犯罪小説家 の商品レビュー
最初のへんは作家さんの生活とか、へーって思いながら読んでて、途中からはオノミツがウザすぎてウザすぎて、、待居さんも映画化はいいけどオノミツにやらせなきゃいいのにーって思ってたら、あっという間にラストまで。 パインだのヒバだの言ってるけど、絶対違うし!って思ってましたが、あらまぁっ...
最初のへんは作家さんの生活とか、へーって思いながら読んでて、途中からはオノミツがウザすぎてウザすぎて、、待居さんも映画化はいいけどオノミツにやらせなきゃいいのにーって思ってたら、あっという間にラストまで。 パインだのヒバだの言ってるけど、絶対違うし!って思ってましたが、あらまぁって感じでした。(゜ロ゜;ノ)ノ
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
『犯人に告ぐ』の雫井脩介作品。新進作家・待居涼司の小説の映画化に、奇才・小野川充が監督起用される。小野川は、待井の住む町で以前起きた自殺事件を作品に絡めたがり、異常とも言える執拗さは待井を当惑させ……。「犯罪小説家」待居(ヒバ)が犯人。真実を知る小野川を殺そうとするが、結局二人とも芸術家として成熟し映画は完成される。やや異様なストーリーは期待倒れ。
Posted by
久しぶりに読み返してみたら、内容を全く覚えていなくてびっくり。 その分新鮮な気持ちで読めたからよかったんだが。 タイトルから連想したのは、東野圭吾の「悪意」で、あれは二人の男の間にあるドス黒い悪意を描いたものだった。本作もそういう話なのかと思って読んでいくと、途中から今泉という...
久しぶりに読み返してみたら、内容を全く覚えていなくてびっくり。 その分新鮮な気持ちで読めたからよかったんだが。 タイトルから連想したのは、東野圭吾の「悪意」で、あれは二人の男の間にあるドス黒い悪意を描いたものだった。本作もそういう話なのかと思って読んでいくと、途中から今泉という女性が登場してくる。彼女の登場で少しイメージが変わって、「落花の会」の謎を追求する話なのかなと思わせる。 確かに「落花の会」の謎を追求している展開ではあるのだが、ラストで急展開を見せる。 そこまで読んでようやく、これは犯人探しのミステリーではなく、表現者としての業や、死に魅入られた者の苦悩を描きたかったのではないかと思いあたった。 興味深かったのは、小野川のメンタリティである。昨今よく見かけるような深読みの仕方が非常に面白く、この人は非常に鋭い感性の持ち主なんだなと(人間的にはちょっと問題ありだが)思っていたが、実はそれはフィクションに対してだけ発揮される感性だったのだ。「現実」に対してはからきし弱いという描写がなんとも皮肉で面白かった。 ラストは、読んでいるこちらもニヤリとしてしまうし、開き直った街居にぞっとするものを感じる。 表現者としての業の深さが描かれている場面だと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最初のほうは全く話に入れず、結構時間がかかってしまった。けれど、会の真相に迫っていく件は秀逸。本当に緊張感と緊迫感を味わった。ただラストは・・・。そして死んでしまうのは・・・。この暑い時期にぴったりのぞくぞく感でした。
Posted by
『犯人に告ぐ』やクローズド・ノートの雫井 脩介さんの作品。 主人公は作者と同じサスペンス作家なのだが、その作品が賞を取り映画化の話が持ち込まれるところから話が始まっている。映画の監督、脚本に選ばれた男が才能に溢れ、感覚が鋭く主人公が意図しなかった死への あこがれのような匂いを作品...
『犯人に告ぐ』やクローズド・ノートの雫井 脩介さんの作品。 主人公は作者と同じサスペンス作家なのだが、その作品が賞を取り映画化の話が持ち込まれるところから話が始まっている。映画の監督、脚本に選ばれた男が才能に溢れ、感覚が鋭く主人公が意図しなかった死への あこがれのような匂いを作品から嗅ぎ取り、作家が住むエリアでおこったサイト自殺サークルのリーダー格だった女性の重水自殺の事件と結びつけ、映画化のアイデアのためその事件の関係者にあたり始める。 そんなところから幾人かがその事件とサスペンス作家との関わりを疑い始めるのだが。。。。 結末がちょっととも思うが、面白い設定をなかなか楽しめました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
全体的にほの暗い雰囲気が漂っていた。 作家さんの気だるげなセリフの数々はなかなか魅力的。 リリィの死の真相に近づくにつれて、あきらかになっていく真実たちにドキドキした。 ただ、記者の女性は死ななくてもよかったのに、と思ってしまった。 まあ展開的に仕方ないのかもしれないけど…。
Posted by
不自然な点が多すぎる気がするけど、最後まで楽しめた。 自殺を安楽死とおきかえるとなるほどって記述もあったな。 終わり方は好きだけど、もうちょい余韻少なめの方がいいかなー。
Posted by
今泉の行動は何だか危険な香りがしました。いや、この辺りでやめておこうよ~と何度も警告したくなります。読んでいるうちに、「あの人がそうではないか?」「そう見せかけて実はあの人が…?」などと考えていました。私もストーリーに引っ張られていたんですね。 そしてこの思わせぶりな結末、結...
今泉の行動は何だか危険な香りがしました。いや、この辺りでやめておこうよ~と何度も警告したくなります。読んでいるうちに、「あの人がそうではないか?」「そう見せかけて実はあの人が…?」などと考えていました。私もストーリーに引っ張られていたんですね。 そしてこの思わせぶりな結末、結構好きです、この感じ。 これはある意味、ハッピーエンドになるのかな?
Posted by
火の粉はじわじわ追い詰められる恐怖感が出ていてよかったので期待してみました。 これはダメだ。 面白くない小説ってだいたい1/3もしないくらいで、あ、これもしや…と感じる。それがびんびん。 盛り上げておいてラストつまらないのもあるけどそこまでは楽しませてくれるんでまだいいんだが。後...
火の粉はじわじわ追い詰められる恐怖感が出ていてよかったので期待してみました。 これはダメだ。 面白くない小説ってだいたい1/3もしないくらいで、あ、これもしや…と感じる。それがびんびん。 盛り上げておいてラストつまらないのもあるけどそこまでは楽しませてくれるんでまだいいんだが。後半は面白いかも、と希望もつけど大抵つまらないまま終わる。そしてそのパターン。 無理矢理なこじつけ、小説と事件との関係のうすさ(本当に無理矢理ですね)なにがしたいのかいまいち分からない雰囲気。 小説の中身との関連性があまりにもどんどんなくなっていき、どうして話が進んでいるのか意味不明。 強引すぎる話の運び。 一番ダメなところは主人公がわからない小説ってどうよ。。。 ひさびさにひどい作品だった。素人みたい。
Posted by
心理サスペンスミステリー。 雰囲気から期待しすぎて肩透かしされたような。 もっと恐くても、もっとビックリさせられてもよかったです。
Posted by