、気付かされた。 忙しない毎日、大人になるに連れて、1日1週間1ヶ月1年のスピードは恐ろしく速くなっている。1日1日を愛しく想いながら過ごせているか、と聞かれたら、私はいいえと答えてしまうな。特に仕事の日は、はあ疲れた。それで1週間の大半が終わってる。だから休日は、平日の疲れをなんとかとるために極力省エネ。ぼーっと過ごしている。 日日是好日、どんな日でも良い日。晴れでも雨でも、よくできた日も上手くいかなかった日も良い日。自分なりの気づきがあればよい日になるんだ。 筆者がお茶を通じて、日々の変化や物事の捉え方の感度が上がっている描写がなんとも心地よくて目に浮かぶ。 先生に直接的な言葉として教えられたんじゃない、お茶を通じて自ら気づいていったんだ。 世界は同じように回っているけど、自分の捉え方次第で、いくらでも毎日は良い日になる。 テクノロジーが進化して、スピード感の強い社会を生きているからこそ。大切にしたいな、いまの生活を。

Posted byブクログ

2024/07/06

心に響くものがあって思わず映画まで観ちゃった。黒木華さんぴったり。亡くなられた樹木希林さんが演じられていることもあり、日々を大切に、思ったことはその場で実現するのを大事にしたいと思わされる。茶道習ってみたいなあ…。

Posted byブクログ

2024/07/04

この本を、一生そばに置いておく あぁ、お茶を習いたいな 人生ってこんなにも、見なくてもいいことに振り回されて、見るべきところに目が向かないものなのか そういえば季節は夏、1番好きな季節になっていたのに ずいぶんボーっと過ごしていたなぁ

Posted byブクログ

2024/06/29

SNSで流れる”やったほうがいいこと”や”やるべきじゃないこと”なんて気にしないほうがいいんだよな。自分が”どうしたいか”、なんだろうな。 と、、また気付かされる。

Posted byブクログ

2024/06/25

主人公が茶道を通して学び、成長していく。 日日是好日の本当の意味とは何か。 毎日が良い日。悪い日なんてない。日常の当たり前にあるものに幸せを感じられるようになる本でした。 日々の幸せを感じて幸せな気持ちになれる本

Posted byブクログ

2024/06/24

日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫) 著者が若い頃にちょっとしたキッカケで、近所の先生に茶道を学びはじめ、いつの間にか人間的に成長する模様を描いている良書です。 主人公の学びに対する感性や表現が素晴らしいと思った。 心理学や啓蒙本では、たびたび「今に集中...

日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫) 著者が若い頃にちょっとしたキッカケで、近所の先生に茶道を学びはじめ、いつの間にか人間的に成長する模様を描いている良書です。 主人公の学びに対する感性や表現が素晴らしいと思った。 心理学や啓蒙本では、たびたび「今に集中」する事の重要性が語られるが、 「日日是好日」とは毎日が違う日、毎日が違った大切な良い日であるという事が茶道を通して語られています。 誰もが嫌な雨の日についても突然の気付きかあり、掛け軸に書かれた「聴雨」という言葉について「雨の日は雨を聴きなさい。心も体も、ここにいなさい。あなたの五感を使って、今を一心に味わいなさい。そうすればわかるはずだ。自由になる道は、いつでも今こそここにある」という意味がある事に自分で気付く事になります。 そこまでいつかは自分で気付く事が出来るのが茶の道であり、それは誰かと比べるのではなく、今までの自分とどう変わるのかを知る世界。内面を見る事か出来る茶道について大変興味を持つ事ができた。 茶の道を知る事で「執着」や「自分を縛る思い込み」から自由になれそうな気がした。

Posted byブクログ

2024/06/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最近自分の至らなさに嫌気がさして、もんもんとしていたが、「気が利かなくてもいい。頼りにならない先輩でいい。自分を他人と比べない。私は私のお茶をすればいいのだ。」という言葉で心が晴れた。 毎日なんとなく過ごしているが、沢山の気づきが日々の中にあるということ、人生の本髄のような事を気づかせてくれる私好みの本だった。

Posted byブクログ