犯罪小説家 の商品レビュー
なんだろー 面白いんだけど、物足りないような、微妙な気持ちになったよ! 充のキャラが好きじゃなくて、鬱陶しかった(笑 映画の件、監督・脚本、おまけに主演まで!?みたいな。 でも飽きずに一気に読めました。
Posted by
新進作家、待居涼司の出世作「凍て鶴」に映画化の話が持ち上がった。監督に抜擢された人気脚本家の小野川充は「凍て鶴」に並々ならぬ興味を示し、この作品のヒロインには、かつて伝説的な自殺系サイト「落花の会」を運営していた木ノ瀬蓮美の影響が見られると、奇抜な持論を展開する。待居の戸惑いをよ...
新進作家、待居涼司の出世作「凍て鶴」に映画化の話が持ち上がった。監督に抜擢された人気脚本家の小野川充は「凍て鶴」に並々ならぬ興味を示し、この作品のヒロインには、かつて伝説的な自殺系サイト「落花の会」を運営していた木ノ瀬蓮美の影響が見られると、奇抜な持論を展開する。待居の戸惑いをよそに、さらに彼は、そのサイトに残された謎の解明が映画化のために必要だと言い、待居を自分のペースに引き込もうとしていく。そんな小野川に、待居は不気味さを感じ始め――。全篇に充ちた不穏な空気。好奇心と恐怖が交錯する傑作心理サスペンス!
Posted by
最後はドキドキした。 一体、どっちなんだ???・・と。 最後の終わり方も結構好き。 『ネットで一緒に自殺する人を募る』って、やっぱり 間違っている気がするなぁ。。
Posted by
ネットの呼びかけによる集団自殺をテーマにとりあげているのだが、関係者が次々と亡くなっていくことにある種の絶望を感じずにはいられない。希望のない小説は、読むものを疲れさせるのだなあと実感。
Posted by
書店掲載のポスターが余りに読書欲をそそっていた本作、幸運にも読む機会を得たので早速着手である。 成程、こう来るか。 構成というか企画の妙である、発想の勝利とも言えよう。広告から、装丁から感じる印象そのままの小説である。決して読後感は良くないのであるが、物語の結び方、技有りの...
書店掲載のポスターが余りに読書欲をそそっていた本作、幸運にも読む機会を得たので早速着手である。 成程、こう来るか。 構成というか企画の妙である、発想の勝利とも言えよう。広告から、装丁から感じる印象そのままの小説である。決して読後感は良くないのであるが、物語の結び方、技有りの展開には思わず舌を巻いた。 好きじゃないが、間違い無く巧い。 視点の揺らぎは、個人的にはさほど気にならなかった。 ある小説が映画化される。 奇才と称される脚本家は、小説からある伝説的自殺サイトとの共通項を読み取ったと言う。 思いがけぬ発想に作者は不快感を露にするが、脚本家は取材と調査を独断専行してしまう。 さて、その果てに待ち受ける結末とは… フリーライター・今泉の使い方が実に効果的。 こちらが予期しているであろう結末をああも逐一言い当てられてしまっては、嫌がおうにも作者の手の上で踊らされている気分にさせられてしまう。 読み終わった今になって、 「嗚呼、コントロールされていたのか」 などと気付いてもそれは後の祭りというものである。 ただし。 登場人物を好きになれないという点は頂けない。 モノツクリを手前味噌とは言え齧った経験のある人間には、小野川の言動がなかなかに癪にさわる。 その独特の異常性が、物語全体を妖しく彩っていたという点は、評価に値するのだが。 また。 整合性は抜群だが、いささか難易度が低すぎる嫌いもある。 評価は難しい。付け焼刃の技法ではないだろう。 巧い。だが、同時に技で捻じ伏せたという印象も残った。 ちなみに、映画にしたらかなり面白いだろう。邦画的な作風。
Posted by
どっちに向かうのかよくわからない小説だった。結局予想通りというか…。ちょっとすっきりしないなあー。09.08読了。
Posted by
文学大賞をとった不機嫌キャラ?作家 vs 奇才と言われる少し変人?人気脚本家 謎がどんどん明らかになっていくドキドキ感が凄く良かったです♪ 雫井脩介って名前とても素敵ですよねー(*ノノ)
Posted by
ほとんど会話文で構成されていて、なんとはなしに読みにくかった。終始小野川にイライラした。ひとりじゃ何も出来ないのか?と言いたくなった。
Posted by
雫井脩介おそるべし。 この人は無理にミステリーにこだわらなくても、魅力的な作品を書ける人だと改めて感服しました。 人間の心理や異常性をこれでもかと書いてあって、読むほどに背筋が寒くなる。 「犯人に告ぐ」でもそうでしたが、犯人探しはストーリーのほんの薬味程度のもので、 実は主人公...
雫井脩介おそるべし。 この人は無理にミステリーにこだわらなくても、魅力的な作品を書ける人だと改めて感服しました。 人間の心理や異常性をこれでもかと書いてあって、読むほどに背筋が寒くなる。 「犯人に告ぐ」でもそうでしたが、犯人探しはストーリーのほんの薬味程度のもので、 実は主人公巻島の心の動き、葛藤を余すことなく書き込んでいるヒューマンドラマなんですよね。 この「犯罪小説家」もそう。3人の登場人物の心の動きを細密に表現しています。 ミステリーとしてのトリックや推理だけを目的にして読んでいる人には、かなり物足りない内容だと思います。 ストーリーの中心が犯人探しでないからです。 ただ、「犯人に告ぐ」のように事件の解決を偶然に頼ってしまうことがなく、その点が練れているなと思いました。 「犯罪小説家」。。。。う〜〜ん、良いタイトルだと、読み終わって思いますよ
Posted by
図書館で借りました。 最初の、待居が賞をとる辺りから小野川が映画化したいと言ってくる辺りは、なんだか面白いんだかつまらないんだか…と思いながら読んでいました。 落花の会が絡んできて、掲示板の様子が書いてある辺りは、「へえ〜、こんな世界、きっと実際にもあるんだろうなぁ」と非常に興味...
図書館で借りました。 最初の、待居が賞をとる辺りから小野川が映画化したいと言ってくる辺りは、なんだか面白いんだかつまらないんだか…と思いながら読んでいました。 落花の会が絡んできて、掲示板の様子が書いてある辺りは、「へえ〜、こんな世界、きっと実際にもあるんだろうなぁ」と非常に興味深く読んでいましたが、凍て鶴とやらはどうしちゃったんだい、という気持ちもあって、なんだかどっちつかずな感じで読んでしまいました。 待居も怪しいし、小野川も怪しい。 一体全体ホントのところはどうなのよ!?と妙に先を急いでしまったかなぁ。 非常に、ヒジョーに暗い話でした。
Posted by